• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:関連づけるということ(会話)について)

友人との会話で気付かない関連性とは?

このQ&Aのポイント
  • 友人との会話で、朝に話した内容を夜にふりかえられない場合があるか疑問です。
  • 友人との会話で、時折朝の話を夜に振られても関連性に気付かないことがあります。
  • 友人との会話で、具体的な前置きをしないと、少し時間が経過しただけで話題を忘れてしまうことがあります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hunaskin
  • ベストアンサー率30% (1854/6060)
回答No.2

>一般的にはこういった場合、連想したり関連付けて思い出したりしないものなのかなぁ? するんじゃないでしょうか。 ご友人もしますよ、きっと。 お書きになった件だと、質問者様は「きのこ」がキーワードだったんでしょうがご友人は「ガチャガチャ」や「ストラップ」だったのかもしれません。 自分の頭の中は自分でわかっていますからこれくらいはしょっても大丈夫だろうと思いがちですが、長い付き合いでツーカーだとかよほど波長が合う相手以外には相手も同じようなはしょり方でわかってくれるだろうなんて期待するのはどうかと思います。

noname#177209
質問者

お礼

なるほどこれもはっとしました。私には「きのこ」でしたが、友人には「ガチャガチャ」がキーワードだった可能性…! 自分がわかっているから相手もわかっているだろうという思い込みは、この件に限らず良くないですよね。 自分のこの言い方で相手に伝わるかどうか、考えながら書くよう気を付けてみようと思いました。 こんかいは、思い込みに気付かせていただいたふなすき・・フナスキンさん(二度読みしてしまいました。楽しいお名前(*´艸`*))をベストあんさーにさせていただきます! 回答ありがとうございましたー。

その他の回答 (1)

  • aim23
  • ベストアンサー率7% (5/71)
回答No.1

います。います。 そうゆう人! 結局、頭の良し悪しではなく、回転の問題とゆうか、勘が良いか悪いかだと思います。 何かの「キーワード」を聞いて、ピンとくる人とこない人がいる。 質問者様は、ご自分が勘の良い方なので、それでわかるはずだとなるのでしょう。 本来は、それが普通だと思いますよ! たまに、具体的に言わないとピンときてくれない人がいるものです。そうゆう人達が、増えている傾向があるのかも知れません。

noname#177209
質問者

お礼

そなんですよね~。私の感覚だと、朝きのこの話したんだから、きのこって書いてあったらまずそれを思い出すでしょ・・と思ってしまうのですが…。 特にその人は、理系でなんでもきっちり順序だてて組み立てて考えるタイプなので、そうなってしまうのかもしれません。 ご回答を見て、「おっそうか私がカンがいいってことかも??」という新発想で、真偽は置いておいてにやにやしてしまいました(笑) 回答ありがとうございます!

関連するQ&A