- ベストアンサー
医者の紹介状とはどんなもの?
大きな病院にかかるとき紹介状がないと高い手数料を取られる様になりましたが、そのために紹介状を持った患者は診療拒否ができないと理解していましたが、紹介状にはそのような拘束力はないのでしょうか? 紹介状、どのような効用があるのでしょうか? 紹介状に手数料がかかっていますが、拒否された場合、手数料はどうなるのでしょうか? 診察医からはこれ以上は専門医で診察できるよう紹介状を書いておきます、と言われました。 病診連携・・・何かたらいまわしのようで、患者に不都合に感じました。 どのように理解すればよろしいのでしょうか? おろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
追記。 強いて「誰が悪いか?」を挙げれば「最初に紹介状を書いた医者が悪い」って事になりますね。 普通、ちゃんとした医者なら、紹介状を書く前に、相手の先生に電話するなりして「こういう患者が居るんだが、そっちで何とかなりそう?」って訊いて、受け入れて貰えそうな返事を貰ってから、紹介状を書く筈。 たぶん、最初に紹介状を書いた医者が、先方に問い合わせしないでテキトーに紹介状を書いたんだと思う。 なので、貴方が怒りをぶつける相手は、診察を断った医者ではなくて、紹介先にきちんと確認を取らないで無責任に紹介状を書いた、最初の医者。 最初の医者が「何も考えずに適当に紹介状を書いた」としか思えない。 先方に確認も取らずに紹介状書かれたら、行った先で「うちじゃ無理」って言われる可能性がかなり高くなる。
その他の回答 (6)
- chie65536(@chie65535)
- ベストアンサー率44% (8742/19842)
>紹介状を持参しても、当病院では対応できない【理由不明】ので他へ行ってくださいと断られました。 >困っている患者を他に回すのへたらいまわしではないでしょうか? たらいまわしとは違います。 >診察をしないで、他に行けはどうなんでしょうか? 当方が言ってる意味が判らなかったようですね。 「紹介状には、貴方の病状や経過がすべて書いてある」ので、紹介状を見れば「診察なんかしなくたって、この患者を助けられるか、助けられないか、一目瞭然」なんですよ。 それが「紹介状の存在理由」なんですから。 で、医者は、紹介状を読んだ瞬間に「うちじゃ無理。助けられない」って判断した訳。 あなたは「うちじゃ助けられない」と判っている医者に、無理にでも診て欲しいんですか?そんな事をしてたら、治るモノも治りませんよ? 「医者に行きさえすれば、医者は確実に自分を助けてくれる」とでも思っているんでしょうか? 「無理なモノは無理」ってのが理解できないのであれば、これ以上貴方に言う事はありません。 なお「うちじゃ対応できない」って言ってる医者に「受診拒否するな」って言えば、医者は「一応は診察する」けど、診るだけ診て「うちじゃ治せないから、紹介状書きます」って言われるだけですよ。 そうなったら、無駄に初診料と診察代と文書作成料を払わされて、その病院から追い出されるだけ。 貴方は、それでも「拒否しないで診て欲しい」って思うんですかね? 私だったら「最初から無駄だと判ってるなら、最初にそう言って欲しい」ですけどね。無駄な時間とお金を使いたくないから。
お礼
ご教示ありがとうございます。 受診できないわけの説明があり、納得できるものであればそれなりに了解しますが、 見られませんので、ほかに行ってくださいでは、拒否としか思えませんが。 医者にも選択権があるなら、情報を公開すべきと思いま。 釈然としませんが、ありがとうございました。
- takochann2
- ベストアンサー率36% (2426/6696)
ANo1の者です なる程、紹介状を見ただけで他の病院に廻されたことを問題にしているのですね。残念ですがその様な事は時に有ります。施設の能力の問題で治療できる疾患・病態とそうでないものがやはり出来てしまいます。開業医もその施設がどの疾患をどこまで治療できるか把握することは不可能ですので、あなたの言われる様な無駄は起こりえます。 あなたの受けた対応はたしかに不本意だとは思いますが、今の制度では仕方がないと思います。医者の対応も仕方ないですし、不適切ではないと思います。
- tazaemons
- ベストアンサー率66% (2/3)
