※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:上昇志向の世界につかれた)
上昇志向の世界に疲れた20代女性の悩み
このQ&Aのポイント
上昇志向の世界に疲れた20代女性が抱える悩みとは?過労やうつ病のきっかけ、友人との関係、自己評価の変化などについて紹介します。
20代女性が上昇志向の世界に疲れてしまった理由とは?過度な努力や社会の期待に疲弊し、自分自身を見失ってしまった悩みを抱えています。
上昇志向の世界で疲れた20代女性が抱える悩みを解決するためのアドバイスとは?自己肯定感の向上や自分の幸せを追求することの重要性について考えてみましょう。
20代の女性です。
上昇、成長ばかりが称賛される世界につかれました。
大学までの私は、まわりのすすめるままに、
自分磨きを怠らない学生で、勉強も毎日夜中2時まで
こなし、図書館や美術館にも積極的に足を運び
教養を深めることを怠らない、そんな生き方をしてました。
けど、あるとき肉親の死がきっかけでうつ病になり、
がんばる生き方ができなくなりました。
一緒にがんばっていたエリートな友達からは、もっとがんばろうよ、
そんなんじゃだめだ、と叱咤され、それでも私がついていけないと
なると、しだいに彼女たちは私からはなれていきました。
そして、もっといろんなことに充実してキラキラ輝いている人たちの輪にはいりたがっていきました。
私は、一緒にいていい影響を受ける存在ではない、と判断されたのでしょう。
長い闘病生活をへてうつを克服した私は、
好きなこと、楽しいことをたくさんして生きていきたい、と
思うようになりました。
たとえば私はテレビゲームが大好きです。でも、昔は好きでも我慢してしてませんでした。
ゲームする時間があれば、もっと資格の勉強でもして有意義に時間をすごさなければ、
と考えていましたし、そういう考えが普通の世界で生きていたからです。
自分を磨き磨き向上させ有意義に。。もううんざりです。
私はいくじなしなんでしょうか?
努力は大切だと思うけれど。。努力の方向を間違っているんじゃないかと
思います。
キャリアも美貌もある女性たちがかつてのクラスメートたちはどんどん結婚、昇進していき、
私は仕事もまだみつからず、恋人もいません。
どう生きていったらいいのか、わかりません。
何かアドバイスお願いします。
できれば性別も教えてください。