• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:上司を説得するには、どうしたらいいでしょう)

上司を説得する方法とは?悩んでいる会社員の質問

このQ&Aのポイント
  • 私の部署で行われているグループ活動において、一人の上司を説得することができません。彼はワンマンな性格であり、私との意見の対立が起きています。私は彼の提案に疑問を抱いており、他のメンバーとも話し合いを行っていますが、解決策を見つけることができません。
  • 私は新しく部署に異動してきたため、グループ活動には途中から参加しました。彼の提案は定時後の勉強会や机の配置替えなどであり、私はこれらの提案に対して疑問を持っています。私は資料や連携などの方法を提案していますが、彼はそれには応じません。
  • 私はこのような状況に困っており、上司を説得する方法がわかりません。職場の雰囲気を良くするためにはどうすればいいのか、また誰に相談すればいいのか悩んでいます。ストレスも増えてきており、改善策を見つけたいと思っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

こんばんは。 このままでは何度会議をしても時間の無駄になってしまいそうな状況ですね。 他の回答者さんがジャイアンという表現をされてましたが、 会社に一人くらいは必ずいますよねそんな人。心中お察しします。 「こんなグループ活動、大した評価にもならないから適当でいいよ」とか言っている人が 自分の意見に固執するのは、単に自分の意見が否定されるのが悔しいというのが理由でしょう。 この状況から脱却するには、まずはその「上司 VS ljkhgfさん」という 対決姿勢を見直す必要があると思います。 その為にも、まずは対案を出すことをお勧めします。 上司の意見を否定しては、ジャイアンは余計納得しません。 ジャイアンの意見もそれはそれで認めた上で、「私はこれが良いと思う。その理由は・・・」という 対案を出し、「ジャイアンの意見が正しいか否か」という論点から 「どの意見が正しいか」という風にもっていきます。 そして、他の傍観しているメンバーにも、無理矢理でも客観的な意見を聞きましょう。 「○○さんはどう思いますか?」「誰の意見とか関係なく、正直な感想を教えて下さい。」 という感じですか。会議では、「誰が正しいか」ではなく、「何が正しいか」が大切です。 最終決定はグループ内で多数決が出来れば一番早いんでしょうけど、そんな大人数ではなさそうですね。 ジャイアンが譲らないのであれば、一度ジャイアンの案で実行してみることをお勧めします。 「やってみなければ分からない」これはこれで正論ですから。 成果が出ればそれは結果オーライですし、出なければ、一度ジャイアンの案を通しているのだから、 「次は別の案でやってみよう」とも言いやすいと思います。 何より、ljkhgfさんが感情的になったら負けます。 ジャイアンを先輩社員として立てつつうまく動かし、自分の考えを少しずつ理解してもらう、そんなゲームだと思って あえてこの状況を楽しんでみて下さい。オスのジャイアンは変にプライドが高いので強敵だと思いますが、 逆に女性や年下から褒められたりすると、案外弱いものです。 頑張って下さい。応援しています。

その他の回答 (7)

  • -yo-shi-
  • ベストアンサー率23% (511/2217)
回答No.8

質問を読む限り、貴女も相手を納得させるだけのものが無いように感じます。 私がその男性の立場に立っていうなら、意欲を持って勉強会に参加し知識(勉強会の内容)を共有する事で業務の向上に繋がる。また、業務時間外での勉強会をする事によりグループの結束が強くなり雰囲気の向上に繋がる!と説明をします。 おそらく、そのような説明はされてないのだと思いますが、貴女のいう「資料か何かを適切に連携すれば、勉強会などしなくても…」という意見は全く論点がずれた意見だと言えます。 貴女の意見は、「勉強会」に対しての意見であって「雰囲気の向上」に対する意見では無いと思います。 また、会議のポイントは相手の意見(案)に反論し潰す事では無いと思います。目的を達成するためにより良い方法に改善したり、より良い方法を提案することがポイントだと思います。 男性の案最善の方法だとは思いませんが、少なくとも貴女の案よりは目的を達成できると私は思います。 説得とは相手を納得させることです。 納得させるだけの理に適った意見でなければ納得させるのは不可能だと思います。 会議の中の議論だけに焦点をおいて回答をさせて頂いたので、男性の「…適当でいいよ」という発言は無視させて頂きました。

noname#160220
質問者

お礼

皆様、ありがとうございました。 しばらくぶりに質問を確認したところ、予想以上にたくさんの反響をいただきまして・・・ 私のためにこれほどたくさんの方が、真剣に考えてくださったことを とてもありがたく思います。本当に、感謝しております。 おひとりおひとりにお礼を書いてしまうと、場当たり的な感じの文章になってしまうかと 思いましたので、ここに総括として、まとめて書かせていただきますね。 私自身も、この問題に対して熱くなりすぎていたように思います。反省しております。 今、私と言い合いになってしまっている男性に対して、もしかしたら無意識のうちに 「負けたくない、もっとがんばりたい」というような意識が芽生えてしまっているのかもしれません。 知らず知らずのうちにチーム作業ではなく、言い合いになってしまっていることからも それは明らかですね。 意見を言うのは大切ですが、相手をちゃんと説得すること、そのためにきちんとした プロセスを経ること、そしてこの活動の目的が一体何であるかを ちゃんと考えることの必要性を再認識しました。 私自身も提案をしているのですが、「現実的でない」と言われ、一言で片付けられることもあり・・・ 自分の案を説明するところまではできるのですが、相手を説得することは、やはりできていません。 相手と年齢差があるとは言え、自分の能力の未熟さを悲しく悔しく思います。 今後は、相手を説得できるように、いい意見を自分からも出せるように、そしてその効果について きちんと証明までできるようにしたいと思います。 また、できればほかのメンバーも積極的にできるくらい、人徳や対人スキルを積みたいです。 これからすること、たくさんあります。 皆様のアイディアや助言は、今後活用させていただきます。 改めて、本当にありがとうございました。

