• ベストアンサー

保育士の方の意見が聞きたい。

1児(2歳)の父親なのですが保育士の方の意見を聞いてみたいのですが・・・。 担任の先生なのですがお迎えに来たある子どもの親と話し込むと他の親がお迎えに来ても来ても見て見ぬフリをしているような感じになっているのです。 この前も子供は付き添いもなく1人で玄関まで出てきました。玄関先ではその先生と親が話しこんでいます。(話の内容は世間話だと思われます。)子供の待機場所は玄関の横の遊戯室です。 私も週2回ぐらいしか迎えに行けないのですが結構な割合でこういう事があります。妻も同じような話をしてきます。 保育所ではこういう事は有りなんですかね??

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#21592
noname#21592
回答No.1

決して「有り」では、ないのですが、・・・・・。 保護者の協力が、だんだん減ってきて、保育料を払っているのだから、園側で、なんでもお任せという、風潮が大きくなってきたようで、心配です。 ご主人のような方が、もっと手を出して出来る範囲で、手伝って頂けたらとも、思います。 こんど、同じ状態があったら、こどもさんに  「お父さんと一緒に、先生に、お別れの、ご挨拶をしようか!」とか、「よく一人で、お父さんが来たことわかったね。すごいなあ!」とかその場を、教育的に(先生にもお子さんにも)もっていけるよう配慮してみたらどうでしょうか? もし、独身の保育士なら少なくとも、子育てでは、お父さんの方が先輩なんですから・・・。

enco
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。次回にちょっとやってみます。

その他の回答 (4)

  • pompom7
  • ベストアンサー率0% (0/3)
回答No.5

降園時に、その日の子供の様子・出来事などを保護者の方に伝える事は、大切な保育士の仕事の一つだと思っています。 また、多少の世間話も、保護者との関係作りの上では必要です。 でも、他の園児や保護者に目が向かない(向けない)のは、いけないですね。 子供の安全が一番大切ですから…。 二歳児のクラスだとすると、複数の担任がいると思うのですが、 他の保育士はどうなのでしょうか…。 一人の保育士が、一人の保護者の方と大切な連絡をし合って手が離せないでいたとしても、 他の保育士が、encoさんに対応すべきですよね…。 そのあたり、保育士の方に声をかけてみてはどうですか?

enco
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。

  • tisaki
  • ベストアンサー率42% (322/753)
回答No.4

まず、このお話の中で納得できないことのひとつ。 子供の待機場所は玄関の横の遊戯室 という点です。 お迎えのときは、特別にその場所で集団で待っているわけですか? ひょっとして、お迎えの時間も早いということなのでしょうか? 私の保育所は3時のおやつが終わってから、ばらばらにこられ、7時過ぎまで断続的にこられるので、子どもたちは部屋で遊んで待っています。 迎えの時間帯は、伝達事項があり、親との対応に手が取られます。 なかには、伝達事項だけではすまず、その場を離れたくても、なかなか話を切り上げてくれず、イライラさせられる保護者もいるので、必ずしも、その保護者に同調しているとは限らないと思います。 でも、困ったことではあるのは事実ですね。 そのような場合は、No、1の方が言っておられたように、お父さんのほうから、子どもと一緒に「先生にさようならしようね」と言ってきてくだされば、保育士はとても助かると思いますよ。 もし、たとえ その保護者と同調して世間話をしていたとしても、これはよくないと気づくきっかけになるかもしれません。 保育士が動くのを待つばかりでなく、お父さんのほうからも近づいていってほしいと思いますよ。

enco
質問者

お礼

迎えの時間的には遅い方です。ので子供の人数が少ないので横の遊戯室にいるわけなのです。 まぁとにかく次回から実践してみようと思います。ご意見ありがとうございます。

noname#21592
noname#21592
回答No.3

プライベートと仕事の境目が解った行動をとると、女性というか奥様関係との交流が悪くなると言う傾向も最近ありますね。その親のお子さんをも巻きこんでいくので、「きちんとする。」のが、保育で正しくても、自分の子だけ、とか、自分だけ特別とかの考えを持つ保護者が増えつつあるのが、悲しいです。 この問題の場面は、決して、賛成できないのだが、 保護者との人間関係に振り回されて、正常な保育がしにくくなってきている現実を、お父さんにも考えていただけたらな!!とも思ってます。 よけいな、意見で済みません。 例えば、「ちょっと待ってください。00ちゃん、お父さんお迎えよ!済みません、お話の続きは後ほどって。」話をして、子どものところへいくと、私の話は真剣に聞いてくれないといって、クラス全体やPTAまで、ぐちゃぐちゃにする親が多くなってきているのですよね(愚痴~~でーす)

enco
質問者

お礼

貴重なご意見ありがとうございます。

  • zankun
  • ベストアンサー率20% (14/67)
回答No.2

私も2児の父親です。私も同感です同じような体験をしてきました。どうも先生と保護者のつながりみたいな感じでその先生ごとに、仲の良い保護者がいるように感じました。私は見て見ぬふりをする時は、腹が立つので大きな声で「さようなら」と心の中でいやみっぽく言って、解消していました。

enco
質問者

お礼

プライベートと仕事の境目が私には理解が出来ない・・・。と思ってしまいますよ。 この辺は一般企業との違いなのですかねぇ~・・・。

関連するQ&A