- ベストアンサー
老犬の行動について
- 我が家の17歳の犬は、自力で立てなくなりました。朝から晩まで立ち上がろうとする行動が続き、近所の迷惑になっています。
- 犬の足が弱くなってから、最近は自分で立てなくなりました。立ち上がろうとする行動が続き、家の中でも鳴いているため、近所の迷惑になっています。
- 17歳の犬は、自分で立ち上がりたそうな行動をしますが、実際には立てずにほふく前進をしてしまいます。この行動が朝から晩まで続き、家の中でも鳴いているため、近所の迷惑になっています。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
No1のkehiです。 気持ちも体もまだまだ元気なのですね。 我が家も15歳の中型犬がいるので、なんとなく破壊(突破)することが想像出来ます。 きっと疲れるまで動きまわることも多いと思うので、狭くせずサークル強化が一番合っているのかなと思います。 また、ドーナツ型のサークルにすると言うのも、ひとつの手かなと思います。 前進してもドーナツ型なので延々と前に進むことが出来て、疲れたらその場で寝ることもできます。 作り方は、サークル(ケージ)の内側にお風呂マットやカーペットなどで、角にカーブをつくり、中心にも丸いものを用意すると言う感じです。 設置するのに場所を広くとってしまうことが難点かもしれません。 どの犬に対しても有効だ!と言う保証はありませんので、方法の一つとしてとらえて頂ければと思います。
その他の回答 (3)
- 590hanako
- ベストアンサー率25% (1/4)
一昨年19歳の中型犬を亡くし、現在16歳の大型犬の介護をしています。 うちの犬たちも、質問者さん宅のワンちゃんと大体同じよう感じです。 まず、後ろ足から弱ってきて、自力で立てなくなり 立たせるまで、いつまでも諦めずにもがいたり吠えたりしていました。 うちの場合、前庭疾患や椎間板ヘルニアなど大きな病気の後 しばらく寝たきりになり、筋肉が衰え立てなくなるというパターンが多かったですが その都度、床に滑らない敷物を敷き、自力で立てるよう練習させました。 ぐらぐらの後ろ足でも、ふんばりが効く床だと、結構立てるようになります。 色んな敷物を試し、最終的には店舗などの外に敷く足ふきマットのような物を 6畳の部屋に敷き詰めました。 http://www.kohnan-eshop.com/direct/lifelex/kateizakka/products/4522831886111?page=10&product_query%5Bkeyword%5D=%E7%8E%84%E9%96%A2%E3%83%9E%E3%83%83%E3%83%88 このマットは結構大きいサイズなので、6畳の部屋にこのマットを2枚とお布団を敷き 廊下や台所にも敷き詰めました。 しばらくすると、家中すいすい歩けるようになり、しばらく一人で留守番も出来るようになりました。 人間でもそうですが、年をとっても筋肉は鍛えられますので 自力で立てるようになり歩けるようになると、どんどん筋肉もつきます。 うちの犬たちは、何度も立てなくなりましたが、このマットのおかげで 何度も自力で立てるようになり、本当に助かりました。 一度お試し下さい。
お礼
玄関マットだとマット自体も動きにくくて犬のほふく前進を止められそうですね。 しかも自力で立てるようになるなんてすごいですね!我が家でも試してみたいです! 回答ありがとうございます。
- nijio55
- ベストアンサー率25% (27/106)
こんにちは。 我が家もボケてしまった15歳の先代ワンのときに、何度となく「どこかに挟まって動けない」を経験しました。うちの場合は足腰弱くなかったので、その点ではdecemtakeさんのワンちゃんとは違いますが。 それまで家の中では完全フリーでしたが、家族が留守中に事故になっても大変だと思い、日中人間不在のときには、比較的大きめのサークル(ついたてみたいなもので組み合わせで大きさ変えられるものがありますよね)でワンに危険がないようにしていました。 結構壁などの角にも突進していってゴツンとやっては、キューン・・多かったので、サークルによって、それもなくなりましたよ。 多分、自分の足で歩きたい、散歩がしたいんだと思います。 以前、こちらの質問のなかで、後ろ脚が弱って立てなくなった・・という方にオススメした、アイアンバロンさんの介護用品が一番かと思いますので、ご参考になさってください。 実際に使っているところを確認して、いろいろ試してみた結果・・でのおすすめです。 http://www.retriever.org/kaigo/kaigo.html#koshi 足腰弱っちゃうと、人間が抱っこしてというのは、やっぱり体勢的にムリが出て、こちらが腰痛なんてことになりやすいので、こういったものでサポートしてあげられれば、本犬もお散歩できて気分が休まるのではないでしょうか。 ちなみに、痴呆でも食欲ありましたよ。うちの場合は。 頑張って介護してあげてください。
補足
回答ありがとうございます。サークルはあるのですが突進してしまいます。 ご紹介していただいた介護用品は使っていて夕方などに30分ほど歩いた後は疲れて眠ってしまいます。 でも起きたら元気になって夜中でも立つ練習が始まります。うちの犬も痴呆症なのかな? 同じような経験の方からの回答で助かります。
- kehi
- ベストアンサー率46% (54/116)
無駄な行動に見えるかもしれませんが、犬にとっては何か意味のある行動かもしれませんよ。 老犬に何かを止めさせよう(しつけ)と言うのは難しいです。 基本は、飼い主側がどうすればマシになるか、防げるか、と言うことを考え行動すべきだと思います。 今回の場合だと、身動きがとれなくなる状況をなくすことを前提に考えられませんか? 犬の大きさもわかりませんので、はっきりとはいえませんが、サークルを設置してお昼間(寝ている間)はその中で過ごしてもらってはいかがでしょうか? その時に、角をなくしてあげれば多少はマシかなと思います。 行き詰まることがなくなれば、心配なさっている鳴き声も減ると思いますし、犬にとっての危険も減ると思いますよ。 嫌がる可能性もありますので、今のままの状態(多分ケージなど使用されていないと思いますので)で、身動きのとれなくなる場所を封鎖しておくなどするだけでも大分違うと思います。
補足
回答ありがとうございます。大きさは中型犬です。 サークルは設置していますがぶつかってサークルが倒れることがあります。 危険防止で発泡スチロールや段ボールでさらに壁を作っていますがこれも壊したり、小さな隙間に挟まれるまで前進しています。今は畳1畳ほどの広さですが、もっと狭くて丈夫なケージにした方がいいのでしょうか。
お礼
またの回答ありがとうございます。 ドーナツ型のサークルなんて思いつかなかったです! これなら突破よりぐるぐる回って疲れて寝てくれそうな気がします。 早速試してみたいと思います。素敵なアドバイスありがとうございます。