• 締切済み

夫に対する失望

結婚17年、夫に失望し、その気持ちをどのように処理をしてよいかわからず悩んでいます。 夫は受動的、面倒くさがり、頑固です。 まず自分から動くことはなく、こちらから依頼しても動かず、また大事な話をしても寝てしまったり、自分の面倒なこと(ほとんどが子育てのこと)を言われるとすぐに逆切れして自室にこもってしまいます。、滅多にないことですが話合いが成立しても私の考えをただ否定するだけで決して妥協案等を探したり、自分なりの考えを伝えたりはしません。 ・子どもの先天性の病気について、病院の診察結果を一度も自分から尋ねてきたことがありません。診察は私一人で行き、3歳くらいまでは私から一方的に結果を伝えていましたが、ある時「この人は私から言わなければ聞いてこないのではないか」と思い、結果を伝えることをやめたところ今まで(子どもは14歳)一度も聞かれたことはありません。手術のときも病院について、執刀医について、費用等一切自分から話しかけてきたことはありません。未だに費用のことは知りません。 ・子どもの障害についてより適切な環境を与えたほうがよいと思い、その時にすでに持家だったのですが(家の購入後8年ほど経ってから障害がわかかりました)、私なりに調べ考えて「適切な環境の場所に引っ越したほうがよいのではないか」と提案しました。私と夫と2人で話した時は賛成はしないまでも話は聞いてくれましたが、家を買う時に援助していただいたので夫の両親にも相談しようと両親を交えて話した時に、私が義父に非難(罵倒?)され、夫はそれに便乗して私を非難してきました。結局転居はかないませんでした。 ・子どもが私に暴力をふるうのですが、それを「暴力をふるわれるようなことを言うお前が悪い」と言い、一切暴力を止めません。私は子どもには親として言わなければならないこを言っているつもりですが、私も確かにしつこく言いすぎた部分もあります。私には暴力をふるわれている私を薄ら笑って見ているようにも見えています。そんな夫を見て「この人はどこまでいったら止めるんだろう」と、子どもを注意し続けててしまったこともありました。 主には上記のようなことがあげられます。 日常の細かいことを挙げればきりがないです。 それでも今が少しでも良い方向に向かっているのなら過去のことと流せるのですが、子どもの暴力はひどくなる一方。これは障害によるところが大きいと思われますので、「あの時に私一人で子どもを連れて転居していればと」後悔先に立たず、という状態です。しかしあの時に反対した夫を、反対したのにそれ以後も子どものことについて真剣に考えることをしてこなかった夫を責める気持ちがことあるごとに溢れ出て、悔しくて泣けてきます。 離婚はもちろん考えてきましたが、一度別居した時に子どもが少し不安定になり「私にとってはこんな人でも、子どもにとっては父親なんだ。子どもの笑顔が私の幸せだからこれでいいんだ。」と思い別居は解消しました。 (夫は自分から子どもに話かけることも、遊ぶこともしない。子どもに自分から関わることをしてこなかった人なのですが・・・) 夫は「自分のどこが悪いのか全くわからない。自分は悪くない。」とつい先日も言っていました。 今まで何度も寝たり逆切れして逃げる夫をなだめ追いかけ(時にこちらも喧嘩腰に)どうしてほしいのか伝えてきたつもりでしたが、その言葉を聞いた時に呆れたのと同時に「自分が今まで必死に伝えてきたことはなんだったのだろうか」と虚しくもなり、また失望しました。 病気のことでは「いつかは自分から聞いてくれるのではないか。」と期待もしていました。 今では期待も捨てたつもりでしたが、子どもが大変なので頼りたくなってしまいます。 このような夫に対する感情を自分の中でどのように処理をしていけばよいのかわかりません。 アドバイスをお願いいたします。 ※長文をお読みいただきありがとうございました。

みんなの回答

回答No.2

はじめまして。 40才の二児の父です。正直、meriikodaさんの話し耳が痛いですね。 私も、そんな感じだったかもしれません。ここで詳しく話しませんが 文中の中で自分に照らせ会わせて、考えてみました。 ご主人は、父親の意識や父性に欠けていると思います。 多くは、成長していないのとあなたと親(義父 ) などの甘えだと思いますよ。 また、子供さんが暴力を振るう事態、親の甘えを真似してると思います。 多分、それは言って気づくのは難しいでしょう。 それで、あなたが処理したいのは、どうすればいいのか。 それは、離婚を告げるべきです。 「私が言ってることが分からないなら 別れて、いまからの子供成長する分は責任とってもらう」ぐらい はっきりするべきです。 とにかく子供の為なら脅しじゃなく何でもすると伝えましょう。 それが、子供とあなたのこれか人生を守る手段だと思います。 何十分に一かで本人に伝わるかもしれませんよ。 因みに私は、家族の再生を図って家族と離れて 遠いとこで働いてます。独りになって気づくものは 沢山ありました。まだまだかも知れません。 頑張っていきたいです。 だから。あなたも頑張って!

meriikoba
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 luretargetさんのご家族はきっと再生されると思います。 時間はかかっても、着実に一歩一歩前に進んでいると思います。 頑張ります、というには今は気持ちが落ちすぎていますが、luretargetさんのご回答はとても励みになりました。 頑張ってくださいね。

  • hkinntoki7
  • ベストアンサー率15% (1046/6801)
回答No.1

 今まで通り、旦那はいないと思って生活するのがよいですね。ストレスは不倫するなり、趣味を持つなりして解消しましょう。

meriikoba
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 「いない」と思えればよいのですが、そう思おうとすればばするほど意識している自分を感じます。未熟者です。好きなことはあるので、適度に発散していこうと思います。

関連するQ&A