• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:怠け癖?を克服した方いますか?)

怠け癖を克服する方法とは?

このQ&Aのポイント
  • 30代前半の主婦が怠け癖を克服するために悩んでいます。朝が起きれず、夜も眠れない状態で日中の家事も手がつかない状況です。
  • 仕事を探す必要もありますが、動機がわかず電話をかけることもできません。田舎なので求人も少なく、克服する方法を知りたいです。
  • さらに、母からは叱責されており、自己評価も低くなっています。怠け癖を克服するためのアドバイスがほしいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#159442
noname#159442
回答No.1

失礼を申し上げます。 「怠けぐせ」ではないと思います。 まずは不眠。長く続く不眠は病院にかかるべき疾患です。 夕方までだるい、一日だるい…これは、うつ症状ではないですか。 不眠も当然、うつ症状の一つです。 自分では「やる気」があるのに体がついて行かないのですよね。 怠ける人は「やる気」がない人です。 田舎の方は往々にして精神科の受診に本人も家族も抵抗を示す傾向があるように思います。 心配なら地域の保健師さんも相談に乗ってくれます。また、親族に頼れる方がいるなら頼ってください。 気になるのがお母様です。 家族の正しい知識と理解、協力がなければ、よい治療はできません。 最初からでなくてもいいですが、お母様も一緒に診察に立ち会うべきです。 どうしても、お母様が理解と協力をしてくれないなら、あなたが治療に専念できるよう、主治医に相談してください。 あなたのような症状の方は世の中にはたくさんいます。それを「怠けてる」という言葉で片付けられるなら、何故、精神科があるのでしょう? 他の身体的な疾患と同じと考えてください。 体が不調で、それが続くなら病院に行きますよね。 気合いで治るなら医者は存在しません。 どうかお子さんのためにも、不調を治しましょう。 病院の力を借りましょう。 私の知人によく似た状態でいらっしゃるので回答させていただきました。 直接すぎる物言い、決めつける言い方、偏見的な発言がありますが、ご容赦ください。

007m
質問者

お礼

おはようございます。 回答ありがとうございました。 うつ、ですか…びっくりしました。自分が、うつかも!?なんて、ありえない事だと思っていたので。 でも、ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • sana-1
  • ベストアンサー率11% (17/151)
回答No.4

他の回答にもありますがあなたは怠け者ではないです。 産後鬱ではないでしょうか? その時気づかずにきてしまった為鬱状態が続いてると思います。 いきなり精神科にかかるのが心配でしたら小児科や内科の先生にお話してみましょう。 誰もあなたの事を怠け者だなんて言いませんよ。 お母様には話してわかってもらえると宜しいですが、理解のない方は鬱も怠け病と言う人もいますからね… 伝えるのは様子をみてで、なるべくお母様の話は聞き流しましょう。 気持ちを落ち着けてまずは夜ぐっすり寝れる様にしないと昼間は動けませんよ。 どんな働き者でも無理です。

007m
質問者

補足

おはようございます。 ありがとうございます 産後うつだったのでしょうか。 主人は、妊娠中から全面的に協力をしてくれていたので 自分は楽ができているし、産後うつとは無関係だと考えていました。 何人かの方から、うつかもしれないとの事で、勇気を出して 精神科への受診も考えてみたいと思います。 ありがとうございました。

