- ベストアンサー
うつ病の夫との接し方(長文です)
うつ病で休職して約1年になる夫(28歳)がいます。 夫との接し方が分からなくなってしまいました。 最近、私のことを避けているような状態で、食事もバラバラ(というより私が作ったものを食べようとしません)、 寝る時ももう何ヶ月も前からバラバラ(夫は居間へ布団を敷いて寝ています)。 わざと私との生活時間帯をずらしているような感じもします。 そして私と目を合わそうとせず、寝るときも布団をかぶって隠れるように寝ます。 私が考えられる原因は、私がうつ病に対して無理解だと彼が思っているからだと思います。 実際、暖かい無関心だとか、寝逃げだとか理解しようとしても、どうしても自分の寂しさや空しさが先行してしまい、 きっと彼を傷つけるようなことを言ってしまったり態度に出てしまったりしていたのでしょう。 夫の前で、泣いたこともたくさんあります。 夫は今は病気で何もできないのに、そんな風に泣いたり何かを求めるように見られるのが嫌になったのだと思います。 少し距離をおいて別居した方がいいのでしょうか? 私は正社員として働いており私の実家は比較的近くにあります。 今、夫を一人にするのは心配ですが、こんな状態でどう接していいのか分かりません。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
おそらく質問者様の旦那様もどのように接していいのか分からずに悩んでいると思います。 うつ病に限らず自分の病気のせいによって、家族である奥さんを悲しませているわけですから、やはり“自分のせいなんだ”という暗い気持ちに陥ってしまい、どうすることもできずに、今までとは違った生活習慣が出来てしまったのだと感じますね。 たとえ現在の生活が食い違っていたとしても、いっしょに暮らしているわけですから、愛情についてはうつ病になる前と根本的なものは変わっていないはずです。 うつ病について本当に理解しようとするならば、自分がうつ病になるしかありません。それと同じように、骨折も骨折した人にしか本当の痛みや苦しみが分かりませんし、ガンの苦しみもガンになったことがないと分からないですね。つまり経験がないから、なかなか理解することができないのです。 ということをしっかり考えれば、質問者様にとってすべきことは彼の病気を理解するのではなく、彼の心(つまり…彼の苦しさ、悩み、辛さ)を理解することを大切にしていってはいかがでしょうか?? >私が考えられる原因は、私がうつ病に対して無理解だと彼が思っているからだと思います。 例えば、熱が出て苦しくて寝込んでいるときに、それを見た人が「なんで寝てるの?外に遊びに行こうよ。寂しいじゃんか。私といっしょに行かなきゃ嫌だよ。」と言ったらどうでしょうか??誰でも嫌な気持ちになりますし、何で分かってくれないんだろうと困惑します。しかし、「どうしたの?大丈夫!?氷枕を用意しようね。」や「体の具合が治ったら、休日にまたどこかに行こうね。」などと言ってくれたら嬉しくなります。 それと同じことが、うつ病にも言えます。うつ病は心の病気です。質問者様が旦那様に向かって何と声をかえればいいのか、またどんな行動をすれば安心できるのかが大切だと私は思います。 参考になれば、嬉しいです。
その他の回答 (5)
- yoshiki-mi
- ベストアンサー率45% (102/225)
回答:ANo.3の追加です。 うつ病の罹患期間が長くなればなるほど、ついつい口にしてしまう言葉 「一体、いつになったら治るの?!」 こればかりは、回復に向けた努力を維持・継続していたとしても、 分かりません。 医師にも分からないでしょう。 「一体、いつになったら治るの?!」妻から何度言われ、落ち込んだり、 怒ったことでしょう。 奥様のお気持ちは、妻の言動や様子から推し量ることができますが、 言わない方がよい言葉のひとつに挙げられると思います。 お大事になさってください。
お礼
