ベストアンサー 寝起きの頭痛の治し方 2012/09/02 20:20 お昼寝などの後に必ず頭が痛くなります。 治し方はありますか? (深呼吸など・・・?) みんなの回答 (2) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー 9056-9046 ベストアンサー率31% (236/759) 2012/09/02 20:47 回答No.2 私はよく 口を尖らせ7秒くらい息を吐き、吸いってゆっくり何度か繰り返します。 その他、トクホンを小さく切ってコメカミに張ると血流がよくなるのか 判りませんが殆ど治りますよ。(おばあちゃんの知恵だったかな) 質問者 お礼 2012/09/02 20:58 おー 試してみます!! ありがとうございました 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (1) noname#161655 2012/09/02 20:35 回答No.1 偏頭痛かもしれませんね。 http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2006/0905/101818.htm?o=0 質問者 お礼 2012/09/02 20:38 なるほど。 URLありがとうございました 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 健康・病気・怪我病気・怪我・身体の不調その他(病気・怪我・身体の不調) 関連するQ&A 寝起きの肩凝り。 寝起きの肩凝り。 毎日なんですが、疲れて昼寝とかして起きると、逆に首や、肩が凝ってしまって、体が重くなります。無呼吸?枕が悪い?と思ったりしましたが、もっと違うところに原因があるのかと思ったり。何か原因がおわかりになる方教えてください。 昼寝のあとの頭痛 私は時々昼寝をするのですが、昼寝をし終わった後に頭痛がするときとしないときがあります。 よく寝すぎると頭が痛くなると親に言われたりもしましたが同じくらいの長さで寝ても痛くないときと痛いときといろいろです。 これには何か原因があるのでしょうか・・・ 夜寝不足だったりして昼寝しようと思っても頭痛がしたら怖いなーとがまんしたりもするんですが。 頭痛が起こると吐き気も伴うので1日台無しです。 ガンガン痛いというよりしめつけられるような感じです。 頭を動かしたりするとちょっとガンガンしますが。 薬も効かないし。 頭痛に詳しい方がいたら原因を教えてください。 こうすると頭痛にならないとかわかればこれから安心して昼寝ができますので。 昼寝しなきゃいい話なんでしょうが・・・(汗) 寝起きの頭痛 最近朝寝起きに右側頭部付近に熱ぽい頭痛があります。 日中も頭がぼんやりして頭がスッキリしないのですが何かの病気の可能性があるのでしょうか? ただの寝不足でしょうか?十分に寝た感じはしないのですがここ2,3日は乗り物酔いみたいな軽いめまいがします。 ストレスも多いのでそのせいかなとも思いますけど経験のある方等いましたらよろしく御願いします。 夜が怖い?不眠を克服する具体的な方法 OKWAVE コラム 寝起きの頭痛について こんにちは、いつもご回答ありがとうございます。 当方は20代女性です。 夜12時くらいに布団に入りました。 朝4時半くらいに目が覚めたのですが、頭がガンガンし始めました。 痛みとしては生理痛や偏頭痛のような痛みと似ており、吐き気は一切ありませんでした。 頭が痛くて目が覚めたのか、目が覚めてから頭が痛くなったのは不確かですが…… 横になっていたらよくなるかと思いきや、段々悪化し始め、横になったり前かがみになったりするとかなり傷むようになりました。 起き上がっていたのですが、どうにも収まりそうになかった為、ロキソニンを服用しました。 しばらく横になっていたら少しずつ落ち着いてきて、再び眠りにつきました。 朝起きて若干重たい感じがしましたが、頭痛は収まったので出勤しています。 目覚めてすぐの頭痛の原因は何がございますでしょうか? ご回答の程、宜しくお願い致します。 