- ベストアンサー
運転免許の取得時期と費用に関して
離れて暮らす息子(高校3年生)に「運転免を取りに行ったら?」と尋ねると「受験勉強で大変だから無事合格したら取るよ」と答えました。 「費用はお母さんが出すよ」と言うと「自分のことだし大学に通いながらアルバイトで金を貯めてから行く」と言いました。 ちなみに私は高校卒業後、社会人になってから自分のお金で通い取得しました。 兄は一浪中に親に出してもらっていました。 妹は結婚後、夫に費用を出してもらい取得しました。(車がないと不便な地域) 皆さんはいつ頃取得されましたか? またお子さんの免許取得に関し、どの様なお考えですか?
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
30代女性。 免許は学生(主に大学生)の間に取得するという考えです。 実際に自分は大学の夏休みに取得しました。 社会人になったら現実は忙しくて取れると思えない。高校の間は受験で忙しい。 高卒で就職するつもりなら高3でしょうけど。。。 免許は生活に必要だから資格の一種として取るべきものであり そのための金銭は、(家計が苦しくなければ)学生の間の学習費用は親が出す。 (勉学の費用のためにアルバイトするヒマがあったら勉強しろ。 働きたければ大学行くな、カネのムダ。) という考えですので多分私のサイフから出すでしょう。 ただその時点で家計が苦しいならまたわかりませんけどねー
その他の回答 (7)
親に出してもらう人もいれば、自分で出す子供もいるでしょうね。 関心関心、受験勉強に集中したらいいと思います。 高校生のうちに免許を取得してしまい、万が一、乗って事故をおこしたらどうしますか? すくなくとも、進路が決まってからにするのが無難です。 免許取得費用は、もしも、足りない時のためにとっておいて、車を買うときとか、結婚の時のたしにしたらいいとおもいます。 私は高校卒業してからです。 短大に通っている時にとりました。 費用は親もちです。
- ynmammam
- ベストアンサー率17% (130/730)
私は大学1年の冬休みに取得しました。費用は親です。 友達もほとんどが大学進学しているので、大抵1年の夏休みか冬休みの長期休暇時に帰省して取得って感じです。 ペーパーでしたが、結婚して乗るようになりました。 子供がいると何かと便利ですね。 両親は、免許取得は親が面倒みるって考えでした。 なので私も同じように子供にはしたいと思っています。 時期としては、大学進学なら進学後の長期休暇で。 高卒で就職なら働くまでに(実家を離れるなら離れるまでに)取得して欲しいです。 余談ですが。 主人の後輩で免許なしで入社した女性がいました。 なぜか配属が営業…。 車での営業だから配属先の営業所では『えー!』となったようです。 先輩が送ったり同行したりしつつ、教習所に通って免許取得。 これは人事のミス?とも言えるけど、どんな仕事(会社)につくか将来のことはわかりません。 働きながらの取得は忙しくて時間がかかるし、さっさと取得した方が楽じゃないかなぁと思います。
- 1964orihime
- ベストアンサー率49% (682/1372)
大学生の子供がいます。 大学進学を考えているのであれば、合格が決まってから~~になるでしょう。 私立大学の推薦などでは11月ごろには決まりますが、国公立の後期ですと3月まで受験勉強をがんばるようです。 高校卒業後、専門学校に進学する子は割りと卒業前の1月過ぎに高校が自由登校になってから免許を取得するようです。 反対に大学に進学の子は、大学生協などで免許取得の割引斡旋などもありますので、入学後に取得することが多いようです。 就職活動時に免許が必要~~と言われて取得するような場合は、アルバイトで費用を貯めて・・などと言っている余裕はないでしょうし、自分のことは自分でと考えるお子さんであれば、それはそれでよいと思います。 質問者さまの場合は、大学に入学が決まったら、「お祝い」としてお小遣いを渡すようにすれば良いのではないでしょうか? 大学入学後、思わぬことで出費があったりします。 その時に、気持ちよく援助と言うのが良いと思いますよ。 ちなみに、「お金を出してあげるから、〇〇しなさい」って言うのは、子供はイヤみたいです。
- dakedakepuru
- ベストアンサー率20% (1260/6200)
私は社会人になってから取得しました。 (うちは実家が厳しく、女なんて免許要らない!って親だったのでそのせいで就職の幅が狭まったのもありますね) しかし、独身時代は車を持ってなかった(賃貸住まいで車を買って維持費を払うほど車に執着してなかった)ので ペーパーでした。結婚して子供ができてからフル活用してる感じですね。 運転免許は就職活動でも持ってないと話にならないと思うので、大学で取ればいいんじゃないでしょうか。 春休みや夏休みは逆に混んでますから、大学に入ってから自分の授業の合間を見て取りに行くほうが、 時間的にもよさそうな気もします。 >「自分のことだし大学に通いながらアルバイトで金を貯めてから行く」と言いました。 しっかりしたお子さんですね(^^) 受験勉強に集中したいって気持ちも大事ですし。 離れて暮らしてるということで、なにか力になってあげたい気持ちはわかりますが、 ここはお子さんの自立心を尊重して、結婚したりしてお金がいるようなときになったらまとめてドーンと、 でいいんじゃないでしょうか。
都心で生活するなら、免許はペーパーです。 使い道は、身分証明をする公の書類です、田舎なら、車も乗るだろうし、足代わりで使うのも車です。 車の免許で一番良いのが、履歴書に免許が書ける事だけです、仕事で使うとかなら必要ですが、社内で仕事をするなら、高額な金を掛けてまで取る意味は謎です。 住んで居る地域性、公共機関が充実して居る都心では、免許は意味をなさないだけです。 仕事で使うか、公の自分証明になるかです・・・・
- taranko
- ベストアンサー率21% (516/2403)
男です。 大学に合格した後、高校在学中から大学入学までに取得しました。 母に、「免許どうするの?」と聞かれ「恐いからいらない」と言ったら 「金出すから取って来い!」と命令され取りに行きました。 ※車が無いと不便な地域でした。 妹も大学合格した後入学までに強制的に免許を取りに行かされていました。 ※お金は親がだしていました。 大学の友達で免許を持っていたのは現役合格に多く、浪人した人は在学中に 免許を取りに行っていました。 ※お金の出所は不明 その頃、高校で免許を取って良い(自動車学校に通って良い)のは就職か 進学が決まった人だけで、先生の許可が必要でした。 また、取得した免許は卒業までは学校に預ける必要がありました。 ※現在母校がどうしているかは不明です。
- Gletscher
- ベストアンサー率23% (1525/6504)
2人の息子がいますが、二人とも学校を卒業してから取りました。 お金が無いので、費用はすべてスネをかじられました。 下の子は車の費用も出させられました(。-人-。)
お礼
回答下さった皆さん、ありがとうございました。 >(勉学の費用のためにアルバイトするヒマがあったら勉強しろ。 >働きたければ大学行くな、カネのムダ。) marun_2008さんの言葉に賛同です。