- ベストアンサー
妻との喧嘩で別居中の私についてのご意見をお聞かせください
- 私は31才で妻(専業主婦32才)、子供一人2才4ヶ月の子供をもつものです。妻には毎月の生活費20万円と妻の小遣い2万円を渡しております。私の月の手取りはその月によりますが25万~33万程度です。生活費の細かい内容はわかりませんが賃貸マンションは9万円程度です。水道光熱費等はわかりません。車もありませんので現状渡している額で足りるのではと思っています。
- 喧嘩の理由は2つあります。一つ目は、妻が生活費が足りないと言い、私はお金をもらうときは頭を下げろと言いましたが、それに対して妻は一言もありがとうと言わず、私の働きに対しての感謝がなかったことです。二つ目は、私が病気の時に子供と遊んで騒いでいた妻に、静かにしてと言ったら「父親として信じられない」と言われたことです。これらのことで私は怒り、言い争いとなってしまいました。
- 現在、妻は別居中で2週間が経ちます。私は子供にも会いたいので迎えに行くか悩んでいます。ただ、私はただ単に感謝の気持ちを伝えてもらいたかっただけであり、相手の言い分も理解できる部分もあると思っています。みなさんの意見をお聞かせください。
- みんなの回答 (25)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
結婚4年のアラフォー妻です。 客観的に見て、どっちもどっちですね。 あらゆる面で話し合いもコミュニケーションも足りないように思えるし、お互いを大切にする気持ちや感謝の気持ちに欠けているように見えます。 夫婦は鏡ですよ。 感謝してほしいなら、まず自分が感謝する。 やってほしいことはまず自分から率先してやりましょう。 相手の気持ちになって考え、大切に思う気持ちを思い出しましょう。 北風と太陽の話を知っていますか? どんな場合でも、怒鳴るなんて逆効果でしかありませんよ。 あなただけが悪いわけでもないですが、奥さんだけが悪いわけでもありません。 自分のいけないところはちゃんと反省しましょう。 奥さんに改めてほしいところがあるなら、感情的にならずにきちんと伝えましょう。 大切なのは何なのか、もう一度よく考えてみるといいと思います。
その他の回答 (24)
私は「ありがとう」と当たり前に言います 言うことが普通だと思います 社会人になった息子が家にお金を入れてくれるようになりました ねぎらいの言葉とともに「ありがとう」と頭も下げます 生活費に使わず息子名義通帳に貯金していますけど いつもは私に手渡ししてくれるのが水仕事をしていたためか息子が主人に渡しました 主人も「ご苦労様。ありがとう」と息子に言っていましたよ ご主人が生活費を渡し妻が感謝とねぎらいの言葉を伝える …とても大事なことだと思います 子供にとっても父親の役割が子供にも自然に伝わります いつも家にいなくて毎日会えなくても父親には父親の役割を務めていることを子供なりに理解していきます お金を渡す時、父親から母親へ「いつもありがとう。ママもご苦労様」と言ってもらえると 母親の役割も子供に伝わります 同じく病気の時に静かにしてくれ!の言葉に対しても 言い方が云々よりも妻として母親としてまずは「ごめんなさい」の言葉をすぐに言うべきです さすがに2歳になったばかりですから静かにしていることは難しいですが (だから子供の前でママを叱らないであげて) 「パパが病気だから静かに寝かしてあげようね」と伝えることで家族愛、公共の場でのルールを 覚えていくんです そういう心遣いは、夫婦にとっても子育てにおいてもとっても大事! 率直に言えば奥様は妻としても母としても少し考えが足りないように思いますが… 迎えに行かなくてもいいと思いますが奥様の育てられた環境でそういう態度に出たのであれば あなたの納得がいかないことを理解しているとは思えません 奥様のご実家の様子(理解できないな、とわかるような義両親の振る舞い)を考えて 迎えに行かれてもいいかと思います そのあと生活費やあなたと奥様の常識のズレなど歩み寄る話し合いは必要ですね あなたが奥様をカチンとさせる物言いを改めることで奥様も歩み寄ってくれるのでは?!