高機能病院などを効率よく運営するために、病身連携の必要性はネットを検索すればあちらこちらに出てきますのでこれらを検索してください。 ところが、必要性の背景があっても、病院連携がしにくいのは 例えばアメリカでは、病院に外来機能が無く、 クリニックと病院の役割が明確に機能するように制度として取り組んでいます。 しかし、日本ではクリニックが大きくなって病院になった経緯があり、 一般の外来診療を受ける慣習が残ってしまっているので、 今更、病院本来の機能を十分に発揮する為の制度を整えることができず、 制度ではなく、クリニックを経由しないと追加料金を課すことで抑制しているのでしょうね。 まあ、たらい回しと考えず。 患者は、良いかかりつけ医が居るクリニックと付き合って、 病気になっときは、素人判断するのではなくかかりつけ医に相談し、 軽度ならそこで治療し、重度なら自分にとってどの病院を利用するのが良いか 専門的に判断して紹介してもらう。 病院治療する時は、自分の専属医師を立てて治療するというイメージかなと思います。 余談、 クリニックで診療をして無駄な検査等をはぶくことで国の総合的な医療費の軽減も目的なのですが、病院にとってもせっかく高度な設備を整えて高いリース料を払って得いるのでこれらを必要とする患者さんに来てもらいのではと思いますよ。 それよりクリニックで医薬分業が必要かの方が疑問! 薬の管理用がクリニックで薬をもらえば一回なのに、 院外薬局でもらうと、医師が処方するときと、薬局で薬をもらうときと二重取りされてるような気が!! 挙句に門前薬局化して医療費の浪費をしているな気が・・・ どう思われます。
お礼
ご教示ありがとうございます。 言葉たらずで申し訳ありません。 家庭医制度ができればありがたいですね。 現在の症状、原因がわからずいろいろ受診しています。 紹介状で当病院では診察できませんので、と断られたものですから、疑問に思ったものです。診療拒否は時々ニュースになるように不診は結構あるものですね。 別途対応中です。 余談の件、かかりつけ医ができれば、そこから手繰るようになると思います。 薬管理料、病院と薬局、二重にはかかっていないことは、調べました。 医薬分業は進んでいますが、無駄な所に費用が掛かっていますね。これでは医療費膨らむものと思います。薬の安全は必要でしょうが、薬局は非効率的ですね。無駄が多い。薬価が高くなると思いますよ。 同感です。 ありがとうございました。
- Chiromame
- ベストアンサー率28% (14/50)
こんにちは。 ちょっと誤解をなさっていらっしゃるようですね。 「たらい回し」と言うのは、 「本来ならその医療機関で十分な診療処置が可能であるにもかかわらず、 何らかの理由をもって診療を拒否し、他の医療機関での受診を余儀なくさせられる」こと。 例えば、「交通事故に遭ったがその日が休日だったために医師が不足、あるいは医師の専門外だったため、患者にとってより良い治療が可能な他の病院へ連絡をし、受け入れを要請した」というような場合は、 他の病院へ連絡し要請した時点で少なくとも断りっ放しではないので「たらい回し」には当たらないと思います。 10年ほど前ですが、家族の知人の子どもさんが白血病を発症、 近くの大学病院で治療を受けていましたが、そこでは十分な内容の治療ができる技量を持っていなかったため、 紹介状で、実績のある同じ都内の某有名病院へ転院し、数年間の入院治療で全快しました。 患者には誰でも、より良い治療を受ける権利があります。 その権利を尊重してもらった結果、より高度な医療設備や技量のある医師、ノウハウをもつ看護体制の整った他の病院へ移るのがいいか、 長く受診していても経過が良好に転じず、時間と医療費を浪費する病院へ通い続けるのか。 腕のいい医師が他にいるのが分かっているのに、 内心ではとても自分の手には負えないと思う患者を抱えたまま、 患者の権利を無視し、他の医師に任せる紹介は自らのプライドが許さないとばかり、方向違いの治療をして病状を悪化させるだけの医師でもいいのか、っていう話になります。 患者第一の考え方をする医師ならば、基本的に紹介を嫌がることはしません。 どちらを選ぶのかはもちろん、患者本人の自由ですが。
お礼
ご教示ありがとうございます。 言葉たらずで申し訳ありません。 紹介状では必ず受信できるものと思っていましたが、そうでなかったので、ほかに行くことになり、 たらいまわし【少し違うかな?】と表現しました。 症状を確定することは難しいですね。医者でも他人の体の中の変化は、正確にわからないと理解しました。 腕のいい医者を探す方法がほしいです。 ありがとうございました。
