- ベストアンサー
マイナスの割り算(率)について
仕事とかでノルマがあります。販売もあれば、解約もあります。例えば今月の目標「販売:10」「解約:5」「純増数:5」という目標があり、実際には純増数が「6」だった場合、純増数の達成率は「6÷5=120%」となります。しかし、純増数の目標が「-5」に対し、実際の純増数が「10」だった場合、達成率というのは何%になるのでしょうか? それをエクセルとかでも求められるのでしょうか?計算式はどのようになるのでしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
減らす事を目的とするのでしたら、 増えると達成率は-になります。 またその計算ですと現状維持(純増0)でも問題が出ます。 (0で除算することはできない) 減らす事が目標(?!)でしたら、純増-4件では 達成率80%です。 式はそのまま(-4)÷(-5)=80%です エクセルですと-4/-5になります。 この場合は、4件減らした人(達成率80%)より 6件減らした人(120%)の方が高い評価を得られる訳です。 しかし通常は、マイナスが評価される成績はない訳です。 いびつな成績評価制度だと思います。 >純増数の目標が「-5」に対し、 >実際の純増数が「10」だった場合、 >達成率というのは何%になるのでしょうか? -200%です。 私が評価する立場でしたら、純粋な数の動き(絶対値)を見て300%とか 累計のに対して評価したいのですが、 会社によって事情が違う事もあるのですね・・・
その他の回答 (2)
- soma3
- ベストアンサー率39% (16/41)
やはり純増数の目標というからには、 最低「1」を設定するのが普通だと思われます。 そうでなければ、一般的にマイナスであろうと、 達成率という考え方であれば、 目標「-5」に対し、実績「10」であれば、 -200%の達成と言わざるをえないのではないでしょうか? この場合、なぜか実績「-10」の人の方が、 200%となってしまい、 多く達成できたような感じになってしまいます。
お礼
そうですよね。決して、「10」の人より「-10」の人の方が評価が良いわけではないんですが、そーいうふうに見えちゃうんですよね。やはり設定にムリがありますね。ありがとうございました。
- kashi__
- ベストアンサー率10% (40/380)
純増数の目標が「-5」がありえません、 純増数ではなく総数に対する増分にする等 目標を別に設定しなおしましょう
お礼
早速の回答ありがとうございます。確かにおっしゃることはわかります。総数でやれば問題はないのですが、 どーしても、その月は解約が増えてしまう状況で、販売数が上回ることができない状況だったので・・・。素直にその時は率は表示(発表等)しないのがいいのですかね・・。
お礼
もちろん今回も減らすことが目標ではなく、理想はあくまでも増やすことなんです。したがって当然「-5」の目標に対して「10」だったことは評価が高いのです。 「-5」でなんとかクイ止めろ!ってことなんです。やはり総数で見て、この月だけは空欄で表示するしかなさそうですね。ありがとうございました。