- ベストアンサー
偏食息子
1才10ヶ月の息子が、半年くらい前からひどい偏食で困っています。ちょうど半年位前に下の子が生まれたので関係してるのかもしれませんが・・・。ご飯に納豆の組み合わせをひたすら食べています。あとはヨーグルトです。いろいろ工夫をしましたが他の食品は口にさえ入れない状態です。偏食になる前までは順調に離乳食がすすんで何でも喜んで食べていました。友達は「2歳ごろの子どもにはよくあることで、ある日突然食べるようになるよ。」というので見守ってきましたが、半年たっても状況は変わらず近頃は納豆さえも嫌がることもありいいのかなあと不安になってきました。お腹がすくのか朝3時から6時くらいの間に必ず大泣きして一度起きます。牛乳を飲み、ヨーグルトを食べてまた寝るといった感じです。やせ型ではあるけれど元気いっぱいです。同じような経験をされた方、アドバイスいただけませんか?このまま、見守っていていいのでしょうか?
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
うちの子3歳過ぎましたが今でも3食の内1食は納豆ごはん(卵入り)、1食はお茶漬け(白魚入り)、1食はその時の気分で白いご飯だけだったりと偏食です。量もそれほどとら無かったりまたビックリするくらい食べたりとまちまち。ず~っとそうなので怒ってしまった時もありました。生野菜が好きで野菜はサラダは沢山食べるのですが肉、魚は2口3口・・心配になり3歳児検診の時先生に相談してしまいました。 その時先生が「でもねお母さん、身長も体重も平均で健康に良く育っているんです。という事は栄養は足りていると言うことですよ。子供は栄養が欲しいと思ったら食べますから1日ほとんど食べないと思ったとしても1週間単位で見てあげてください。」といわれてほっとしました。 3歳児の周りのお友達を見ても何でも食べるこの方が少ないです。「うちの子は肉ばっかり」「うちの子は振りかけご飯だけ」と良く聞きます。それでも皆「幼稚園、小学生になれば食べるみたいだけどね~」と続きます。うちも納豆に固執していたと思ったら突然食べなくなり麺類に固執し、また忘れたころに納豆に・・という感じになったりしますよ。 最近では食べない時はそれでいいというようにしています。お腹がすくと子供は本当に何でも良く食べますから。元気でいるのなら見守る感じで良いと思います。この飽食の日本ならではの悩みなんでしょうね。 2歳ころまでとは言わずにもう少し長い目で見てもよいと思いますよ。
その他の回答 (5)
- norichika44
- ベストアンサー率20% (5/24)
うちの息子は現在3歳10ヶ月で、すごい偏食です。 ご飯、パン、麺類と肉(そぼろとから揚げのみ)、卵 と牛乳しか口にしません。 1歳8ヶ月頃から現在も続いてます。 はじめのうちはいらいらしたり、無理やり突っ込んだりしていましたが、今は「お腹いっぱい食べられるだけいいか。」と思うことにしています。 ‥とはいえ、野菜や果物をまったく口にしないのも心配なので、我が家の裏技(?)を。 にんじんを1本丸ごとすりおろしてご飯(3合)と一緒に炊くとご飯がオレンジ色になってきれいだし、 ほんのり甘いのでうちの偏食大王もお気に入りの一品です。 すりにんじんはハンバーグやコロッケ、そぼろ、玉子焼き、ホットケーキなどなどいろいろなものに混ぜられるので便利です。 他の野菜を食べてなくても、「にんじん食べてるからいいか、」と気休めにもなります。(?) 今は幼稚園の給食を本人なりに一生懸命食べているようで、「今日は魚食べたよ」などと報告してくれるので思いっきりほめています。 先生や友達の力で少しづつ偏食も克服しているようです。 幼稚園や保育園に入ると変わると思います。 がんばってください。‥いえ、お互い、がんばりましょう。
お礼
にんじんの裏技、早速試してみます。 下の子の離乳食も始まったので、この際いろいろな野菜をすりおろしてご飯や納豆に混ぜてみようかなって思います。 アドバイスありがとうございました!!お互いがんばりましょうね!