ありがとうございます。 今、別の心配事ができました。 会社を休職できる期限がせまってきて それまでに復帰しようと夫は今 勝手に薬の量を増やして飲んでいるようです。 主治医に一応相談したようなのですが、 「急に増やすと自殺願望が出る」と言われたにも関わらず 決められた量より多く飲んでいます。 治そうという意思が出てきたのはいいのですが 飲んだ後はすごくよく寝て逆に心配です。 やめさせたいです・・・。
- shirukou
- ベストアンサー率0% (0/12)
私の夫もうつ病で2度目の休職中です。 以前私は妊娠9ヶ月までフルタイムで働いており、仕事が終わるとスーパーへ寄って帰り、家に帰ったら夕食の準備、食べ終わると疲れ果てて寝てしまい気が付くと朝になっているという生活でした。 その時夫は1度目の休職中でしたが、家のことはあまりできない状態だったので、ほとんど私がしていました、 私もその頃休職中だった夫に対して、泣いて訴えたこともあるし嫌味を言って困らせたこともありました。 今、子供も1歳でお互い家にいる生活をしています。(産休だった私は事情があって仕事を辞めてしまったので) 一緒にいる時間が長いのでいろいろ話をするのですが、一緒に働いていた頃の私はとってもキツイ言い方だったそうです。それがとても夫を傷つけていたそうです。 そして私が泣くことでもっと自分が悪いっていう自責の念にかられたみたいです。 女性も働いているから大変さはわかるって思いましたが、夫といろいろ話しているうちに、女性に対する責任の重さや仕事に対するプレッシャーなど違っている部分が見えてきました。 うつ病により何もしないのでは無く 何も出来ない状態のこともあります。 ゲームしかしてない時もありましたが、まだゲームができるだけ良いという時期も乗り越えました。 結局 心に余裕を持って旦那さんの思いや今の状態を聞いてあげて欲しいと思います。 そして別居は旦那さんにとって辛いと思いますので、一緒にいてあげた方がいいんじゃないかと思います。 私の夫が「”ありがとう”っていう言葉がうれしい」ってよく言ってます。 何かしてくれた時言ってみて反応を見るのもいいかも? うつ病はよくなったり悪くなったりの繰り返しみたいです。 今は良いときの旦那さんを信じて支えになってあげて欲しいと思います。
お礼
回答ありがとうございます。 本当に良くなったり悪くなったりの差が激しくて 一年経った今でも戸惑います。 悪い時は私までどんどん落ち込んでしまって・・・。 でも、働いている私の変わりにたくさん家事をしてくれている夫に 「ありがとう」が言えるようがんばります。
- yoshiki-mi
- ベストアンサー率45% (102/225)
お辛い状況をお察し致します。 私はうつ病と診断されて5年目を迎えた者(男、サラリーマン)です。 結論から先に申し上げますと、独りになさらない方が良いように思います。 理由は下記のとおりです(経験を含む)。 ・自傷/自殺行為の防止のため。 ・薬服用、生活習慣をフォローするため。 ・食事(栄養管理)をしっかり摂るため。 ・奥様が出て行ったと思うことが、自責の念を募らせる一因になること。 難しいこととは思いますが(私の妻もまた同様です)、そっとしておき、 見守ることです。 これが一番です。 具体的に申し上げると、 ・1日中寝ていても文句を言わない。 ・頼んだことをできなくても文句を言わない。 ・旦那様を批評/非難しない。 ・うつ病の知識を身につける。 うつ病は罹った人でなければ到底理解できない苦しみと対峙しなければ ならないとても厄介な病気です。 心の病気ではありません。 諸説ありますが、ストレス、ホルモンバランスの乱れ、脳内神経伝達物質の乱れ などが原因であり、その結果として精神的症状が現れるというように ご理解なさるのが良いでしょう。 「励ましてはいけない」ということは一般に知られているようですが、 まだまだあります。 例えば、 ・結婚して何も良いことがない。 ・休職しているから収入が減った。 ・何もロクにはできない。 などです。 結構、精神的ダメージを受けます。 奥様は困っていらっしゃるでしょうが、本当に困っているのは旦那様 なのです。 どうか、力と知恵を出し合い、助け合って現在の難局を乗り越えて ください。 適切な治療をお続けになればうつ病は治ります。
