• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:19歳の娘について)

19歳の娘について、病院へ行くべきか。行くなら何科なのか。または本人の対処の仕方を教えてください。

このQ&Aのポイント
  • 19歳の娘が普段の会話はできるが、授業内容や先生の指示を理解できず、勉強も苦手なようです。
  • 娘は部活では文化部の部長を務めており、アルバイトでもやる気がないと思われていました。
  • 結婚が決まっている娘はプランナーや医師の話にも理解ができず、障害ではないかと不安になっています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • komo7220
  • ベストアンサー率55% (721/1294)
回答No.5

得意なことと、不得意なこととの差が大きいみたいですね。 持って生まれた特性なのでしょう。  「勉強が嫌いなちょっと変わった子」では、いけませんか? 同じ内容を動画ならわかるのですよね? それならば、出産のことも事前に写真や図表の多い本を眺め、妊婦さん用のDVDなどを眺めて予習をしておくと理解しやすいかもしれないですね。 結婚・妊娠・出産というのは、環境が大きくかわりますし、喜びですが、それでも「負荷=ストレス」であることには違いがありません。 時間的にも大変に忙しいかと思います。 御嬢さんは、何回も大きな病院に通っても大丈夫な体調でいらっしゃるのでしょうか? (何か月目かによるという意味で) 大学病院や総合病院でご相談になってみるのは良いのですが、慌てずに気長にお考えになっても良いのでは?と、感じます。 できれば、心理テスト(知能検査)を受けて、得意・不得意の特徴などを調べて頂くと、生活上の工夫をしやすくなるのだと思います。 それでも、検査を受け、特性の把握ができても、急に「いろいろ言われたことがわかるようになる」というようなことは起きません。 将来への不安は、出産後に母子ともに安定されてから、ゆっくり考えたり・調べたりして頂いてはいかがでしょうか。 会話が上手にできて、部長さんをなさるような人望もある御嬢さんなのですから、急いで心配なさらないでも良いように思います。 今は、ゆったりとしたお気持ちで過ごすことが大事な時期のような気が致します。 (そのために、診療を少しでも早く、という、お気持ちでしたら申し訳ありません。) 苦手な部分の工夫は、少しずつ工夫していけば良いのですから。 もし、母親学級などの場で、保健婦さんにお会いする機会があるようなら、持っている不安についてご相談になってみるのも良いと思います。 自治体内で、心理士さんなどが心理検査を実施できる場を設けている場合もありますので。

maonoshin
質問者

お礼

ありがとうございます。 病気と考えるのではなく その子の特性と考える… 娘の体のことや生まれてくる赤ちゃんのことを思えば ゆっくりゆったりが大切ですね。 私も薄々おかしいなと思ってたことが 急に「もしかして何らかの障害では…」と考えるようになって 結婚とこれからの出産、子育てを思い 早くなんとかしなければと焦りすぎていたかもしれません。 なるほど… 保健婦さんに相談するのは全く思いつきませんでした。 得意なこと、苦手なことを見極めて 少しずつ対策なり工夫なりをしていければと思います。 とてもあたたかい気持ちのこもったお答えに感謝します。

その他の回答 (4)

  • hiro470
  • ベストアンサー率0% (0/11)
回答No.4

自分も、似たような事があります、まず、地図が読めない、でも、文章にしてもらうとわかる(右に曲がるとか所謂地図ではなく道順を文章にする)ならわかる、九九は出来るけど使い方が分からない、等々有りますが、結婚して子供もいて(4人)仕事もしてちゃんと生活しています、(妻の協力あり)、ですけど夫婦力合わせれば、なんとかなるとおもいますよ、頑張ってください。

maonoshin
質問者

お礼

ありがとうございます。 これはできないけど こっちならできる… そうやって代わりになる 「できること」を探していけばいいですね。 体験に基づいたお話しでわかりやすかったです。 ご夫婦二人三脚での4人の子育て 素晴らしいです。 娘夫婦もお互いが助け合って子育てしてくれたらと思います。

回答No.3

総合診療科のある病院で一度診てもらったほうがいいかもしれません。 そこで振り分けてもらって、通う科がわかります。 10代~30代の若い人でもの忘れがひどくなるのは、睡眠不足やストレスが溜まっているなどが原因であるケースが多いです。 もしかしたら本人も自分が語彙不足で、それを引け目に感じているかもしれません。 通院する科がわかって、おそらく初めのうちは詳細なカウンセリングを受けることになると思います。そこで原因がわかればその症状に合った処方箋を作成してもらうことになりますが、初めのうちは症状に合わなくて効果の現れないことがあります。 なので通院は週1のペースでその時点の症状に合わせて処方箋の内容を微妙に変えてもらえる病院またはクリニックにした方がいいです。 月1のペースだと薬の効果があまり現れない場合に1ヶ月同じ薬を服用しなければならず、あまり効率がよくありません。 また総合診療科で『ただの忘れっぽい性格』と診断される可能性もなきにしもあらずです。 あと、本人をいきなりメンタルクリニックや心療内科などに連れていくと、本人の不安が増して通院に抵抗感を持たれるかもしれないです。

maonoshin
質問者

お礼

ありがとうございます。 何科にいけばいいのか 振り分けてくれる 総合診療科…っていうのがあるんですね。 娘に合った科が見つかればと思います。 通院ペースを参考に病院を決める…など 詳しくご存じで驚きました。

  • sweet76
  • ベストアンサー率39% (584/1497)
回答No.2

素人なので聞きかじりの知識ですが・・・。 文字だけがわからないとか、聞き取りだけがわからないとか、文字が逆に見えるとか、図形だけ上下逆になるとか、計算だけできないとか・・・学習障害みたいなものっていうのは様々で、知能に問題があるわけではないので、見過ごされてただの勉強ができない子ってされている人は多くはないですが、確実にいます。 会話に関してだけなら感音性難聴=会話を言葉として聞き取れない、と言った障害の可能性もありますが、ノートのこととか、動画のこととか、ちょっと当てはまらない部分もあるので、違う障害というきもしますが・・・。 >「わからなければ店長に聞く」という図式を作ってやれば この辺はアスペルガーの人に近いですけどね・・・。 感音性難聴であれば、専門にしている先生がいるような大学病院で検査を受けるといいようですが、それ以外に関しても大学病院で学習障害や難読症などに強いところで検査を受けてみるといいのではないでしょうか? 子供と違うので今から訓練して克服するのは難しいかもしれませんが、何ができて、なにができないのか?できないことは代わりにどうすればいいのか?などが理屈でわかれば助けになると思うんです。 私の知っている人は、障害ってほどではないけれど、そういう問題を抱えているらしくて、独特なメモの取り方をします。私には理解できないのですが、かれにはそれが一番わかりやすいんだそうです。 そういう方法が見つかればいいですよね。

maonoshin
質問者

お礼

ありがとうございます。 本人も不安に思ってるし 専門の医師のいる病院で1度検査を受けたほうがよさそうですね。 娘がこれからの生活で困らないように 最善の方法が見つかれば…と思います。

  • yasuto07
  • ベストアンサー率12% (1344/10625)
回答No.1

今更、意味ないでしょう、現状のママ生活するしか。学校いけてアルバイトできて、妊娠して、結婚、あとはご主人が面倒見るだけでしょう。

maonoshin
質問者

お礼

いえいえ意味はあると思いますよ。 人間今の現状に満足せず 向上心を持つことは大事だと思うんですが… 回答をいただいた事には感謝しますが あまりにも発展的でない回答でしたので 真剣に質問をした者としては少々がっかりしました。

関連するQ&A