• 締切済み

サンダーバード 応答なし の後に起動できなくなる

サンダーバードが、応答なしになり、その後に起動できません。 その代わりにエラーメッセージが出ます。 mozilla thunderbird Portable edition to be running from a location that is read-only. Would you like to temporarily copy it to the local hard drive and run it from there? Privacy Note: If you say Yes, your personal data within within mozilla thunderbird Portable edition will be temporarily copied to a local drive. Although this copy of your data will be deleted when you close mozilla thunderbird Portable edition, it may be possible for someone else to access your data later. どこをどうすれば、サンダーバードメールを元通りに使えるようになりますか。 使っているサンダーバードは、サンダーバードポータブルエディションです。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • narashingo
  • ベストアンサー率74% (10167/13676)
回答No.3

A.No1です。 >読み取り専用属性になっているかどうかはどこでわかりますか。 一般的には、フォルダやファイルの右クリック→プロパティで、「全般」タブの「属性」で確認します。 場合によっては、ThunderbirdPortableやその中の何かのフォルダやファイルの可能性もあります。 なお、書かれた英文は、接続したUSBメモリーにコピーしてPCからデータを持ち出せないように設定されたPCに接続したUSBメモリーからexeファイルをダブルクリックして起動する場合に、表示される英文とほぼ同じです。

medamaclip4
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • narashingo
  • ベストアンサー率74% (10167/13676)
回答No.2

A.No1です。 補足しておきます。 応答無しになって、取り合えず、タスクマネージャーから終了された前提ですが、次の「設定とデータ」が保存されているフォルダをデスクトップにでもバックアップコピーしてください。 接続ドライブ名:\ThunderbirdPortable\Data\profile(このフォルダ) その上で、USBメモリーのThunderbirdPortableフォルダごと削除して再インストール、または別のフォルダをUSBメモリーに作成し、そのフォルダに新たにPortableバージョンをインストールして、一度、起動できないか確認してください。 起動できたら、直ぐに終了します。 次に、新しいThunderbordPortable\Data\profile(このフォルダ)の中味をすべて削除して、その後に、デスクトップにバックアップコピーした「profile」の中味をすべてコピーの上、貼り付けてください。 コピーが完了したら、起動を試してみてください。

medamaclip4
質問者

お礼

そうです。 取り合えず、タスクマネージャーから終了しました。 情報不足でしたね。 プロファイル内のデータはそのまま使えるようですね。 ソフトはインストしなおして、プロファイル内部を複製したものを移植すればよいのですね。 やってみます。

  • narashingo
  • ベストアンサー率74% (10167/13676)
回答No.1

USBメモリーにインストールされていての利用ですか? >to be running from a location that is read-only これは、読み取り専用場所から起動して動作中と言っているようですが、USBメモリー自体又はThunderbird Portableフォルダが読み取り専用属性になっていませんか? つまり、書き込みできない状態です。 その場合に起動すると、仮のプロファイルが生成(通常は、されて、そこにデータがコピーされて使用され、設定などのデータは起動中は反映していますが、USBメモリーには反映されないで終了します。

medamaclip4
質問者

お礼

SDカードを装填できるUSBメモリーです。 読み取り専用属性になっているかどうかはどこでわかりますか。 書き込めるように設定しなおせるのでしょうか。 一応、ソフト的には応答なしになった場合の瀕死を防ぐ措置はとられていると考えてよさそうでしょうか。

関連するQ&A