- mokomoko1111
- ベストアンサー率15% (103/683)
私は退職した男で、妻は専業主婦です。 まず、手取り25万~33万円から22万円を奥様に渡すということですが、世間一般には、その程度の収入でしたら、全部を妻に渡してその中から夫の必要経費と小遣いを受取るのが普通ではないかと思います。 給料の中から家計費だけを妻に渡すのは、かなりの高額所得者のすることではないでしょうか(十分な金額を渡せる場合ということです)。 「人にお金をもらうときは頭をさげろといいました」ということですが、貴方は奥様の雇い主ではなく、共同生活者のはずです。 生活費が足りない奥様にすれば、貴方に頭を下げなければならないというのは、なにか納得がいかないでしょうね。 「病気になり寝込んでいるときに子供と遊んでる騒いでいた」のは、どの程度の病気なのでしょう? 程度によると思います。 「だれのおかげで生活ができているのか考えろ、頭も下げられないならでていけ!!」というのは、まるで戦前の男ですね。私の父の世代の言い分です。今時の若者(30歳というのは、自分の息子の世代なので失礼)でこういう人が居るとは信じられません。 このような場合は、どちらが悪いにかかわらず、男の方が「自分が悪かった」と迎えに行くものです。
- Mother-3fmf
- ベストアンサー率50% (113/224)
こうやって他人にはつまらない事でケンカして、夫婦って成長して行くんだろうな・・・・とか読みながら思いました。 ま、うちは成長出来なかった部類ですが・・・ 妻側の立場からすると、貴方の言い分はキツイかな。 ありがとう、はやはりお互い様。 お互いがお互いを思い合っていれば、自然と出てくるのかも知れないですね。 うちの元夫もよく言ってました。 お金が今月は足りない、とか言うと、何に使ってるんだ!って。 主にあんたの食費よ!って言いたかったけど(それだけ食事にはうるさかった)、でもいろいろあるんですよね・・・ 5月は税金の月でしょ。車を持ってたら車検とかもあるし、生命保険だの、夏場・冬場の電気料金がアップしたりだの・・・ 私は家計簿をつけてたから、実際にこれくらいの食費でこれくらいの光熱費で・・・・とか言ってたから向こうも反論は出来なかったけど、やっぱり毎月生活はギリギリでした。 些細なケンカはしょっちゅう。 何回も子連れで家出もしました。 そのうちお金がないし、子どもたちも生活があるので戻って来ました。 あなたは元夫と似たところがあります。 それは相手の立場を思いやらないところ。自分の自我を通そうとするところ。 ケンカ越しに何でお金が足りないんだ~ってなったら、相手もケンカ越しになりますよ。 ま、妻側の意見を聞かないと何とも言えませんが、20万の生活費に2万の妻への小遣いならば、私も不振に思うかも・・・ 学資保険とか双方の生命保険とかその中に入って、実質的な純粋な生活費って幾らくらいなのでしょうか? それによりけりかもです。 これからも夫婦共々、ケンカしては歩み寄り、更にまた難題でいろいろと意見の食い違いがあってはケンカしたり、そうやって夫婦って絆を深めて行くのでしょうね。 あなたの疑問はちゃんと奥様に伝えて、奥様には奥様の言い分もちゃんと聞いてあげて、お互いが歩めよっていけるといいですね。 幸い実家に帰省中なら、妻の両親にも話を聞いてもらえればいい。 第三者が間に入ることも大事ですからね。 お迎えは待っていると思いますよ。 意地を張ってるけど、貴方の事が本当に嫌いでなければ、貴方のアクションを期待している筈です。
- z3nsx0179
- ベストアンサー率42% (3/7)
質問者様は31歳で奥様が32歳、子供さんが2歳4ケ月、結婚されたのは4~5年前で年齢は27~29歳だと思いますが、しっかりした考え生活感を持っていて好感を持ちました。 一家の主として仕事をして給料を稼ぎ家族が生活させることがあなたの勤め、責任として一生懸命に仕事をしているのが感じられます。 私はあなたの生活が手に取るように解ります、何十年も前ですが30歳前で結婚をして子供を授かり夫婦で将来の生活設計をして生活していたのですが、ちょっとした、なにげない、自分本位な言葉が原因で喧嘩?になり揉めたことが何回もあります。もちろん揉め事の原因はお互いですが・・・ ちょっと考え方と表現が古いかもしれませんが、世間一般で男(主)は外で仕事をして稼ぎ、その金で家族が生活できるようにする、女(妻)は家事と子供の世話をして怪我させないようにするのが仕事だと思います。 子供が成長するに従って子供の世話はどんどん増え大変になります、私は子供が小さい時に妻が病気になり暫らく子供の世話をしましたが男は子供の世話は出来ないと思い知らされました。 家計の管理は金銭管理ができる方がするのが良いと思いますが。奥様は奥様なりに頑張って家計をやりくりしていると思いますよ。 家計簿を付ける事をお薦めします。 