• 締切済み

エレベーターのマナー

自分の降りる階で、他にもたくさん降りる人がいて、なおかつ自分がボタン付近にいたら、「開」ボタンを押して、他の人が全員降りたあとで、自分も降ります。 しかし自分以外に1~2人しか乗っていないのに、わざわざ「開」ボタンを押して、後ろの人を先に降ろして自分が最後に降りるという人がいます。 エレベーターの扉はそんなにすぐ閉まるわけではないので、降りる人数が少ない場合、ドア付近の人からとっとと降りて欲しいと思う私にとって、その行為は「ありがた迷惑」なのですが、皆さんはどう思われますか?

みんなの回答

  • cucumber-y
  • ベストアンサー率17% (1846/10420)
回答No.8

すみません、私は見た目では分かりませんが足がちょっと不自由で移動速度に自信が無いのでそうしていました。 結構、大男の部類に入るので出口でモタモタしていたら健常者の方の邪魔になると思って・・・。 私がされる側になれば「この人は私がゆっくり降りても許してくれる人だ。」と感謝しながら急いで降ります。 どうすれば皆が気持ちよく利用できるのでしょうね。

marblepico
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 「どうすれば皆が気持ちよく利用できるのでしょうね」 …そうですね、皆さんの意見をお聞きする限り、ボタンを押す側も「当然だ」と思っているし、される側も「ありがたい」と思っているケースが多いようなので、この関係を保つのがベストなのではないでしょうか。 私のような人間も、これからは心おきなく、どんなに人数が少ないときでも、ボタンを押すことができます。押されていることが気にならない人が圧倒的多数のようなので。まぁただ、私がされる側だと、やっぱりどうしても少し困惑しちゃうのでしょうけど。

noname#93222
noname#93222
回答No.7

中学3年生くらいまでエスカレーターが怖くて乗れず、エレベーターも酔うのでめったに載らない20代女性(ど田舎出身)です。 「ありがた迷惑」という発想が全くなかったのでびっくりしました。 そういう考え方もあるんですね。 >エレベーターの扉はそんなにすぐ閉まるわけではないので 毎日エレベーターを使う人なら感覚的にわかるのでしょうが、年に数回しかエレベーターを使わない人間(私)にとってはいまいちぴんときません。 そういうものなんですね。 「いつ閉まるかわからなくて怖いから、あけておいてもらえるとありがたい」くらいに思ってましたし、自分が前のほうにいたら「開」ボタンを押すのがマナーだと思っていました。 むしろ、私と誰かがいて、その人のほうが前にいるのに「開」ボタンを押してくれないと、「不親切だな~」とおもってダッシュでエレベーターを降りていました(だっていつ閉まるかわからないから怖いし)。 実際、ちょっと靴ひっかけたり、転んだりしたこともあるので(とろいんです)。

marblepico
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 かわいらしいですね。 純真無垢な人を汚してしまうようで、心苦しくなってきました。 どんなときでも「開」ボタンを押す人のことを、決して疎ましく思っているわけではないのです。 何でしょう、そうされちゃうと、こちらが異常に気を遣ってしまうのです。 「うわぁ~、待ってる、早く出なきゃ、あーもう、先に出てもらった方が気がラクなのにな」なんて。 自分がそう思うということは、逆の立場ではそう思われるってことだから、ボタンを押すのをためらったり…。 気にしすぎなのかもしれませんね…。

  • dell_OK
  • ベストアンサー率13% (776/5747)
回答No.6

どうでもいいと思う。

回答No.5

基本的にボタンの前に立つことになったら、「開閉ボタン押す係り」になったとして行動します。会社のエレベーターでそういう風なので癖になってしまい、他のエレベーターでもそのように行動しています。 「お先にどうぞ」という心の現われだと思うのですが・・・。他の人を優先・自分は最後という優しい心の現われだと思うのですが・・・。「ありがた迷惑」と思う人もいるんですね。

marblepico
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ショックだったでしょうか…スミマセン。 「お先にどうぞ」「他の人を優先」「自分は最後」という優しい心の表れ…確かにそうでしょう。 むしろ、それを表したいということが第一の目的になっているような…スミマセン。

回答No.4

 エレベーターのサイズやドアの配置によりますが、開くボタンを押すか押さないかは別として、真っ直ぐに出やすい人から降りるのが基本だと思います。マナー以前の問題でしょう。  位置関係から、先に下りて欲しいと思われるなら、ありがた迷惑と思う前に「お先にどうぞ」と一声掛ければ良いと思います。

marblepico
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 「ありがた迷惑」という表現がいけなかったですね。 形式的なマナーにとらわれすぎている人が多い、というか…。 もっと状況を見て判断してよ、と言いたいのです。

noname#155097
noname#155097
回答No.3

>自分以外に1~2人しか乗っていないのに、わざわざ「開」ボタンを押して、 後ろの人を先に降ろして自分が最後に降りるという人がいます。 私は普通にそのようにしますね。 ボタン前に乗った人間のマナーのようなものです。 されれば、会釈してさっさと降ります。 >そんなにすぐ閉まるわけではないので とはいっても、何秒開いているか正確にはわからないし、 我先に乗りこんでくる人と鉢合わせして、時間を食う場合だってあります。 若い人だけであれば、さっさと降りることもありますが、 老人、子供、妊婦などが乗り合わせることもありますので、 基本は扉を開けて待つ。ということをルーティンにしたほうが 親切かつ丁寧だと思っています。

marblepico
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 もちろん老人や子どもが乗っているときには気をつけなければなりませんが…。 状況を見て判断してほしいですね。 前でボタンを押されていると、「早く出なきゃ」と急ぎ足にならざるを得ません。 そこまで考えてあげるのが本当の親切心なのでは…なんて思ったりするんですけど。

  • born1960
  • ベストアンサー率27% (1223/4397)
回答No.2

 ありがた迷惑って気持ちももちろん分かりますが、「会釈」するなりのコミュニケーションをとるのが「大人」ですね。    

marblepico
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 もちろん会釈をし、「ありがとうございます」と言っています。

  • code1134
  • ベストアンサー率20% (703/3370)
回答No.1

●所謂、(エレベーターの)篭に収まる人数(or許容重量)と設置場所の差 ●(載っている)人の特性(車椅子利用型だけとは断じて限定できないが)身障者を含むか否か? (視力(聴力)障害者の場合は深読みすれば介助犬等の動物の歩く速度も考慮すれば気配り面での完成度はUP!?) にもよると考えるのは重要だとは感じます。但し私自身考えても実行しない事も多々ありましたし。 因みに、私鉄の駅の東西のホームには(設置方向によっては例えば) 入る時は東側で  出るときは西側 (奥)の2枚扉が付くタイプも登場して来ているので 、今回の「ありがた迷惑」(と解するか?)はこのタイプに限定すれば無縁で済む点を付記して置きます。

marblepico
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

関連するQ&A