• 締切済み

新生活を始めるにあたり家計について困ってます

こんにちは 初めて質問させてもらいます。 今年授かり婚をしたもので 6月に出産、現在2ヶ月の子がいる専業主婦です。 主人も私ももともとそれぞれの実家に住んでいて、 一応説明する時には私は里帰り出産だということにしています。 そして、里帰り出産が終わったら3人で住む予定だったのですが家がなかなか見つからず、結局いまは主人の実家にお世話になっています。 そして、やっと引越し先が決まり9/1に引っ越しすることになったのですが、 困ったことにお金がありません。 私の貯金は結婚式や健診費、BABY用品の買い揃えなどで消えました。 主人も3月に就職したのですが、それからの貯金は賃貸の契約でほぼなくなり 残金が2万円という状態になります。 引越しは自分たちでやるので、ガソリン代がかかる程度。 それも給料日後のことなのですが、給料日まで2万円、それまでに主人のおこずかいが13,000円はかかると計算。残るのは7,000円。 予想される次の給料は22万円。 なんとかやりくりしようと思うのですが、かなり厳しいです。 箇条書きにすると、 次の給料日まで2万円で、 出費が おこずかい13,000 です。 給料が入ってからは 冷蔵庫90,000 洗濯機30,000 炊飯器10,000 支払い77,000 赤ちゃん用品10,000 食費25,000 生活用品(洗剤やトイレットペーパーなど)5,000 水、光熱費30,000 おこずかい32,000 赤ちゃんの貯金10,000 ※家賃は契約時の金額に含まれるので、かからない。 合計319,000円 (家電を買わないと189,000円) 10月にはこれに家賃66,300円が加わると 合計255,300円になります。 主人の給料は22~25万でオーバーです。 主人は車通勤でガソリン代がかかります。 交通費が一部出ているため、登録したいまの車での通勤しかできません。なので車通勤を辞めるのは難しいです。 日割りにするとガソリン代は一日800円ほどになると思います。 約1000円として、 さらにこの暑さで飲み物を買うかもしれない、ヘビースモーカーなのでタバコを買う、などガソリン以外のこずかいは一日300円で、合計一日1300円のおこずかいを渡しています。(タバコの本数はかなり減らしてもらってます…) ちなみに お昼はおにぎりを持たせ、飲み物もスーパーで2Lの飲み物を安く買い、持って行ってもらってます。300円はそれで足りなかったら買えるようにという感じです。 ※おにぎりや2Lペットは主人の実家持ちで、食費から出してもらってます。 そーすると次の給料日まで13,000ほどかかり、計算上所持金が7,000円になるという感じです。 家具はお互い持っていた机やテーブル、タンスなどを持って行こうと思ってますが、家電が買えません。最低限、冷蔵庫、洗濯機、炊飯器はほしいです。 しかし、それらをまともに買うと15万ほどかかると思います。 その他にもかかるお金があり、かなりかつかつです。 さらに痛手が主人のカードのリボ払いが月に15,000円ほど、車のローンが27,000円、奨学金10,000、ふたりの携帯代25,000で月に77,000円の支払いがあります。 家電をカードで買うか迷ってますが、主人が結婚する前から使っていたカードの支払いの総額が40万もあり、これ以上は増やしたくないと思っています。 といっても、カードを"使うしかない"状況なら仕方ないですが… 私の携帯も引越し先で固定電話を買う予定なので解約しようかとも考えています。 赤ちゃんの貯金も多少削ったとしても、0にはしたくありません。 他にどこか削れるところがありますか? 光熱費なんかは二人とも実家暮らしでどのくらい使うとどのくらいかかるかというのがよくわかりません。 30,000円より減らせますか? 食費も25,000円はこの状況では多いでしょうか? それとも生活は無理でしょうか…。 節約術などもあれば教えてください!

みんなの回答

回答No.2

そのお給料だと一人暮らし分にしかならないと思います。せめて持ち家だったらどうにかなるけど賃貸ですよね。 授かり婚で急に結婚したからといっても、どちらも貯金してないうえに、ローンまであるのでは、お子さんにまともな生活もさせてあげられないですよ。 タバコなんて吸わなきゃいいし、飲み物は水でも家で入れたお茶を水筒に持っていくのでもいいでしょう。飲みにいくのでもないのなら1日1300円もおこずかいいらないですよ、私は1日1円も使わないことなんて多々ありますよ。家電を新品買う必要もないでしょう、誰かに中古でもらうとかリサイクルショップやオークションで安く手にいれるとか。携帯代ももっと安いプランにすればいいでしょう。 いちいちツッコムのも大変なくらい 考えが甘過ぎます。なんで家具や家電、生活費を考えてから、引越しを決めないのでしょうか?引越し決めてから今更悩むって、おかしすぎですよ。夫婦ともにかなりの節約家ならともかく、質問者さん夫婦は2人とものんびりしすぎなので問題ありすぎだと思います。 引越は辞めて、どちらかの親に同居させてもらったほうがいいのでは? おいくつかわかりませんが、そのような金銭感覚では節約でどうにかなるレベルじゃないと思います。もう少しお子様が大きくなって保育園に預けてあなたが共働きができるようになり、貯金が出来たらにしたほうがいいんじゃないですか? 絶対引っ越すと決めているならば、親に借金でもするくらいしかないと思いますよ。 厳しいこと書いてしまったかもしれませんが、あなたがた夫婦2人ならどういう生活しようがいいです。けど、大切なお子さんのためによく考えてくださいね。

