• ベストアンサー

かき殻などによるPHの中和

私は現在、有機農家の下で研修生をやっています。 その農家の方は15年のあいだ農業をやっていて一度も かき殻も苦土石灰も使っていないそうです。 PHの調整をしなくても野菜は育つのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • lions-123
  • ベストアンサー率41% (4360/10497)
回答No.1

>かき殻などによるPHの中和       ↓ 栽培品種によって、地域や栽培環境(土壌・日当たり)や水やりとか肥料にても異なります。 その他、連作や輪作の影響も大きいです。 雨の多い日本では、殆どの土地・土壌が酸性に成っています。 一方で、野菜は弱酸性から中性で良く育つ品種が多く、そのギャップを埋めるのが灰による中和やPH調整です。 また、土壌の性質も重要で、PH度以外にも、ふかふかした土壌化粘土質を多く含んだ土壌なのか? 前年度のシーズン後のメンテナンス[天地返し・日光消毒・お礼肥&元肥・堆肥や腐葉土の補充]にも影響されると思います。 カキ殻や苦土石灰の場合も、効果効能に遅効性(時間を要したり)、PH調整(酸性から中和&弱アルカリ性に)には、時機や量の関係もありますが、栽培品種によっては、草木灰や鶏糞や堆肥で十分な土壌改良と成り、必ずしもカキ殻や苦土石灰は必要不可欠ではありません。 石灰の使い過ぎは土を固めたり、アルカリにするので、時機と量の注意が必要です。 例えば、酸性土壌に強い作物[ジャガイモ・さつまいも・かぼちゃ・すいか]とか、栽培の休耕時に消石灰や草木灰を漉き込んであるとかではないでしょうか? つまり、土壌・環境・栽培品種にて、使わなかったり使用するのであり、時機や量も決まります。

u1030ug
質問者

お礼

必ずしもPH調整しなくてもいいんですね。適切な解答ありがとうご ざいます。

その他の回答 (2)

  • indoken2
  • ベストアンサー率47% (178/372)
回答No.3

良い堆肥などを十分量使っていれば、酸性になりませんし、石灰も不必要です。

  • yappe
  • ベストアンサー率42% (901/2135)
回答No.2

http://www.pref.iwate.jp/~hp2088/seika/h15/b26.pdf 化学肥料だけだと酸性化が進むが 堆肥等の肥料で栽培した場合には酸性化が少ない  PHの調整はしなくても 適正内にとどまるためおこなう必要がない

関連するQ&A