- chie65536(@chie65535)
- ベストアンサー率44% (8742/19842)
>紹介状を持った患者は診療拒否ができないと理解していましたが、紹介状にはそのような拘束力はないのでしょうか? 診療拒否について。 http://okwave.jp/qa/q4036373.html 「紹介状」と言うのは「診療情報提供書」と言って、挨拶や紹介文が書いてある訳ではありません。 書かれているのは、症状・診断・治療など現在までの診療の総括と紹介の目的などで、これが無いと「今までどういう治療をして来たか判らず、判らないまま診療を行うと医療事故に繋がる恐れがある」のです。 つまり「患者の利益を守る為に、紹介状が必要」であり、紹介状が無い場合の診療拒否は「患者の利益を守る為の、正当な診療拒否」になります。 で、紹介状があっての診療拒否は「正当な拒否の理由」がない場合、医師法違反になるので、基本的に拒否は出来ません。 なので >紹介状に手数料がかかっていますが、拒否された場合、手数料はどうなるのでしょうか? と言う「紹介状があるのに拒否される」って事態は発生しません。有り得ない事ですので、気にしても仕方が無いです。「起こらないこと」を心配したって意味がありません。 >診察医からはこれ以上は専門医で診察できるよう紹介状を書いておきます、と言われました。 これは「うちで診ているより、専門医で診てもらった方が、貴方の利益になる」と言う判断がされたからです。 簡単に言うと「うちじゃ手に負えないから。このままうちで診てても治らないから。他所で診てもらって」って事。 >何かたらいまわしのようで、患者に不都合に感じました。 「患者の利益になると思ってしたこと」を「たらいまわし」と感じるのは貴方の勝手ですから、貴方の好きなようにすれば良いでしょう。 その結果、病状が悪化して重篤な状態になったとしても「医者の言う事を聞かなかった自分が悪い」んですから、自己責任です。 医者ってのは「自分の事を信用してくれない患者なんか、治す気が起きない」ですから「この患者は駄目だ。信用して貰えなかったから、もううちじゃ診れん」と思ったら、それでオシマイです。 それでも通ってくれば、拒否はできないですから「診るだけは診ます」が、本気で治してはくれませんし、その医者では治すのは無理です。 医者は「うちじゃ無理だ。治せん」と感じたから紹介状を書いたんですから、紹介状を書かれた場合は、素直に従っておくべきです。 それに従わない場合、医者は「コイツ、自分の病気を治す気が無いな」とサジを投げ「形式的な診察だけ」しかしなくなります。当然、治る病気も治りません。
お礼
ご教示ありがとうございます。 紹介状を持参しても、当病院では対応できない【理由不明】ので他へ行ってくださいと断られました。 困っている患者を他に回すのへたらいまわしではないでしょうか? 診察をしないで、他に行けはどうなんでしょうか? 勝手にしているわけではありません。 困っているから助けてほしいのに、受けられませんは、いかがなものでしょうか? いろいろと不合理を感じています。 ありがとうございました。
- takochann2
- ベストアンサー率36% (2426/6696)
紹介状の有無にかかわらず通常診療拒否はできません(医師法)。 紹介状の目的は診療情報を次の医師に文書で伝えること以上の目的はありません。 紹介状の発行を患者が拒否することは出来ますが、患者に要求された場合拒否はできない(と思います)。もちろん発行されなければ手数料もありません。 紹介状のない患者にペナルティが科せられる理由は、大した疾患でもないのに大病院に受診したい患者をなるべく排除するためです。したがって、本当に大病院を受診する必要のある事の分かっている患者にとっては面倒なだけです。
お礼
ご教示ありがとうございます。 紹介状を持参したのに、診察もしないで、他の病院へ行ってくださいは、診療拒否ではないのでしょうか? 発行手数料はどうなりますか? 発行は医者からの提案で、受諾したものです。 ありがとうございました。
お礼
ありがとうございます。 何のための紹介状システムかわからなくなりました。 医者の特権ですかね。 人の道に住む医者がいいですね ありがとうございました。