- kaz-bon
- ベストアンサー率56% (9/16)
こんにちわ。 全然アドバイスじゃないんですが、ウチの2才3ヶ月の娘の方がもっとうわてなので、思わず書きこんでしまいました。 娘もご飯に納豆です。そしてヨーグルトです。もう1年以上こうです。昔は一度の食事に三回くらい作り直したりしましたが、こっちがブチキレそうなので今はやめました。 さらに問題なのは、量です。4~5口くらいしか食べません。何で生きてるかと言うと、フォローアップミルクです。それも哺乳瓶でしか飲みません。 食事も絶対自分では口に運びません。私があえて手伝わず、どうするか見ていたら、ついに食べませんでした。一日食べなくても全然へっちゃらみたいです。そして夜中(午前4時が多い)にお腹がへって泣いて起きます。哺乳瓶でミルクです。もうこっちも眠いので、歯磨きなんか当然やってられません。虫歯?もーいいや、そんなのって感じです。 今まで自分から「食べたい」と言ったものは2つ。インスタントラーメンと辛口のカレーです。それは良く食べました。食べなくていいっつーの、そんなもん。あ、お茶漬けも食べました。しかし、海苔はしっかり取り除いていました。とほほ。 納豆も飽きるらしく、食べない時もあります。食べることの喜びがなさそうなのがかわいそうで、チョコレートをあげてしまったりします。このうえ、お菓子まで制限する気にはとてもなれません。まあ、量を食べないので、それほど心配ではありません。 あんまりひどいので、保健婦さんに相談しました。そうしたら、「心配ありませんよ。もう少し見守りましょう」とのことでした。娘は身長は月齢の平均を大幅に上回り、決して痩せてもいません。何でだかわかりませんが、生きてるからいいだろう、と思って気楽に考えてます。 必死に食べさせようとしても、食べたくないものは食べないし、ムリに口に押しこむわけにもいきませんよね。今、元気なんだから、とりあえずは見守ってあげたらどうでしょう。娘は最近、よく動くようになったせいか、だんだん夜、起きなくなって来ました。ママは下のお子さんもいて辛いでしょうが、お兄ちゃんは大丈夫ですよ。体に気をつけて頑張ってくださいね。
お礼
そうですよね。元気に生きてるんだもん!すごーく気持ちが楽になりました。「10年たったら思い出話になるだろうな」って思います。ちょっとづつ工夫はしながらこのまま見守っていこうと決めました!ありがとうございました。
- bableboom
- ベストアンサー率45% (243/534)
NO3で回答したものです。 そうですか・・すでに実行済みでしたか。 なかなか敵は手ごわいようですのう。 そういえば・・・と思い出したので、補足しときます。 うちも納豆星人だった時期があったので、 とにかく なんでも混ぜ混ぜ大作戦をしました。 これも実行済みかもしれませんが・・・ 納豆を使ったレシピという本を参考にし、 湯通しした 「しらす 」を混ぜたり、カットチーズを さらに細かくして混ぜたり、ミックスベジタブルを 混ぜたり、豆腐を裏ごししたものを混ぜたり。 納豆自体の味が強いせいか、わりとよく食べてました。 あとは、ジュース感覚で、ウイダーインゼリーなんぞを飲ましてました。少しでも栄養つけた~いという親心(?)で。知り合いの医師に確認したところ、子供でも飲んでいいと言われたので。あとはオヤツ感覚で、今でもカロリーメイトをあげたりしてます。 いつかは、食べるようになるよ といわれても、親としては毎日のことだし、やはり心配ですよね。 下のお子さんが生まれて、情緒不安定な時期でもあるのでしょうから、たまには、お膝の上で抱っこしてびっちり甘えさせつつ食べさせてみたりして頑張ってくださいね。
お礼
「まぜまぜ作戦」成功!昨晩、味噌汁の具(白菜、わかめ、玉ねぎ)を刻んだものをちょっとまぜたら少し食べました。すこしづついろいろ混ぜてやってみますね。ありがとうございました。
- bableboom
- ベストアンサー率45% (243/534)
