- ベストアンサー
O-157って…
以前は 病原性大腸菌O-157って言ってたのに 今は 腸管出血性大腸菌O-157って言ってますよね? いつから変わってしまったんですか? それとも同じO-157でも別物なのですか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
病原性大腸菌O-157による出血性大腸炎 感染した場合の症状 潜伏期は1~10日(平均は4~8日)と一般食中毒に比べてかなり長い。感染すると、一定の潜伏期の後、下痢、吐き気、嘔吐、 腹痛など一般の食中毒と区別がつかないような症状で始まる例が多い。10%程度の例では、悪寒、発熱さらに上気道感染症状を伴うなど風邪と間違えるような症状で始まることもある。やがて典型的な例では、血便が出だし、鮮血様の血便となる。少し遅れて(数日~2週間以内に)10%の症例に溶血性尿毒症症候群(HUS)や血栓性血小板減少性紫斑病、さらに痙攣や意識障害など脳症を呈する例もあり、死に至ることもある。いずれも本菌の産生するベロ毒素の作用(本質的には蛋白合成阻害により、標的細胞を殺す)による。子供や老人の場合は、重篤になりやすい。死亡率は500~1,000人に1人程度である。 より具体的な名称に変更されている。同一のものである。 ちなみにOシリーズは多々種類がある。 O157(オーいちごなな)は、O抗原が157番の大腸菌である。一般には特に腸管出血性大腸菌O157:H7(Escherichia coli O157:H7)のことを指す。 腸管出血性かつベロ毒素をもつ病原性を示した菌株が発見された大腸菌のO抗原は、O1、O18、O26、O104、O111、O128など多数あり、O157:H7もその一部である。ただし同一O抗原の大腸菌の全てがこの病原性をもつことはなく多くの場合は極少数である。ただしO157:H7は比較的多くこの病原性を示す。
その他の回答 (1)
- princelilac
- ベストアンサー率24% (1618/6634)
同じものです。 大腸菌は大多数が無害の細菌なのですが、人体に有害なものを「病原性大腸菌」といいます。 そして病状により六種類に細分され、その中の一つが「腸管出血性大腸菌」というグループです。
お礼
同じ種の別分類なんですねー ありがとうございました
お礼
そんなにいっぱいあるんですね Oなだけに オーと驚いてみました