寝起きの頭痛について ここ1週間程、寝起きに後頭部に痛みを感じて、 ゆっくりじゃないと起き上がれないです。 ゆっくり頭を動かして、首を左右に傾けてみたりして 徐々に痛みは治まり、20分ほどで元通りになります。 この症状で考えられる原因があれば、教えてください。 また、最近枕を使用してないのですが、関係ありますでしょうか? 寝起きの頭痛 朝起きると頭が痛くなってます。 22歳の大学生、女子です。 生活は荒れてないし、 食事も変わったところはありません。 普通に学校いって勉強してます。 勉強時間を最近増やしたけど、 もっとストリクトだったときもあるこで 疲れも感じてません… 6から七時間は寝てます。 でもここ数日、寝起きの頭痛が辛いです。 ベッドから這い出てしばらくすると直るのですが、 原因と対処法ご存じ方教えてください。 昼寝やうたた寝後の頭痛 よく昼寝やうたた寝をした後などに頭がしめつけられるように痛くなることがあるのですが、どうしてでしょうか?。しばらくすると何事もなかったようにすうーと治るのですが・・・。 寝起きで頭痛、、、 最近、寝ている時に頭痛がします。 朝の目覚めは頭痛です。痛みはひどくなく頭が重い感じです。薬を服用する事はありません。 だけど朝起きて動き始めると、頭痛もしだいにうすれていき頭痛はどこかへ行ってしまいます。一日快適に過ごす事ができます。 しかし翌朝はまた頭痛から一日が始まります。 ここ一週間くらいは、これの繰り返しなのです。 これって何でしょうか?病院へ行くべきですか? 寝起きの悪さはなおる!? 4歳の娘の寝起き(昼寝)が悪いです。朝はいいです。最近はなんだか努力することを覚え、たとえばご飯を自分で時間内に食べると魔法使いになれる、というと2~3日でできるようになったりするのですが昼ねの寝起きもがんばったらすっと起きてこれるようになるものでしょうか?そんな経験のある方がいたら教えてください。いたらいいなあ。 寝起きひど過ぎで困ってます 2歳3ヶ月の息子なんですが、寝起きの大泣きがひどいんです。朝は機嫌良く起きるのに、昼寝の時は寝た時間に関係なく、起きると大泣きで暴れまくります。ほっとくと1時間ぐらい騒いで困ってます。お菓子ジュース抱っこ、どれも見向きもしません。なんで昼寝の時だけ泣くのか理由がわかりません。ご存知の方教えください。解決法あればお願いします。 寝起きの愚図り ちょうど2歳の息子についてです。 産まれてから今までずっとそうなのですが、寝起きの愚図りが激しくて困っています。 朝もお昼寝の後もすっきり起きれるのは一ヶ月に1、2回あるかないかです。 一度愚図りだすと抱っこしないと泣き止まず、抱っこしてしまうと今度は下ろそうとすると更に大泣き。落ち着くまでに1時間はかかります。 抱っこで泣き止むのはまだいい方で、ひどいときは抱っこも嫌、お菓子も嫌、好きなDVDを付けてもダメ。手をつけられなくなります。 慣れてしまったので特別悩んでいる訳ではないのですが、2歳になっても直らないのでいつまで続くのか不安です。 同じような経験をされている方、いつの間にか直ってたなんて方、いらっしゃいましたら経験談やアドバイスください。 昼寝の寝起き もうすぐ4歳になる息子のことです。 9月16日が最初だったと思うんですが、車の中で昼寝(熟睡)しているところを、 目的地に着いたので起こしたところ、お祈りするみたいに指を絡ませて胸の前組んでひーひー泣いたり、 ムンクの叫びのポーズみたいな格好で「こわい~」って地団駄を踏んだりして、 1~2分くらいう~う~泣いていました。 その後は何もなかったように普通に戻り、遊んでいました。 その後も3度あり、いずれも条件は同じで車で昼寝をしているのを不本意に起こされた場合にのみです。 1度は寝ているのを家に連れて上がった時に家の中で30秒ほど泣きながら部屋中を駆け回り、 その後はすぐに落ち着いて普通に遊んでいました。そのときは風邪を引いていて微熱がありましたが…。 いずれもそのときは意識もあって自分の行動は覚えているようなんですが、 何でそんなことをしたのか聞いても「わからない」と照れくさそうにいい、 主人が子供に何度も「なんで?」