- 締切済み
年収の差はどこからくるのですか?
president等で平均年収や生涯賃金を見かけますが、同じ業界の大企業でも平均年収に違いがみられます。この違いは残業の量や仕事量の差によるものなのでしょうか。それとも同じ量の仕事でも給料が違ってくるのでしょうか。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
みんなの回答
- おに ぎり(@onigiri2011)
- ベストアンサー率44% (723/1641)
主に需給の関係ですね。 アラブの大富豪を見ればよく分かるでしょう。 この50年で石油の量300倍にもなりました。 取れる量(主にアラブ)は限られている(供給少ない)のに、 難関資格である医師や弁護士も同様です。 7-9割を税金で補填してる、そして薬事法があって新規参入しづらい医薬品業界もたいがい高待遇ですが、倒産するケースはあまり聞きませんね。 また電波法、などで守られているテレビ局や、住民票などを通じた市民サービスを享受するのに絶対的に必要な役人も待遇はいいですね。 つまりあなたがどの業界の何という会社???を言ってるのか分かりませんが、通常は同じ業界で同規模であればそこまで大きな差にはなりせん。 あとは社風や少しずつの差ですね。 給料に関しては、もしそこにばかり興味があるのなら、ちょっと辞めた方がいいとおもいますよ。 まずと誰しもが「多ければ多い方がいい」と言うわけでもないと言うのと、あまりいい職業とは言えないかな(長く続けられないので獲得賃金は低いor忌諱されるような職)と言うところです。 今は同期でも差がつくケースが増えてますね。 それでも2,3割ですが。
- tpg0
- ベストアンサー率31% (3785/11963)
ANo3です。 平均年収は男女も合わせますから、女性社員の割合が高い企業は平均年収が下がります。 これは、女性社員は寿退職(結婚退職)が多いので平均年齢が若いことと管理職(課長&部長)に昇進し難い現状があるからと思いますが、女性社員が男性社員並みの能力があっても管理職に昇進し難い理由の1つに男性社員に比べると残業や休日出勤で会社に貢献する度合いが低いから人事考課(勤務査定)で差が付けられるからと思います。 なお、30代と40代で年収格差が大きくなるのは、40代で管理職に昇進する割合が多くなるからと考えて間違いないと思います。 しかし、50代になると役員(取締役以上)まで昇進出来なかった管理職の昇給は頭打ちの傾向になりますから、大企業でも50歳から55歳迄の平均年収が最も高いはずです。 ちなみに、管理職の賞与は業績が良好な時は一般社員より支給額は大きくなりますが、業績が悪い時は一般社員よりカットされますから業績次第で年収は左右されます。
お礼
詳しく答えてくださってありがとうございます。
- kotaegahosii
- ベストアンサー率10% (72/689)
従業員の能力がある⇒仕事の質が良い⇒給料が良い A、給与が良いかは不明です。例、仕事つまらないの人・楽しい人、400万円/年。 どっちが給与高いと感じるでしょうか? 待遇が良い⇒能力のある人が来る⇒仕事の質が良い A、能力がある人が来るかは不明。お金が欲しい人が来る? 大企業勤務の人が使える人かは不明。 答えになって無いですね。 就活生?第二転職?入社4ヶ月? もし20代前半なら、経験をいっぱい積んだほうが良いかも。 えらそうでごめんなさい。がんばってね ※お盆ですし、対応も良い方そうなので追加の質問は答えませんが 今回は答えました。
お礼
再度回答ありがとうございます。 学生です。 仕事のやりがい、忙しさ、報酬などの自分に合いそうな度合いを見つけたいのですが、入ってみないことにはわからないですね。理想ばかりみてしまいます。
- BC81
- ベストアンサー率25% (687/2673)
会社の規模や現状、取ってくる仕事の質、労働者への分配方針、その他沢山の要素があります。 一般的な傾向としては、規模が大きく、歴史があって、利益を出していて、何らかの分野を公的な裏付けによって独占している企業では、そうでない会社に比べ従業員の報酬が手厚いです。
お礼
回答ありがとうございます。 年収が高い企業には、確かにそのような傾向があると感じました。
- tpg0
- ベストアンサー率31% (3785/11963)
こんにちは。 平均年収は役職者の年収も含まれます。 ですから、平社員の年収は同じ額でも役職者の年収が多いと平均年収は引き上げられます。 その他として、賞与(ボーナス)の支給率も平均年収に大きく影響します。 例えば、月給は同じ50万円でも、A社の年間賞与支給月数は4ヶ月とすれば、年間月給600万円に年間賞与200万円で年収800万円ですが、対するB社の年間賞与が6ヶ月なら月給と賞与を合わせた年収は900万円になるので、年収では100万円の差が付くことになります。 一般的に、業績の良好な大企業は役職者の年収が高いことに加えて年間賞与額が多い傾向があるから、中小企業と比べると大きな年収格差が生じるのです。
お礼
回答ありがとうございます。 平均年収は平社員の年収に近いものと思っていましたが、そうでもないみたいですね。 35歳での差と45歳での差の違いは役職者の年収の違いということでしょうか。
- kotaegahosii
- ベストアンサー率10% (72/689)
仕事の質のような気がします。 ただし、勤務している会社の評価基準や会社の規模も関係していると思います。 ※若い時の経験・出会い・スキルを磨くなどにもよるかもです。
お礼
回答ありがとうございます。 会社の評価基準に関しては考えたことがありませんでした。 一般に 従業員の能力がある⇒仕事の質が良い⇒給料が良い 待遇が良い⇒能力のある人が来る⇒仕事の質が良い このような関係でしょうか。
- mwl1787
- ベストアンサー率8% (69/829)
何を犠牲にしてきたかで差がでるのです。
お礼
現実は厳しいということですか。 ありがとうございます。
お礼
ありがとうございます。 給料の多いところにいきたいのではなく、単純に同じ時間働いても違いが出るのならそれはどうしてなのか気になったので質問した次第です。