うちのコも偏食&小食でかなり悩みました。離乳食のすすみが順調だっただけに、なんで?なんで?の日々でした。 で、私が試みた作戦をいくつか書いてみますね。 1:ピクニック大作戦 空気がおいしいと食も進む!ということで、近所の公園 に行く時お弁当にして 持っていって食べさせました。 そのさい、いつもよりも遅めの昼食時間にし、とにかく 空腹状態にしました。するとびっくりするほどモリモリ 食べてました。 2:お友達と便乗 大作戦 よく食事を食べる友達のコと一緒にご飯と食べさせ 「わあ 〇〇くんは、よく食べていてすごいねえ」 と競争心(?)をあおる 3:ビジュアル大作戦 幼稚園向けのお弁当を作る本をかってきて、 見た目を 可愛くする。型抜きを使ったり、、可愛いお皿を使った り、ピックを使い、遊び 心を演出する。 どれもあまり実用的ではない(というか毎食は無理です よね・・)かもしれませんが、私は一日のうちに1回でもちゃんと食べれば良しとしてました。 4歳になった今でも、どちらかというと食は細いですし、 体型もやせっぽちですが、前に比べるといろんな食材を食べるようになりました。 とくに下のコがよく食べるので、ライバル心のようなものも芽生えてきたようです。 1歳10ヶ月という年齢ですし、これから外遊びなどでエネルギーを消費すれば、多少食も進むのではないでしょうか? きっと今は、「食べる」ということよりも、「遊び」などに興味があるのだと思います。 そういえば、ト〇ザ〇スで売っている、新幹線の形をしたお子様ランチ用プレート(980円くらい)で食事を出したところ、とてもうれしそうに食べてました。 もりもり食べている子供も理想ですが、普段元気なようですし、あまり悩むとご自分もストレスになるから、楽しみながら克服できるといいですね。
お礼
「楽しみながら克服・・・」そうですね。ご飯は楽しくないとダメですね。「食べないなあ・・・食べないなあ・・・」ではなく楽しいご飯を目指しますね。実は教えて下さった作戦は実行済みで失敗に終わったのですが、「食べろ!食べろ!」という私の気持ちが前に出過ぎていたのかもしれません。一生懸命作ったのに食べないと落ち込んだりして・・・。「楽しむ」気持ちでもう一度トライしてみようと思います。
- summer_natsu
- ベストアンサー率20% (197/964)
こんにちは(^o^)/ うちにも1歳10ヶ月になる娘がいますので同じですね(^^) (うちは今のところ2人目の予定もないので、そこが違うかな??) うちの子も納豆大好きですよ。 でも、毎日納豆とごはんだけではちょっと野菜がとれていないことが心配ですね。 好き嫌いを少しでもなくすのにひとつ提案があります。 それは(小さな赤ちゃんもいるので大変だとは思いますが、)お子さんと一緒に台所に立つことです。 自分の触ったもの、興味を持ったものを口に入れてみたいという本能を利用するのです。 実際にうちの子供は「豆類」を全然食べなかったのですが、この前はサヤの着いてる"そら豆"を買ってきて一緒にムキムキしました。子供は本当に真剣なまなざしで眺めて真似しています。 それでそれをお鍋でゆでるときもちゃんと 「○○ちゃんがむいたお豆だよ~」 と言いながらお鍋でグツグツグラグラしているところを見せてあげました。 それで茹で上がり、食卓に並べ、 「○○ちゃんがむいたお豆、食べようか?」 というといつものように 「イヤ~~~~!」 という返事だったので、放っておいて親がおいしそうに 食べてるのを見て、子供も手を伸ばしてきました。 「○○ちゃん、ムキムキしたよ~」 なんてニコニコしながら口にいれてました。 お豆克服作戦大成功でした。 他にも卵を器に割って溶くときにもちょっと手間だけど一緒にお箸をもって「トキトキ~」ってやってますし、大根おろしもおろし金の部分をちょっと触らせて 「ここに触るとこうやって痛いから、気をつけてね」 といって一緒に大根をおろしたりもしています。 基本的には料理の食材は全て触らせる、そして興味を持たせる、が好き嫌いを少なくする一番の近道だと思いますよ。 うちの子は肉でも魚でも野菜でも料理する前の状態を触らせることが多いですから。 子供もスーパーで肉を見ると「ベタベタね~」、 魚を見れば「ヌルヌルね~」 など言ってるので、食材の感覚がわかっているのでしょうね。 ちなみに夜中にヨーグルトはあまりよくないですね。 なんと言っても虫歯の原因ですから。 お茶だけ飲まして寝かせるようにしたらいいと思います。 お腹がすいた状態で朝ごはんをを迎えれ、いつも食べてくれないものもモリモリ食べてくれるようになるかもしれませんから。 大人だってお腹がすくのは習慣の部分もあると思うので、習慣は断ち切ったほうがいいかもしれませんね。 子育て、大変ですが、お互いに頑張りましょう!!
お礼
危ないからという理由で台所には入れてませんでした。主人がいる休みの日だけでも息子と台所に立ってみようかなと思います。ものすごく楽しそうな気がします。息子が喜ぶ顔が目に浮かびます。偏食改善できなくても得られるものは多そうですね。早速週末にトライしてみますね。ありがとうございました。
お礼
ゆったり構えようと思います。ゆったり構えているつもりでも実は私の目がつり上がっていたかもなって思います。 気持ちが少し楽になりました。ありがとうございました。