noname#158863
質問者

お礼

回答ありがとうございます。正直、本当に困ってて危機感を持っていたつもりでしたが、回答をいただき自分の状況をさらに確認できました。引越し先の手続きは済んでおり、やはり新生活を始めようと思います。家電をどれだけ最低限の出費に抑えられるかも検討します。2人でどうにもならなくなったら親にも助けてもらうように話してみます。ありがとうございました。

回答No.1

水道、光熱費は、もう少し余分に見ておいたほうがいいでしょう。 赤ちゃんのための貯金は、気持ちは理解できますが、お金がないのに貯金するって、あまりにも生活感覚がなさすぎです。貯金するお金があるなら、ローンを少しでも早く返済するべきです。 家電、生活用品は、できるだけ、中古を実家や親せきから、友人から、強引にもらってしまいましょう。できれば、電子レンジやオーブントースターなども。家電など、新婚でそれなりによいものが欲しいとは思いますが、ないお金で買う、という発想は、おかしいです。誰にも譲ってもらえそうにないなら、リサイクルショップを何軒か見て、あるいはヤフオクなどを見て、今の予算の半額以下で買いましょう。リサイクルショップなら、まとめて買えば、かなり値切れます。素敵な家電は、将来の楽しみにするべきです。カードも、すでにこれほどのローンがあるなら、絶対借金を増やしてはいけません。今のローンを完済するまでは、絶対カードでお買い物をしない、さもないと、あっという間に御主人と別れることになります。カードでポイントをためるとお得、というのは、お金に余裕のある人のためのサービスです。払えない人へのペナルティは、地獄です。 正直、今の時点で新居で生活を始めるのは、すごく厳しい状況のように思われます。赤ちゃんが暑くてアセモだらけになったら、クーラーも欲しくなるし、そうすると、さらに電気代もかかるし…。でも、勇気を持って、一歩を踏み出したのなら、当たって砕けろ、で頑張ってみるしかありませんね。 御主人は、これだけ厳しい経済状況で、それでもタバコにお金を使うのは、お金にルーズというか、金銭感覚が甘いように感じられます。カードローンにしても、せめてもう少し何とかしてから新生活をスタートさせるといいのに…。 くれぐれも、病気をしないこと。高くつきます。(赤ちゃんの診療費は、多くの自治体で無料) 食費も、実家が遠くないなら、夕飯時に顔を出して、おかずなども遠慮なく持ちかえらせていただきましょう。ただ、現金という形で、親からもらうのはNG。ただし、各自治体の窓口で、受けられる公的な援助・手当ては、可能な限り、受けさせてもらえるように、早めに手続きしてください。奨学金は、手続きすれば、しばらく返済を猶予してもらえるものもあります。一度、問い合わせてみてください。御主人でなく、赤ちゃんの母親であるあなたが、厳しい覚悟で、今の困難を、可能な限りお金を使わないことで、乗り切ることが大切です。最初の貯蓄が50万円たまるまで、気を抜かないで頑張ってください。

noname#158863
質問者

お礼

回答ありがとうございます。また甘い考えかもしれませんが、子どもはちゃんと育てたいと思っています。幸い引越し先にはエアコンがついているので、問題はその電気代ですね。そこは子どもが汗もや病気にならないように使いたいと思いますが、2人の食費や水道代、その他電気代などは本当に節約しようとおもっています。子どもの貯金もしてる場合ではないようなので、今は生活ができるレベルにもっていくことを目標としなければなりませんね。カードもやはり使わないことにします。公的な援助ももっと調べてみます。貯金が50万貯まるまでというはっきりした目標も分かりやすく、本当に頑張ろうと思います。もちろん、それで十分とは思いません。本当はこんな風に子どもに苦労はかけたくないのですが、そんなことを言ってもはじまらないので、できるだけ2人でやりくりし、時には親にも相談して助けてもらえるところは助けてもらおうと思います。子どもが成長するにつれてお金もかかってくるので、とても不安ですが頑張ります。回答ありがとうございました。

関連するQ&A