- 締切済み
近未来の大学とは
近い将来、インターネット上の知識が成熟する時がくると私は思ってるのですが、仮に成熟したとしたら、大学は研究のみの場所になるような気がします。 近い将来、大学はどうなると思いますか?近い将来でなくとも、人口知能が発達したとしたら、大学はどのような場所になるのでしょうか。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
近い将来、インターネット上の知識が成熟する時がくると私は思ってるのですが、仮に成熟したとしたら、大学は研究のみの場所になるような気がします。 近い将来、大学はどうなると思いますか?近い将来でなくとも、人口知能が発達したとしたら、大学はどのような場所になるのでしょうか。
お礼
回答ありがとうございます。 大学の今の現状がよくわかりました。大変そうですね。 郊外よりも都市に学生が行くのは仕方ないですね。社会人のネットワークも豊富ですし、給料も違いますから。都市は物価が高いと言っても、実際家賃ぐらいしか差はありませんし。 授業の質がいいと感じるのでしたら、オープンコースウェアを導入するのもいいのかもしれません。 オープンコースウェアの戦略ってITのオープンソースなどと似てるんです。 オープンソース等を詳しく述べることはしませんが、調べる価値はあるかもしれません。 http://www.gnu.org/