しつこく聞くと心底嫌そうな顔をするので 私はサラっと受け流すようにしていますが、主人は「病院いけ」といってきます。 子供だし、悪い夢でも見たのかなぁ~くらいにしか私は思ってなかったんですが、 そういわれると気になってしまい・・・。 ちなみに痙攣は一切ありません。いずれも2~3分程度ですぐに収まります。 言葉の遅れや知的な障害なども一切ないですし、多動とかの気配もなく、普段はいたって普通です。 6月に赤ちゃんが生まれて、精神的に不安定なのかな~とも思ったりするのですが、 病院に行ったほうがいいのでしょうか? 昼寝のとき限定で、自然に起きた時はなりません。 自分はどう見られている?年齢と見た目のギャップが気になるあなたへ OKWAVE コラム 寝起きのぐずりが半端じゃない タイトルどおりの悩みです。2歳9ヶ月になる男の子です。 ぐずるのは決まってお昼寝の後なのですが、たとえ1時間寝ようが、3時間寝ようが必ずと言っていいほどすごい勢いで泣き続け、しかも反り返ったりしながら1時間以上その状態です。 おやつを与えても、何をしてもその状態です。キオウがんも効きません。いったいどうしたらいいでしょうか?毎日、毎日なので困っています。 寝起きにすぐ食べてしまう おなかが空いている空いていない関係なく寝起きにぼーーーっとしてる時にどうしても何かを食べずにいられません。普通、寝起きって食べたくないって人が圧倒的に多い と思いますが、私は胃が丈夫って事もあるのでしょうか、 食べたあとすぐ寝ちゃったあと、3時間くらいで目が覚めた 時でさえ、おなかが空いた様な感覚になり、食べ物を 探します。 毎日ではないですが、昼寝していて電話でおこされた後も、瞬間的に食べ物を探して食べてます。また、夜中にトイレに起きた時も同様です。我慢して寝ればいいのかも知れませんが、寝起きで思考能力もあまり無く、反射的に食べてます。朝起きて、何か胃がもたれてるなあ・・・と夜中に食べていた事を思い出して、気がつくという状態です。交感神経・副交感神経など、神経がおかしくなっているんでしょうか? 頭痛と眠気 22歳で、大学生です。 今に始まったことじゃないのですが、毎日8時間以上寝てるのに、眠くて眠くてしかたないんです。 昼寝しないと1日もたないのです。 大体1~2時間くらいだと思います。 昼寝しないと、勉強しても全く頭に入らず、眠気を我慢すると頭痛がしてきて、考えるのがめんどくさくなってしまいます…。 うまく言えないのですが、あまりに眠いと、行動に起こそうとしてることと、やろうとしてることが一歩遅れるっていうか…。 常にこういう症状があるわけではないのですが、結構頻繁にあります。 家に居ても、外出しててもそういうのに関係なく、眠気と頭痛が襲ってきます。 眠いというか…頭に霧がかかった感じで考える思考が鈍くなるって言うんでしょうか…。 今もそんな感じで、昼寝はしたのですが、30分くらいしか出来ず、頭痛は変わらずにあります…。 ちなみに、肩こりあります。 しかも、左だけ凝っているみたいです。 一応、アンメルツを塗っているので楽にはなります。 今は学生ですが、来年国家試験を控えているので、何とかしたいのですが…。 でも、気付いたら寝てたりという症状はないので、病院に行くほどなのかと思ってしまって…。 でも、この眠気と頭痛が頻繁にあるのは辛いです。 もし病院に行くとすれば、何科になるのでしょうか。 教えてください。 寝起きの頭痛・悩んでいます。 朝起きると、(布団から起き上がると)徐々にシクシク痛み始め、来るぞ来るぞ~と感じます。10分後位にズッキンズッキンと脈打つ偏頭痛が必ず始まります。 一応簡単な日記をつけていて、読み返すと、もう23日目です。 もともと頭痛持ちであり、日中痛くなることはありました。月に3回位鎮痛剤を飲んでいました。しかし、この寝起きの頭痛には参っています。 薬を飲まないと、10時頃には吐き気を催す頭痛に発展し仕事が出来ませんので、早めにと思い朝食後必ず鎮痛剤(今はケロリン)を飲みます。まるで、ビタミン剤のように常用中です^^; 23日のうち、20日は飲んでいます。休日は横になって過ごします。 