- 締切済み
列車の出入り口付近にずっと突っ立ってる人について
ものすごく迷惑だと思いませんか? 今日、JR西日本のローカル線(福知山線)に乗ってきたんですが、始発から終点近くの駅までずーっと扉の脇に立ち続けているお姉ちゃんがいました。 ちょうどそこの位置に、扉の開閉に使うボタンがあるので、駅に着くたび乗客の方が迷惑そうにそのお姉ちゃんをよけてボタンを押していたのですが、そのお姉ちゃんは何も変えることなく、延々そのポジションに突っ立ったままです。 列車はかなりガラガラだったので、座ろうと思ったらいつでも座れるのに。 この例の他にも、混んでる時ならまだしも、十分席が空いているにもかかわらず、自分が下りる側の扉の脇にずっと突っ立って、人の乗り降りにものすごく邪魔になってる人をよく見かけます(「狛犬」というらしいですね)。 個人的には、乗り降りにかかるほんの数秒を惜しむがために、思い切り周りの人に迷惑をかけても構わないという、その「心の貧しさ」が不憫で不憫でなりません。 場合によっては(よくないこととは思いますが)わざと乗り降りの際に足をぶつけたりしますが、そういう人に限って全然鈍感なんですよね・・・ そしてたいがい、乗り降りの際には本を読んだり携帯をいじりながら、だらだらと乗り降りするんですよね。 どんだけマイペースやねん! 聞くところによると、電車で痴漢に遭うリスクが一番高いのも扉脇のスペースとのこと。 そういったリスクがあり、かつ大多数の乗客からものすごく白い目で見られるという「社会的制裁」を受けながらも、それでもあのポジションに突っ立っているメリットって、一体何なんでしょう? 当事者の方がいらっしゃったら、その理由を是非とも【理路整然と、誰もが納得できるように】説明していただけませんか? また当事者でない方は、是非とも同じような体験談をお聞かせいただき、ある種の「傾向と対策」ができればと思っています。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- bigspring5
- ベストアンサー率20% (1/5)
東北出身なので私もボタン式の電車、経験あります。 …が、地元にいたときより、都内にいるときのほうが入口に立ってる人を多く見かけます。 ボタン式じゃなくても混んでいる時に何故か奥まで行ってくれない! すぐ降りるのか?と様子を伺っても、私の方が降りるのが先だったりして、一体どういうつもりなんだ?と思っております。 ボタンを押すときに、立っている方が不快に感じるギリギリのラインに手を伸ばしてボタンを押す。 ボタンが無くともあの場所に立っている方が避けようともしない場合、私は手摺りの部分に、自分がされたらイヤ~な感じで掴んでから降ります。 そんな地味な嫌がらせをしている時点で私も小さい人間だな、と感じお恥ずかしい限りですが、そもそも『公共』の乗り物に乗るというモラルとして、皆が気遣いできる社会になってほしいです。