- ベストアンサー
摂食障害の人や克服した人の特徴
- 摂食障害の人や克服した人の特徴とは?栄養士になりたがる理由とは?
- 摂食障害を克服した人たちの特徴や行動について紹介します。
- 摂食障害を克服してもなお食事に関心が高い人々の特徴とは?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
以下、回答にはなりませんが考えるヒント にでもなれば嬉しいと思います: 質問者さまには、どのような【類】かは 不明だけど、【類は友を呼ぶ】の【類】が あるのではないでしょうか、で、そのような 状況になっているので、そうした人たちと 無縁になり、質問者さまが望んでいる というか、質問者さまにとって好ましい 人たちだけが寄り集ってくる【類】を 新たに醸成しませんか。 それで、1件落着となるでしょう。 その人たちは、それぞれ、摂食障害の 渦中で、あるいは、プロセスで、 お友だちがいなくなっていて孤独なのでは ないでしょうか。それで、質問者さまに カマって欲しいのでしょう。 そうした、困ったちゃんを反面教師、あるいは、 マイナスの恩人と思うことができれば、 質問者さまは進化したことになります。 早期に、新たな【類】を醸成させてくださいね。
その他の回答 (3)
- kurousagi1
- ベストアンサー率49% (129/263)
早速のお礼ありがとうございます。 何度も言うようですが、病気の事とその人とお付き合いして行く事は別です。 その人の病気を否定するのではなく、 「私はその手のお話に興味はありませんよ」 と伝えてあげる事が重要だと思いますよ。 「まだ摂食障害治ってないじゃない。何でカロリーの話ばかりするの!?止めてよ!」 と言うのではなく、 「カロリーとか、やっぱりまだ気になるんだね。 でも、私はカロリーの事を気にしながら生活するのが嫌だから、違うお話しようよ」 と、あなたの気持ちを伝えて上げる事です。 いわば、あなたの友人達はカロリーオタクな訳です。 栄養とか、そう言う事に興味が尽きないのです。 このご時世、他の人はカロリーや栄養バランスの事を聞きたくて、 その手の話をすると喜んでいるのかもしれません。 とすると、あなたにも喜んでもらいたくてその話をしている可能性もあります。 乱暴な例えですが、あなたが今マイブームになっている事があったとします。 仲の良い友人にその事を詳しく教え、 興味を持ってもらいたくて常にその話題ばかり喋っていたとします。 で、ある日いつもと同じようにその事を喋っていたら いきなり友人から「もう、なんでその話ばっかりするの!?いい加減うんざりなんだけど!」 なんて言われたら嫌じゃないですか? それよりも「私はそう言う趣味ないから、その手の話には付いていけないよ」と 速い段階で言ってくれた方が良いと思いませんか? つまり、そう言う事です。 摂食障害は心の病ではありますが、だからと言って腫れ物に触るように扱ったあげく 我慢が出来ないから決別する、なんて事になったら、あなたにとっても良くない事の様な気がします。 人間同士ですから、お互い嫌な事を言ってしまう事もあります。 でも、それを恐れていては友人とは言えないのではないでしょうか? どうでも良い相手ならいざ知らず、これからも仲良くしたい相手なら 自分が思っている事を伝えるのも必要だと思いますよ。 最も、縁を切りたいと思っている相手なら黙って離れて行くのも手だと思いますが。 グダグダと長文で失礼致しました。 ご参考までに
- kurousagi1
- ベストアンサー率49% (129/263)
病気を理解する事と、人付き合いは違う事だと思いますが。 あなたの場合は人付き合いでお悩みのようで・・・。 病気を経験するとその体験を誰かに伝えたくなる物です。 インフルエンザやノロウィルスが流行る時期は みんなで自分の体験談を語ったりしませんか? 特に自分の体験がちょっと特殊だと思っていればなおさらです。 病気に限らず珍しい体験をしたら語りたくなるのは誰でも一緒でしょう。 で、正直治したと言う武勇伝がうんざりだと思うなら それとなく伝えるしかないのでは? 「食事の度にカロリーの事気にするのは、私は嫌だな」 とか、「その話、前も言ってたよね」とか。 さり気なくアピールしましょう。 多分本人達は自分が繰り返し話していると言う認識がほとんどないと思います。 そう言うのって言われるまで気付きにくいので。 ご参考までに
三人も、それぞれ別々に友達だというのは確かに珍しいかも知れませんね。 あなたは栄養士や食品関連の方というわけではないんですね? さほど親しくない方なら摂食障害だったことなど隠すでしょうしね。 たまたまそんな巡り合わせだったのですね。 <なぜ摂食障害を克服したって人は栄養士やらになりたがるのでしょうか? あまりそういう方が多いとは聞いたことはないですね。それもたまたまかな。 想像するに、摂食障害というのは24時間、食べ物のことが頭から離れない、支配されてしまうという病気ですから、食品についての知識が嫌でもついてしまう。 本当は忘れたいのに忘れることができない。ならいっそ仕事にしてしまおう、という心理でしょうか。 もちろん自分の食生活改善のためという意識もあるでしょう。 でもなかなか思うようには行かなくて菓子パンに手をのばしてしまう。 正しい食事を出来なかった穴埋めやらバランスをとろうとして栄養のことを勉強するのかも知れません。 <これって完璧になおっていませんよね? そうですね。なかなか完治というのは難しい病気のようです。 回復した、克服したという方の多くは、ある程度コントロールが可能になった、というだけの事のようです。 生命の危機に及ぶほどの拒食はしなくなった、というだけのこと。 生涯痩せたままの人が多いです。 そういう人達は普通の量の食事というのがわからないのです。 栄養やカロリー計算に頼ってしか計ることができない。 お腹がすいたら食べる。満腹になったからやめる。 そういう普通の食欲の感覚がない。 食欲中枢が麻痺しているので空腹や満腹を普通に感じることができないのです。 食生活を正して行くことでしか改善できないのですが、彼女らはまだその途中なのでしょう。 とても真面目で頑張り屋さんの人に多い病気なので、本当は良いところもたくさん持ってるはずなのです。 そういうところを見つけて褒めてあげると良いと思いますよ。 まあ、今後もお友達づきあいを続けるかどうかはあなた次第ですが。 食事を一緒にするのが苦痛ならできるだけしないで済むよう考えるとかね。 たしかに三人もそういう人の相手をするのは消耗するかも知れません。 無理しなくて良いと思いますよ。
お礼
回答ありがとうございました! そうですね、主な悩みは付き合い方ですね。 食事以外の時は普通に楽しい友達なのですが、どうもいちいちカロリー気にしたりするのが私は好きじゃないので… そのうちの一人の子はブログやってるやですが、食事の事ばっかり… 今日はこれだけ食べただの、拒食の頃なら食べられなかっただの、家族は私より食べない…でも気にせず私は食べますだの… 毎回そんな内容のどれかが入ります… あと、顔を隠して体だけ写った写真をのせてます… 多分細いねって思われたいんじゃないのか?って思うのですが。 気にしてるのが伝わってくると言うか、大丈夫だと自分に言い聞かせてるって感じで痛々しいです。 だけどそんな自己満足的なブログを見ても面白くないし、コメントほしいといわれたりして困ります。 これもはっきり言うべきなのですかね? ただの性格なら遠回しにでも言ってしまおうかと思うのですが、病気が完治してないのに言ったら傷つけるだけなような気がしてなかなかそうもいきません。摂食障害って心の病気だと言うし。 人付き合いってホントに難しい…