noname#253071
noname#253071
回答No.3

プチうつ症状のようなものではないかと思います。気分がどんよりとしてやる気が出ず、体を動かして家事などをこなそうとしても、まるで体が麻痺しているかのようで、手足が鉛のように重く、ロクに力が入らないのではないでしょうか。ネガティブな気分が理由で起きている病的な症状であり、精神的に健康な人の単なる「怠け癖」とはまったく違うものではないかと思います。 私も上記のような症状に陥ることがありますが、もう分かっているので自分で対処(=治療)をします。ここで、例えば「風邪」の治療であれば、温かくして安静にし、水分や栄養を適度に摂り、風邪薬を服用するなどして、辛い時期をじっと辛抱して乗り切ると思います(もしも自分だけではダメそうならば、病院へ行くかもしれません)。「こうしていれば、やがて治るだろう」と信じることができている以上、そのような自己治療を続けることができ、回復まで待つことができるはずです。 「こころの風邪」ともいえるプチうつの治療も、スタンスとしてはそのようなものです。“こころの治療”なので、やることが異なるだけです。私の場合の対処法ですが、決して無理をしようとせず、思い通りに行動できない自分を責めず、生活がややルーズになってしまう自分を許しつつ、図書館などへ通い詰めて自己啓発系の良い本をたくさん読んだり、心に響く良いフレーズをノートに書き写したり、本に付属しているCDを聴いたり、気分の良くなるヒーリング音楽を聴いたりして、なるべく気分良くの~んびりと過ごし、気分の治療をします。「今はこころを治す期間なのだ」と割り切ってしまいます。パソコンを使ったりしてどんどんとうまくいく単純作業などをしていくうちに、これまでずっと朝が始まってから夜になるまで(さらに就寝中、悪夢を見て寝汗をかいたりも…)どんよりとしていた気分がゆっくりながらも徐々に回復していき、だんだんと行動力のほうもついてきて、一定期間ののちやがて正常に戻ることができるのです。(風邪の場合と異なり、薬物によるコントロールは一切不要(むしろ逆効果)と考えています) 質問者様の場合は、環境が悪いのが心配な点です。こころの治療への妨害が入る環境では、治るものもなかなか治りにくいかもしれません。いっそのこと病院に行き「病気なのだ」と専門家に認めてもらうことで、周りの人たちの理解を得ることができるかもしれません。病院に行かないのであれば、周囲からの理解が得られるよう、何らかの説明をする必要があるでしょう。いずれにせよ、こころの治療が必要なのだと思います。できることならば、私のように試行錯誤の中から自分なりの対処法を確立し、症状が出るたびに独力で回復できるようになっていただくことができればよいのですが。どれほどお役に立てたか分かりませんが、私自身の経験をもとにコメントをさせていただきました。

007m
質問者

お礼

おはようございます。 経験者の方からの貴重なご意見をありがとうございました。 私は、1ヵ月の間でだいたい1週間位でしょうか…その時は逆にかなり元気で、 いつも周りからは酔ってるの?と言われる程です。 でも、ある時(何がきっかけかは分かりませんが)突然にまた体が動かなくなるといった感じです。 でも、保育園児が5歳と3歳でゆっくりできる環境にはなれません。 あまりに不安感というか複雑な気持ちが入り混じるというか、うまく言葉には出せないのですが、 とてもじゃないけど家族といるのも苦痛になる程になると、何とかごまかして 主人に久々に子供達連れて実家へ行ってみたらどう?あなたもゆっくりしてくるといいよ、と言います。私は、生理痛が酷いから家で寝ててもいいかな? と、その時は夕方まで布団の上で横になっています。 実際、その日のその時だけ気持ちがマシになる程度ですが、 それでもまだ楽になった気持ちにはなれていると思います。 アドバイスありがとうございました。

  • troml
  • ベストアンサー率17% (561/3166)
回答No.2

あれもこれもやらなくちゃいけないと思っているから、できないことが辛いんで、できることだけやろうと思えば、少しは楽になるのでは。 3人も子供がいれば、やらなくちゃいけないことは山ほどあるんでしょうけど、もう少し自分を甘やかしてあげてもいいんじゃないかなと私は思います。 全部やらなくちゃじゃなくて、ひとつだけやろうと思えば、そんなに苦じゃなくできたりしませんか?何かのついでに、目に付いたものをひとつやって、「ひとつできた、偉い!」と自分を褒めて、罪悪感なんて持たずにお昼寝すればいいじゃない? 私はもともとはしっかり者で頑張り屋さんですが、定期的に超ダメ人間になる期間があるんだけど、超ダメ人間状態から元の頑張り屋さんに戻る時は、だいたいこの、「ひとつだけやる」から徐々に戻していくんだけど、そういう時はめちゃめちゃ自分に甘いです。罪悪感や焦りがあると、元気になれるもんもなれなくなるんじゃないかと思うな。

007m
質問者

お礼

おはようございます。 励ましの言葉、本当にありがとうございます。 はい、私も2人目を出産する前は、かなりの完璧思考でした。 良く言えば几帳面ですが、逆に言うとすごく神経質で。 ただ、2人目を出産してからは、主人が全面的に協力をしてくれています。 だから、よけいに早く何とかしたい気持ちがいっぱいで…。 良い方法をありがとうございました。 今日からは盆休みで、みんないますが少しずつ頑張ってみたいと思います。

関連するQ&A