  • agua1239
  • ベストアンサー率60% (3/5)
回答No.7

それは業務のひとつであるならば、「勉強会」「机の配置替え」の 目的、具体的な内容、理由、期間、それらに関わる人件費・経費の概算を明確、書面にした上で協議をしたらいかがでしょうか。 一目瞭然、誰が見ても理解でき、納得できます。 そして批判をするからには他の案を考えておく必要があります。 批判をするだけでは話が前へ進みません。 なお、発言には責任があります。「発言したからには実行者として、一切の責任をとってくださいね? 最終責任者はあなたですがよろしいですね?」と確認しましょう。 頑張ってください。

noname#206832
noname#206832
回答No.6

確かに彼の意見は効果がないかもしれませんし 休日が無駄になるだけかもしれませんしワンマン かもしれません。しかしそういうグループ活動 なのですからとりあえずたたき台の意見が なければ話が全く前に進みません。 ここは折角の機会ですからご自身で改善提案 意見を発言してみてはどうでしょうか? あなたの提案の方が彼の提案よりもよければ 彼の無駄かもしれない提案内容も実行しないで 済むかも知れません。そうすればグループ 活動も推進できますしいいことずくめの ように思いますがどうでしょうか?

回答No.4

相手が労働基準法にのっとった残業手当や振替休日を出すといっているのであれば、とりあえずは先輩の意見に従ってみてはいかがでしょう。やっても多分だめだろうという推測だけで最初からやらないのは良くないです。 文面を読むと、まだ上司の提案には従ってないと思いますが、それでよいですね。残業手当や振替休日が出ると、会社の運営コストや運営に影響が出ます。やってみてそれに利が多ければやればよいし、害が多く、利が少なければ、課長からやめろという話になると思います。 <上記のような作業は、職場の雰囲気を良くするために必要なのでしょうか。 質問者さまの具体的職場環境や改善予定内容がわからないので何ともいえません。仮に細かく言われても、とりあえずやってみることも出来ない理由もわかりません。ちなみに「上司」といわれる方は、課長よりは下で、若手の質問者さまよりは上ですね。ということは係長とか、それに匹敵する方なのですね。 とりあえずは上司の意見に従ってみるべきだと思います。

  • Kiripaku
  • ベストアンサー率10% (78/719)
回答No.3

効果はやってみないと分からない… こんなの全くプレゼンになってませんね(笑) 話を聞く限りでは「こんな効果がある」といった「効果」の要素から落とし込みをした方が良さそうですが… ロジカルツリーという方法があるので調べてみるといいと思います しかしまぁ、その男性もどこにでもいそうな人ですね 論理的な思考もスキルもないのに「俺が!」「俺が!」と… ジァイアン的な人です(笑) やらせてみればいいんじゃないですか? 但し、やる前に「やった後の効果の発表をしてもらう」という条件付きで 失敗を二度、三度しても変わらないようなら上司に報告です もちろん報告ネタは「二回も三回もした失敗」です 効果があったらそれはそれで素直に認めましょう

noname#178467
noname#178467
回答No.2

 貴女の経験されているグループ活動は昔から アメリカから輸入された職場改善の活動と同じ ものと思われます。  目的は3つ。 (1) 職場のことを常に考える事で会社への帰属意識を高める (2) 共通のテーマを考える事で職場の仲間意識を高める (3) 毎年、社員の良い提案を受け入れることで成功体験を得させる ※ 年上の社員と貴女との意見の食い違いと抱えるストレスは  折り込みずみ。  で、貴女がその職場に配属されるまではその先輩社員が適当に 考え、他の社員は黙って従ってきたのでしょう。  僕は貴女の熱意が間違っているとは思いません。ただ、多くの 社員にとって、また会社の上司にとってもどっちでもいいことな のです。 本来で言うならグループ全員の意見を明確にして総意を形成すべき です。貴女が自説をいい続けるのではなくて他のグループ員の意見 をこっそり聞いて回り最終決着にもっていってはどうなのですか。

回答No.1

上司を説得することも、また、ほかの解決策を模索することも、あなたの成長になります。 が、今回は、課題クリア、つまり、上司説得をクリアー条件にします。 で、 こういう場合は、専門家の本などを参考にしましょう。 読書会を開いて、『ラクに勝ち続ける生き方』(小室淑恵)の本を読んでみます。 また、整理術に関する本を、ほかに数冊、読んでみます。 高齢の方は、本が大好きです。特にビジネス本。 元資生堂社員、というと、どうでしょうか。 ・・・ただし、もしも『勤務年数が短いじゃないか』と反論されたらどうでしょうか。 そのほかにもいろいろな講師がいます。 http://www.smrj.go.jp/inst/kansai/list/voice/068844.html 植條 英典 (うえじょう ひでのり) 中堅家具メーカーの経営企画室にて経営管理業務に従事した後、中村技術士事務所に入所し、その後(株)ビジテック創設に参画し、同社取締役に就任。平成16年、実践マネジメント研究所を設立。工程管理、生産性向上対策、品質改善活動等を中心に、コンサルタント活動を行う一方、全国各地で企業のコンサルティングの他、中小企業大学校、大阪府工業協会、兵庫工業会、日本IE協会、海外研修(マレーシア)等でのセミナー講師としても活躍中。 この人の公演は面白いです。聴かないと本当に損します。

関連するQ&A