- 締切済み
紛粒について
紛粒ができた事のある方に質問です。私はどうやら紛粒が出来やすい体質らしく、色んな所にでき、本当に困っています。毎日お風呂に入っているので、体は清潔です。 家族にはできず、私だけ…これは何か病気の前兆なのでしょうか?来週皮膚科を予約しましたが、皮膚科以外にも病院に行き、検査をしてもらうべきでしょうか?紛粒の予防方や原因なども合わせて教えて頂ければ嬉しいです。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
[粉瘤] 外皮から剥がれ落ちた垢などの老廃物の塊で、皮膚の下にできた袋 状のものにその老廃物が溜まったものです。(外皮から剥がれ落ちた 垢などの老廃物の塊(袋状のもの)です。 >私だけ…これは何か病気の前兆なのでしょうか? 粉瘤(ふんりゅう)とは、皮下にできる良性腫瘍(できもの・おでき)の 一種で、アテロームまたはアテローマとも呼ばれます。 粉瘤(ふんりゅう)という名前はあまり聞きなれないかもしれませんが、 特別めずらしい腫瘍(できもの)ではなく、誰でも一度くらいは発症する と言ってもいい程 一般的な皮膚にできる腫瘍で、癌のような悪性のも のではありません。 >皮膚科以外にも病院に行き、検査をしてもらうべきでしょうか? そんな心配は無用です。 ちっこり盛り上がっている程度なら、キズバン貼っておくと自然に消え ていくこともあります。 おできを見つけた時、すでに表面が赤みを帯びているのは珍しいと思 います。 皮膚科へ行かれるのでしたら、見つけたら早めの方が良いです。 皮膚科へ行くと薬で散らすようで、完治までに日数がかかります。 僕は、出来物に気付いたら慌てずに様子を見て、いま切り取り時だと 自分なりに判断して、外科へ行きました。 *ゴメンなさい、質問の趣意と外れます。 僕の場合腋の下にできて、小さい塊の表面が赤みを帯びる前(化膿 する前)に外科へ行ってとってもらいました。 破れていない袋の中に塊が入っていました。 外科の先生は、袋に傷一つ付けないで、そっくり取り出されました。 手術は、そんな大げさなものではないです。 風邪をひいたとき、筋肉注射するでしょ。麻酔はこんな感じです。 その後、メスで切り取ります。時間は症例により違いますが10分かか らないです。 縫合したあと、傷口をふさぐ絆創膏を貼ります。 シャワーをする時これを貼ってくださいと言われ、大きめの絆創膏をも らいました。 明日診せに来てくださいと、言われた通り通院して、後は抜糸の日ま で診せに行く必要はありません。 抜糸は、手術した曜日と同じ次の週に行って取ってもらいました。 >紛粒の予防法や原因なども、合わせて教えて頂ければ嬉しいで >す。 自分が風邪をひかないのに、家族の方が風邪を引くことがあるでしょ。 原因も予防法も、これに倣ったものと理解しております。 自然の流れの中で起きる現象だろうと割り切っています。
やはり体質的なもので予防法はないと思います。疲れを溜めないようにくらいですね。疲れると免疫力が落ちますから。 ただ、糖尿病の人は粉瘤が出来やすいというのは医師が言ってました。
- 6750-sa
- ベストアンサー率26% (438/1656)
炎症性粉瘤が耳の下に出来て放っておいたら固かったものが熱を持ったようにブヨブヨになり(痛みはありませんでしたが化膿していました)、病院で即日電気メスで手術して除去しました。 再発の可能性も指摘されましたが、その後十数年異常ありません。 出来る理由もはっきりわからないそうです、不潔だと出来やすいものでもなさそうですが体質ということになるでしょうか、食生活も関係するのかもしれません(当時不摂生で油っぽいものが多かったです)。 病気の前兆に関しては重大なポイントなのでここで聞くよりお医者さんに聞くのが賢明だと思いますよ。 何の参考にもならなくてすみませんでした。