- ベストアンサー
ミラーレス活用できていない!初心者におすすめの本を教えてください!
- ミラーレスカメラの使い方が分からず悩んでいます。実際に購入したソニーのミラーレス(NEX-5N)は本がなく、どうやって勉強すればいいか分かりません。
- 一眼レフの良さを活用できていない状況で、ミラーレスでなかったら良いのではないかと思ってしまっています。
- 初心者向けの書籍やウェブサイトで分かりやすく露出などの基本的な知識を学びたいです。おすすめの本や雑誌があれば教えてください。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
基本的にはそういう書籍って買わなくてもいいんですけど、なんとなく欲しいんですよね(笑) 私も最近ミラーレス一眼を買いました。 OLYMPUSのE-PL3です。 カメラ歴は長いほうだと思います。 小学生の頃からOM-1というフルマニュアル一眼レフを使って写真を撮り始め、ミラーレス一眼を買うまではキヤノンのデジタル一眼レフを使用していました。キヤノンのカメラは今でも使用しています。 露出など、カメラの基本を学びたかったら機種にこだわらなければ書籍は沢山出ています。 書店に行って物色してみましょう。 それと付属の取扱説明書を読むだけでも勉強になります。 読むだけでは不足なので、読みながら実機を操作し、シャッターを切ってみましょう。 使い方を覚えるにはそれで十分なはずです。 で、ミラーレスを使い始めて思ったのは「メニューに入らなきゃ感度すら変えられないなんてメンドクセ~」です(^^; もちろんクイックメニューで簡単に変更は出来るんですけど、撮影モード毎にクイックメニューの内容が変化するのが煩わしいんです。 とりあえず最初はフルオートモードでいいと思いますよ。 私が使用しているキヤノンの一眼レフではPモードを多用しています。風景とか人物みたいなシーンモードがない機種ですから、ナニを選べばいいか迷うこともない。撮影モードはP/Av/Tv/M/Bulbしかないですからね。AE/AFカメラとしてもっとも基本的な機能しかありません。 撮影について一般的なことを説明している書籍ならNEXにも当てはめられます。 フルオートモードしかないカメラ(例えば携帯電話のカメラ)ならそんなことを気にしてもどうしようもないですから。 絞り優先モードにして開放と最小とでどのような変化があるか、被写体と背景の距離の違いで写りにどのような変化が生じるかなどは実践で覚えたほうがいいかもしれません。 デジタルなんですから、フィルム代とか気にせずバンバンシャッター切って練習しましょう。 料理の代わりにテーブルの上にある食器とか醤油差しが被写体でもいいんです。練習なんですから。 で、練習で撮影した写真はデジカメのモニターではなく、パソコンのでっかいモニターで確認しましょう。 カメラのモニターでは気づかなかったことがパソコンのモニターでわかることもあります。 そういった練習と検証の積み重ねが大事なんです。 失敗写真も良い教材ですよ。 なんでもそうですが、あきらめず継続することが大事。 初めてのものを買って数ヶ月で使いこなすことなんて所詮ムリなんです。 1週間やそこらで使いこなせる人というのは、それなりの積み重ねがある人。 あきらめずに可能な限り使い続けていれば1年くらいでなんとかなるかもしれません。
その他の回答 (7)
- 634yy
- ベストアンサー率10% (37/362)
>「露出とは?」といった初心者に分かりやすいものを求めています。 >よろしくお願いします。 折角のネットですから「カメラ 露出」で露出に関する事はでてきます。 「カメラ 初心者 撮影」辺りですと撮り方、用語、ほとんどの事がでます。 まあ、カメラの取扱説明書を読んでわからない言葉をネットで探せば 良いサイトに辿り着くかもしれません。本を買うのはそれからでも良いかも しれません。本屋は覗きましたか?月刊カメラマン、CAPAあたりが初心者 向きかな。
- dqf00134
- ベストアンサー率28% (1049/3662)
http://capacamera.net/mook/1860653400.html こんな本はいかがでしょう。 NEX-5N専用ではありませんけど。 著者が女性ですし、女性が読んで理解しやすいかもしれません。
実際に書店で、「カメラ」や「写真」のコーナーを見てみてください。 たくさんの書籍が並んでいます。 月刊誌や、解説書など。 機種別の本よりも、「写真撮影」に関する入門の書籍がよいと思います。 立ち読みで、内容を確認し、質問者さんが「読みやすい・判りやすい」と思ったものを一冊買いましょう。 基本は取扱説明書で、カメラの特性と操作方法を熟知し、基本操作で壁にぶつかった時、少々基本を外した撮影をしたい時、などに本屋で買った入門書で確認しましょう。 書籍に「露出補正を行い・・・・・・・」と載っていても、カメラの操作方法が判らないとその「露出補正」さえ行えませんので、取扱説明書はまず最初に理解する読み物です。
- bardfish
- ベストアンサー率28% (5029/17766)
こういうサイトがあります。 http://www.kitamura.jp/photo/mamacam/ 2011年のVol.001から読んでみてください。 簡素ではありますが、わかりやすいと思います。
- Postizos
- ベストアンサー率52% (1786/3423)
ミラーレスは「なるべく何もしなくても自動で良く写る」の方向の設計のカメラだと思いますので今の使い方があっていないとは言えないと思いますが。 お使いのカメラの操作法を知るには既出のとおり説明書やユーザーの掲示板やブログがベストだと思いますが、他にカメラの原理に関する勉強も必要ではないかと思います。 参考サイトを上げておきます。 http://www.nikon-image.com/enjoy/phototech/manual/ http://web.canon.jp/technology/kids/mystery/index.html
- dragon-man
- ベストアンサー率19% (2714/13698)
使い方そのものは付属の詳しいマニュアルがあるはずです。それを熟読するのが一番です。市販の本は撮影テクニックが中心で、カメラごとの使用法は書いてありません。今時の一眼レフはデジカメと同じで、ほとんどオートになっています。絞りやシャッター速度などにこだわらなければ、ファインダーを覗いてシャッターを押すだけです。よほど暗い場所や動きの素早い被写体でない限り、ちゃんとした写真が撮れます。初心者が下手なテクニックを使うよりよほど上手く撮れます。子供や料理の写真なら、それで十分でしょう。だんだん慣れて、カメラ本来のいろいろな機能を使いたくなったときに、初めて一眼レフの真価が出ます。そのときになって市販のテクニック本をお買いになればいいのです。撮影の際は手ぶれに気をつけましょう。初心者の失敗写真のほとんどは手ぶれです。それ以外はとりあえずカメラに任せましょう。オートでも一眼レフの機能は十分に役立てています。
- MACHSHAKE
- ベストアンサー率30% (1114/3601)
SONYならばαcafeというサイトがあります。 αユーザー同士が写真を投稿したり他のユーザーの写真を見られたり… またWEB上で撮り方講座や使い方のアドバイスなどのコンテンツもあります。 無料登録しておけば、有料の写真講座の案内などもメールで案内してくれます。
- 参考URL:
- http://acafe.msc.sony.jp