お礼
回答ありがとうございます。 「結婚してもよいことがなかった」ようなことを 言ってしまったことがあるような気がします。 私ばかり傷ついているわけではないんですよね・・・ 反省です。とても参考になりました。 もっと心に余裕を持って夫と接したいです。
- 007_taro
- ベストアンサー率29% (540/1831)
正社員として働かれているご質問者様に対して、ご主人は一年も休職しているのが、非常にバツが悪いのだと思います。それとうつがどの位の速度で回復してきているかでしょうね。 無理解というのは、非常にその時の相手の受け取る気持ち次第です。温かい無関心とは、とにかく世間で言われている禁止事項で相手を傷付けないよう、こちらもそれで傷付かないように黙っているということが多く、見捨てられた雰囲気にもなりかねません。子供への理解を示そうとした結果、子供に我慢がなくなったりというのと同じで、ぶつからなければいけないこともあると思います。反対にとことん話し合っても、時期でなかったり、お互いの性格ではしこりが残ったりすると思います。 私としては、もしご質問者様がどうしていいのか分からなくて、頭を整理する時間が欲しいと思われるのであれば、ご実家に行かれても良いかもしれませんが、できればご実家に(ご質問者様の、であればなおさら)戻られることなく、ご主人と一緒におられた方が良いと思います。うつ病の相手とは本当にどうして良いか分からないと思うと思います。私自身も相手にこうして欲しい、理解してもらえないと思うことはありましたが、実際のところ、自分でもどうしてもらえば満足なのか分かりませんでした。ただ、ぶつかり合いながらも家族がいたから、だんだん治って来たのだとも今は思えています。 ご主人がさっさと寝てしまったら、電気が消えたままの状態ででも良いですから、側に行って「なかなか理解できなくてごめんね。しっかり治るまで支えるからね。」と言って、布団の上からでも良いですから、さすってあげて下さい。 ご主人もどうにもならない気持ちを抱えて、八方ふさがりになった挙句に食事を一緒に取らなくなったりしたけれど、元に戻るキッカケを失うことにもなってしまいます。どこかに糸口を作っておいてあげれば、何時かはそれを頼りに戻ってきます。 病院にも一緒に行くかどうかは、そこから後で決めてみても良いと思いますよ。
お礼
回答ありがとうございます。 とりあえず実家に行くのはやめます。 あと、謝る前にご飯一緒に食べるようになりました。 理由を聞くと、ただ食欲が無かっただけと言っていました。 本当の所は分かりませんが、とりあえず良い方向に向かっているのは 確かです。今後、また沈む時が来ると思うので その時は謝り方を参考にしたいと思います。
- dexi
- ベストアンサー率14% (318/2128)
旦那さんのかかりつけの病院に行って、 相談されてみてはいかがでしょうか? もしかしたら医者のほうでなにか聞いている かもしれませんし、医者からの助言で日常生活の 対応などがわかるかもしれません。 旦那さんがなにか誤解してたとしても、 そこから解決するかもしれませんよ。
お礼
回答ありがとうございます。 今までに2度通院についていったことがあります。 その時は、夫と一緒で聞きづらかったり、私の悩みを 話すのはおかしいのじゃないかと思って何も言えませんでした。 一度、私一人で相談に行ってよいか電話してみようと思います。
お礼
回答ありがとうございます。遅くなってすみません。 (夫にこのページを見られたくなかったのでなかなか機会がありませんでした。) 夫の心を理解しようとすればいいのですよね・・・ 単純なことなのに落ち込みすぎて、自分の視野が すごく狭くなっていたように感じます。 ありがとうございます!