実は去年の12月頃も、同じ症状が出て、整体を受けに行って頚椎がまっすぐだといわれたと思います。が、年末の忙しさで行かずじまい。年明けには症状もなくなったので、忘れていました。 肩こりはなく、朝起きて何をして痛くなるといった思い当たることもありません。座ってテレビ見て、トイレに行って・・。と毎日同じことですが。 血圧は低く、脳内MRIも5年前には異常なしでした。睡眠時間は6時間は摂るようにしています。 経験者の方、予防の対策等ありましたら教えてください。どのようにして解決されましたか? 頭痛薬に頼る毎日で胃のほうも荒れてます。子育て中ではありますが、ストレスを感じたり、疲労感が・・といったことは自覚していません。心療内科・脳神経外科・内科、どこにかかればいいのでしょうか? 寝起きが悪くて、かんしゃく起こすことありますか? 1歳半の娘のことで質問させていただきます。今日、昼寝から起きた時なのですが、いきなり聞いたこともないうなり声をあげながら大泣きし、床を転げ回りました。その後、怒って泣きながらいろんな物を投げ、私が抱き寄せようとしても払いのけ、床に倒れて泣き、これを20分ほど続けていました。結局、ベランダにだして水遊びをさせたらおさまったのですが、これは単に寝起きが悪いというだけなのでしょうか。しっかり目をあいていたし歩いていましたが、それでも寝ぼけているのでしょうか。 とにかく、今まで見たこともない怒り顔、聞いたこともないうなり声、とても驚きました。これからも何度もこういうことがあるのか、不安です。同じような経験をお持ちの方がいらっしゃいましたら、ぜひおしえていただきたいと思います。よろしくお願いします。 3歳の男の子の寝起きがわるいです。 朝と保育園でのお昼寝後に 必ずといっていいほど、機嫌が悪く、泣きながら起きてきます。昼寝の途中で起きては、先生にひっついているようです。先生からは、やらなければならない仕事ができないと、言うことと 親御さんの愛情不足とストレスではないかと 連絡を頂きました。子供の性格だから長い目で見ようとと思う気持ちと 先生のお言葉も、一理あるので、これから どうしていいのか わかりません。どなたか、アドバイスをお願いします。 頭痛の和らげ方 こんにちは。 私は慢性的に頭痛に悩まされています。いつも右側の耳より前方だけがズキズキと痛み、ほぼ毎日なので半分慣れてしまっている部分もありますが。 ただ、今回は左側が痛みます。いつもは右なのに、左側の頭が鈍痛です。いつも飲んでいる頭痛薬は効きませんでした。普段は昼寝をすると治るので先程2時間横になりましたが、まだ痛みが引きません。 何か良い対処法があれば教えていただけますか。 ※病院へ行くことは考えていません。 妊娠中、寝起きの頭痛について。 現在妊娠8カ月の26歳です。 ここ1週間ほど前から寝起きの頭痛がひどいです。 元々片頭痛と緊張型頭痛を持っていますが それとは全然違い、額と頭頂部が ツーンやグワングワンとした痛みで 吐き気もあります。。。 例えるなら酸素不足の時のような痛みに近いように思います。 しばらく無理して動いているとましになります。 また、とても頻尿なので寝てる時は2時間に1回起きるのですが その度に痛みます。(トイレの後すぐ寝てしまいますが;) これは妊娠期にあることなのでしょうか?? 普通の頭痛と違うので気になります。 同じような症状があった方などいらっしゃいましたら アドバイスお願い致しますm(_ _)m 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 健康・病気・怪我 病気・怪我・身体の不調 眼の病気・コンタクトレンズ・視力矯正禁煙・禁酒栄養・サプリメント(健康)病気怪我がん・心臓病・脳卒中ヘルスケア(健康管理)アレルギー・花粉症風邪・熱・インフルエンザ薄毛・抜け毛病院・通院・入院食中毒・ノロウイルス生活習慣病・糖尿病・高血圧その他(病気・怪我・身体の不調) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
おー 試してみます!! ありがとうございました