- 締切済み
1歳半の偏食
前は何でも食べてましたが、最近は食べても朝の納豆ごはん・味噌汁・ヨーグルト。 お昼はお弁当を作るので、細かく刻んでましたが それも拒否。夜も食べません。 だからといって、何も与えないわけにはいかないですよね? かといって、甘いモノはよく食べてたので プリンとか与えてみても、途中から拒否。 好きだったバナナも拒否。 だったら何を食べるの!? 作るのしんどくなりました。 こういう時ってみなさん、どうしてるのでしょう? 試行錯誤して食べるの探すんでしょうか? それとも、娘の場合、朝のメニューは食べるので それを3食与えるとか? 作ってみなければわかりませんが そこで食べなかった時のイライラ感とショックは大きいので 試行錯誤して考えたくないのが正直な気持ちです。 母親失格など厳しい意見はご遠慮ください。 料理は得意ではないので、真剣に悩んでいます。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- mariasharry
- ベストアンサー率31% (16/51)
ごめんなさい。 補足です。 炭水化物ですが、こらはもうこの時期は「塩むすび」で 決まりです。 ごま塩にしてみたりね。 栄養価が心配であるならば「胚芽精米」を使ったり 五穀米とか十六黒米とか そういうものを入れればオッケーです。 また、「海苔」 成長期の子どもにとって「海苔」はバランスの良い食品ですが おにぎりに巻くと食べにくそうじゃありませんか? そんな時に大活躍なのが 「山本山」から出している「おつまみ海苔」系です! 可愛いキテイーちゃんの絵柄でお味も様々です。 おやつ感覚で十分食べてくれると思います。
- mariasharry
- ベストアンサー率31% (16/51)
保育園で栄養士さんに聞いた話です。 調理する際、食べ物を細かく刻まない事! 大事でのは、良く噛み唾液を出すことによって 食欲が増すのだそうです。 私も悩み疲れていた頃、その方法で煮物を作って みました。 面白いようにモグモグ食べました。 調子にのって、キュウリやレタス、キャベツ、ニンジンなど あげてみたらバリバリこれも見事に食べました。 お嬢さんも「噛みたい」年頃になってきたんじゃないでしょうか? 調理も簡単だし、残せば親もおいしくサラダで食べられます。
お礼
そうなんですね。ありがとうございます。 今晩、試してみますね。
- petit_mais
- ベストアンサー率60% (1351/2224)
こんばんは。7歳と3歳、二児の母です。 朝食べてくれるのなら、その日食べなかった分を、 翌日の朝に出すのはダメでしょうか。 そうすると、朝も食べないのかな・・・? 2歳近くなると、マイブームがやってきて、 昨日食べたものを急に食べなくなったり、 好きなものばかり続けて食べて、それ以外のものを食べなくなったり、 そんな日が続くことがあります。 程度の差こそあれ、経験しているお母さんは多いと思います。 まだマイブームでないのなら、暑さで食欲が落ちている可能性があります。 うちの子は、夏は温かいご飯よりも、冷えたおにぎりを好みます。 顔色が悪くて元気がないとか、 ゲッソリしているとかでなければ、食べない時期があっても大丈夫ですよ。 今日から息子の幼稚園が再開して、久しぶりお母さんたちと会いました。 体調を崩して3週間、お茶と少しの果物で過ごしていた、という子がいました。 子供は体調を崩すと長いこと引きずるので、心配し過ぎないで平気だよ、 今日幼稚園に来られてよかったね、とみんなで話していました。 プリンを与えても食べないところから、 甘いもの欲しさにわがままを言っているわけではなさそうなので、 しばらく様子見で良いと思います。 冷ややっこ、卵どうふ、枝豆、かぼちゃの煮物を冷やしたものなど、 冷たくても美味しく食べられるメニューを与えてみたり、 汁気が多くて、のど越しの良いメニューを試してみてください。 朝は食べるということなので、口の中が痛いというわけではないですよね? 子供の食べる食べないは、心配し過ぎるとこちらが参ってしまいます。 むらがあって当たり前だ、と考えて大丈夫ですよ。
お礼
昨夜のを次の日に・・は試したことありませんね。 明日、そうしてみようかな。 ゆでたかぼちゃをやってみたら、最初は食べてくれました。 子供も夏バテしちゃうんですかね。 確かに食べる時、イマイチ元気がありません。 だったら納得しちゃいますが。 もうちょっと頑張って作ってみます。 それでもダメなら諦めます。 ありがとうございました。
- hotkarin
- ベストアンサー率47% (178/376)
食べないなら食べなくていいんじゃないでしょうかねぇ。(え?ダメ?) 食べることって、生命維持と心身の発達のために必要なんですよね。 それならその部分に問題がなければ、別に食べなくてもいいんじゃないのかなぁとか思うんですよ。 食べないことで、病気がちとか身長も体重も全く変化しないとか、それだ困りますけど(こうなったら、食べさせる云々の前に受診です)お子さんが元気で跳んで歩いているようなら、栄養は足りているのではないでしょうか。 体の中の栄養足りているとき、食事以外にもっと重要なことがあるときって(遊びたいとか、もっとほかに興味を惹かれるものがあるとか)、本人にとっては食事なんかしてる場合じゃなくてほかのことをしたいんでしょう。 こういう状態で食べさせるって難しいと思いますよ。 だから私は食べないなら食べなくてもいいや、って割り切っちゃったんですよね。 食べなくてぶっ倒れるようなことはまずないだろうと踏んでましたから。 なぜなら、乳幼児って本能で生きてますから、食べたくなれば食べるだろうと。 食欲って本能に組み込まれてますから、本当に欲しくなれば食べると思ったんですよね。 幼児の栄養って、数日間のトータルで見れば充分だそうですし、食べていないようでもちゃっかり必要な栄養はとっているらしいですからね。 それなら毎日毎日3回キッチリ完食しなくても、適当なところで手を打っといてもいいんだなと。 だからホントに食事を与えないことありましたよ。 一応食事は出しますけど、食べなきゃさげてしまいます。 そういう場合は早めに次の食事にしたりしますけど、基本的にはおやつもあげませんでした。 もし時間外に欲しがれば、おにぎりとか食事に近いものをあげたりはしましたけど。 元気ならいいかなーってことで、食事に関してはある程度あきらめましたね。 どんなに頑張っても食べないんだからしかたないじゃないですか? 一生懸命やればやるほどドツボにはまりますし。 だから注意深く体調には気を遣って、問題なければ多少食べなくてもそれはそれで良しとしました。 食べなきゃ「空腹」という感覚も覚えるでしょうし、それって悪いことではない気もしますしね。 いろいろ頑張って、でも食べないってことは、これはもうママのせいではないと思います。 本人が食べないんだから本人のせいなんですよ。 ちょっとの栄養で跳んで歩ける、省エネタイプの体を持っている子なのかもしれないし。 だからだべなきゃ食べないで、いいと思うんですけどね。
お礼
とりあえず、食べなくてもいいや、とは思ってます。 ただ、せっかく作って残されるのが嫌なんですよね・・。 明日からは作らないようにします。 欲しがったら私のをあげてみます。 ありがとうございました。
お礼
見た目で判断するのか、白いご飯は拒否します。 おつまみ海苔、探してみます。