• ベストアンサー

軽量竿

のべ竿でアジ釣りを楽しんでいます。現在使用している竿が最近 としのせいか重く感じてなりませんので重量を計ってみたら使用中の3本とも約250gー300g近くありました。できれば軽い竿を購入したいと思いPCのオークションで見ているのですが渓流 鮎 ヘラブナ等々あり重量の記載されたものもあるのですが概ね高価なものに多く 安価なものを求めているので一般的に軽い重量の竿はどういうものかを教えてください。5.4mぐらいで200g未満のものが欲しいのですが・・・

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

のべアジ釣りのまあまあプロです(笑) もう30年近くのべアジ釣りをやっていますが、私はメバル竿を使用しています。 以前は5.4mの渓流ハエ竿を使用していましたが(ダイワ:80g前後) 軽くて良いのですが、アジも25cmを越えるとハエ竿では立ち上がって背伸びをして 手を真上に上げても抜き上げるのに往生こいていたので、軽量である程度主導権の取れる メバル竿に換えてもう15年以上になります。 私が使用しているのは宇崎日新製の6.1mで140gぐらいです(もう超昔の竿で現在はありません) 一度純正のローリングトップが回らなくなったので交換しただけで現在まで大活躍してくれています。 (低価格ですが日新の延べ竿は良いものが多いんですよ) のべアジ釣りだと大型のメバルや時にスズキもかかったりするので(過去に3度有り:ハリス飛び) メバル竿ですと軽量ながらシャキッとしていて持ち重りもなく魚を寄せるのも楽です。 安いものとおっしゃっていますが、一度買えば10年は十分に使えるものですから 最低限ローリングトップが付いて、5.4mで100g前後のものを買うべきです。 結局もっと安い物を買って、また重いや操作性が悪いなどになるのはお金を捨てるようなものです。 特にローリングトップがないと釣りが出来ないぐらい重要アイテムです(穂先絡み皆無) エアステージ攻提メバルの5.3mで105gぐらい、価格も12000~13000円ぐらいですから 最低10年間の投資と考えれば決して高いものではないと思います。 http://page21.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/j139870621 今シーズンも25cm前後をかなり釣りましたが、昨年7月の釣果です。 http://okwave.jp/qa/q7646424.html

da2191
質問者

お礼

回答誠にありがとうございます。実に詳しく解説いただきました。ローリングトップ付きの竿があるのは初めて知りました、おかげさまでスッキリいたしました、ご提示のオークションに入札してみたいと思います。

その他の回答 (2)

  • nyosuke
  • ベストアンサー率40% (41/101)
回答No.2

ダイワのリバティクラブ万能小継、やシマノのホリディー小継あたりはどうでしょうか 比較的安価でいいのではないかと思います それ以外でも渓流竿ならばもっと軽いものはたくさんあります がこの辺の竿はハリスが0.8号までなので(中には1号のものも少しありますが) 海で使ってふいに大物(クロダイなど)がきた場合あっさり切られてしまいます 個人的にはガイド付きでリールの使える竿がいいのではないかと思います リールがある分重心が手前にくるので持ち重りもさほどしないと思います また竿の長さも短くもできる(ポイントによりますが)し適合ハリスも3号くらいまで あるので海釣りには向いてると思います アジでも夕まずめ時などには結構いい型がくるので糸の出せるリールを使った仕掛け がおすすめです

da2191
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。具体的に竿の名称を出していただいたので釣具屋さんに行ってみたいと思います。以前リールのついた竿も使ってみたのですがどうもしっくりこない感じで今は質問にあったのべ竿でもっぱら楽しんでいます。

  • 7964
  • ベストアンサー率29% (222/757)
回答No.1

>一般的に軽い重量の竿はどういうものかを教えてください。 カーボン繊維の割合が高くなれば、当然軽くなる。高反発だが、粘りにかけ折れやすい。これが初期の高純度カーボンロッドの特徴だった。今でも粘りをだすため、グラスファイバーが結構混ぜてある。これらの竿は多少、重たくなるが粘りはあるため、大物との取引は安心できる。価格と重量は反比例。粘り、耐久性と軽さは反比例と覚えてください。今でもこの傾向は変わっていません。

da2191
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。ご意見充分参考にさせて頂きます。カーボンとグラスファイバーとの関係が少し分かった気がいたします。

関連するQ&A