- ベストアンサー
寝起きが悪くて、かんしゃく起こすことありますか?
1歳半の娘のことで質問させていただきます。今日、昼寝から起きた時なのですが、いきなり聞いたこともないうなり声をあげながら大泣きし、床を転げ回りました。その後、怒って泣きながらいろんな物を投げ、私が抱き寄せようとしても払いのけ、床に倒れて泣き、これを20分ほど続けていました。結局、ベランダにだして水遊びをさせたらおさまったのですが、これは単に寝起きが悪いというだけなのでしょうか。しっかり目をあいていたし歩いていましたが、それでも寝ぼけているのでしょうか。 とにかく、今まで見たこともない怒り顔、聞いたこともないうなり声、とても驚きました。これからも何度もこういうことがあるのか、不安です。同じような経験をお持ちの方がいらっしゃいましたら、ぜひおしえていただきたいと思います。よろしくお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ありますよ! 現在3歳と1歳の子育て中ですが、二人とも、気に入らないことがあるとかんしゃくを起こします。特に今1歳5ヶ月の息子は、お気に入りのおもちゃや抱っこ、普段かなり執着しているおっぱいにも目もくれず、色々働きかけても一切効果なし!私も「何か病気や異常があるんじゃないか?」と不安になるほど、かなり激しいものです。最後には、しばらく泣かせておくかって、こっちが開き直っています(疲れそうな頃、抱っこなどで機嫌をとる感じで)。 例えば、てんかんなどの病気では、逆にどっかの世界に行っちゃった様な感じで静かなことが多いです。それに比べると、騒がしいほうが疑いが少ない気がします。今回の激しい泣き方をキチンと見ることが出来たので、その状況は忘れずにいて欲しいです。というのも、体の具合が悪くても泣き続けることがあります。この先同じように突然泣く場合と、なんだかそれとは少し違う泣き方かもしれないという違いを感じるために。いつもと違う激しい泣き方の時には、どんな気分転換も効かず、具合の悪い場所をかばうように泣いたりすることがあります。些細な違いかもしれませんが、そういった違いを見極めようと冷静でいる姿勢も重要なんです。 また、まだまだ生まれて1年そこそこですから、外の世界での体験を処理しきれなくても合点がいきます。どうして欲しいのか・どうして泣くのかなど、上手に伝えることができないくせに、自分の要求は膨らんでいる時期にいるという未熟な存在ですし。 これからへの不安についてですが、私自身の経験(断乳の激しい泣き喚き、夜泣き、かんしゃく等)も含めて言える事は、そういったいつもと違う変化も病的でなければおさまる時が必ずきます。アレコレ親が悩んだり試したりして効果がなくても、ものすごいスピードで子供は成長していますから、長い目で見て、その成長が解決してくれると思います。 あとは、あまりにも全身で思い切り泣き叫ばれても、「今の時期はこうするしか表現が出来ないんだ。だから当たり前のことなんだ」って、親が堂々と冷静でいること。どんなに愚図っても動じず、「私がいるから大丈夫だよ」って雰囲気を強がってでもつくる!子供だって疲れたりあきらめたりするときがありますから(でもこれって親が想像する以上にしぶとかったりするけど)、タイミングが来るまで見守ることもひとつかもしれませんよ。 くれぐれも毎日の親の関わり(叱ること、教育としての練習、その他もろもろの出来事)が原因だとかは、思われませんように。時として、子供が思うような状況でない場合、自分を責めがちになるかもしれませんが、右も左もわからない子供のこと、発散させるように泣いたって良いと思いますし、私は発散させてくれるほうが安心だと思ってしまいます。 とはいえ、私も買い物に行った先で、子供が抱えていたお財布(財布が大好きなんです!)をはなさず、レジで説得にも応じず力ずくで財布を奪って会計を済ませるとき。決まって床に転がって大声で泣かれています。そんなことも、もう平気です。オロオロするより、「まただよ、やれやれ」と開き直って、会計後に再び財布を持たせて泣き止ませる。こんな些細な瞬間でも動じない自分、ちょっとだけカッコ良いかなって思うようにしています。そうじゃなくちゃ、やってらんないわぁってのが本音ですけど。いろんな意味で強くなっていくみたいです、ママは。
その他の回答 (3)
- jirosan777
- ベストアンサー率21% (24/113)
我家にも1歳7ヶ月の娘がおります。 週に数回、夜中に大泣きして止まりません・・・ 嫁さん大変そうです。 どうにも止まらない場合は、車で走り回ると 収まります。 というか、家からでると収まるようです。 原因はよくわかりませんが、 怖い夢みてるのかなという感じです。 下の方も書いてますが、起きてるときに 変わったことしませんでした? 体験したことのないことを体験したときの 夜中は要注意なような気がします。
お礼
回答ありがとうございます。夜泣きが週に数回もなんて、ほんとに大変ですね。うちの娘は夜泣きも数回しかしたことがなく、今日の件も夜ではなくて昼だったこともあって、私はずいぶんあわててしまいました。今日は特に思い当たるような変わったことはなかったと思いますが、もう一度よく考えてみます。
- mayumi1003
- ベストアンサー率20% (129/630)
たぶん寝ぼけてたんだと思います。 悪い夢をみたんですよ~きっと。 まだ夢と現実がぱっと理解できず、そういう行動になったのかな?って思います。 うちの子もよく大泣きしたししてました。 そういう時は一回ちゃんと目を覚ましてあげるといいので、やっぱり外に行ったり、今日みたいなベランダで水遊びもいいですね! 大きくなるにつれ、そういうことが段々減っていきまっすよ!
お礼
回答ありがとうございます。やっぱり寝ぼけていたんですね。同じようなお子さんの話を聞いて、ほっとしました。これからは、もう少し落ち着いて対応したいと思います。
- hanachann18
- ベストアンサー率8% (3/34)
私もよくありましたよ。起きてる時興奮するようなあぞびをしませんでしたか?ショックな事はなかったですか? 私の経験ではそういうときが多かったようです。悪い夢でも見たのかと思っていました。気分を変えてベランダで水遊びをさせたのはとても良かったと思います。これからもその調子で頑張ってください。
お礼
早速の回答ありがとうございます。よくあることなんですね。次にそうなった時は、今日ほどは驚かなくてすみそうです。興奮するようなことがあれば少しはよかったのですが、今日はいつもと同じ遊びをしていただけで、全然心当たりがありません。悪い夢を見たのかな。早めに気分転換させられるよう、がんばりたいと思います。
お礼
回答ありがとうございます。たくさん書いていただき、大変参考になりました。寝起きに限らず、激しいかんしゃくを起こすことがあるんですね。うちも普段は何かあるとすぐにおっぱいなのですが、今日はおっぱいを見ても怒ってばかりいて、ほんとに何をしても一切効果なしでした。おっしゃる通り、「何か病気や異常があるんじゃないか?」と不安になりました。でも、何もできず、娘から見たら私はあきれて立っているだけのように見えたと思います。それでよかったんですね。これからも、内心はともかく、娘にはどーんとかまえて見せようと思います。 とにかく、病気じゃないか、どこか痛いのか、ということが一番心配だったのですが、痛かったら物を投げてる余裕はないな、と思って様子を見てみました。今後も、油断しないで、ちゃんと様子をみようと思います。最近いろいろ聞き分けることができるようになり、「まだまだ生まれて1年そこそこ」という気持ちを忘れかけていました。はっとしました。もう1歳半ではなく、まだ1歳半なんですね。だんだん成長してくれることを願って、がんばります。