時々一緒に見て、ちょっとここはキツイよねっと思ったら補充して労ってあげて下さい。 ここは節約できるのでは・・・等、あなたも我慢しなければならない事もあると思います。 子供さんが小さいので今は無理ですが、子供さんが少し大きくなったらボーナス時や育児に疲れているな~っと思った時に外食等をして奥様を労ってあげましょう。もちろん家計費外でね。 奥様と結婚しようと思った気持ちを思い出して。奥様はパートナーですよ。 将来マンション等を購入する計画を持っているのですから奥様と一緒に頑張らないと出来ませんよ。あなた一人が貯蓄して将来マンションを購入しても奥様はうれしくも、なんにも感じないと思います。(*私の場合がそうでした。) 一生で大きな買い物をするのですから夫婦で喜べるようにしなくっちゃ。 一番最後になりましたけど、奥さんを迎えにいきましょう。 奥様と両親に始めから謝ることはしないで自分の考えをキチンと話しましょう。 きっと解ってくれると思います。 まあ~、謝る事があれば謝って・・・ 良い家族、良い家庭じゃないですか。
- takotakosuke
- ベストアンサー率34% (24/70)
こちらこそ申し訳ないことですが長文の回答となります。ご容赦ください。 ご質問を一読した印象としては、どちらにも悪い所があるし、お互いに言い方が悪いのは確かです。 うちは質問者様くらいのお給料で、旦那の口座からいろいろ引き落としているので現金が必要と思われる事態に備えて私にお金が渡されるシステムになっております。私の方がどんぶり勘定で生きているということもありますが。ボーナスは残念ながらありませんが、今のところ何とか生活しております。 1番について。 楽して稼げる仕事の方が希少です。お若いのに昭和の中年男性のような恩着せがましい言い方ですね。これを言われて心から「ありがとうございます」とは言いにくいですよ。 旦那からお金を受け取る際、私は「ありがとう」はもちろん言いますが、頭を下げたことはないし、旦那もそんなに威張りません。足りない場合は、理由を説明すれば出してくれます。旦那の仕事は人に頭を下げなければうまくいかない仕事ですし、内容もハードだということも知っていますが、それについて居丈高に言われたこともありません。たまに「ママが働け働けってパパをいじめるんだよ」と言って子どもに泣きついていますが、それはジョークですから、気にしません。 しかしながら、こちらの気分が落ち込んでいる時に「俺がいないとお前は生きていけない」的なことを言われて衝動的に家出したくなったこともあります。気軽に帰れる実家があれば何度か家出をしていたかもしれませんが、あいにくそういうわけにもいかず、どうにか踏みとどまりましたが。 2番について。 そもそも、寝込む前に「具合が悪いから、ちょっと寝てるよ」と言いましたかね?奥様だってその一言をを聞いていれば、注意されてもここまできつい言葉を言わないと思いますがねえ。 寝込んでいた時の時間や天気にもよるでしょう。夜とか雨の日とかなら、パパを寝かせてあげるために出ていきたくても出ていけないです。晴れていても暑かったなら熱中症の恐れもありますし。 高熱が出て動くのもままならないほどであれば、確かに些細な声も気になるでしょうが、2歳ぐらいの子供が静かに出来る時間は短いです。パパがどれくらい具合が悪いのかお子さんがその目で確かめていたら子どもなりに気を遣うのですが、離れたところに隔離されているだけでは分からないです。奥様も気を付けて子どもに言い聞かせるべきでしたね。効果はありませんが。パパがいるというだけで、子どもは喜ぶので。うちの子なら突撃して寝ている周りで遊んでいるでしょう。うちの旦那は眠りが深いので、ちょっと騒いでも目を覚ましませんが。 ちょっと体調がすぐれない程度の具合の悪さだったなら、奥様は「大したことないのに威張っている」と思ったかもしれません。子どもが遊んでいるくらいで大げさだと。それでも、こんな言い方じゃなくても、他に言い方はあるかとは思いますが、この言い方から察するに奥様の中で質問者様が子供より扱いが雑になっている可能性はあります。 1番、2番の事件が立て続けに起きて、不満が爆発してケンカになったのが1か月前だということなら、質問者様のお怒りは当然です。しかしながら「誰のおかげ」かと言えば夫婦二人どちらとものおかげです。この質問者様の言葉も昭和のホームドラマで聞いたセリフですね。売り言葉に買い言葉、奥様も引っ込みがつかなくなって家出しちゃったのかもしれません。 ずいぶん経ってからの思い出し怒りなら、言葉とは裏腹にいささか女々しい性格ととられたかもしれません。「あの時はこうだった」と言って怒るのは女性に多いそうなので。これまでのうっぷんが奥様にもあってとうとう嫌気がさしたということもあり得ますね。 いずれにしろ、怒鳴ったり八つ当たりしたりは論外です。特に物に八つ当たりするのは、手にしたものを飛び道具に発展させる恐れがありますから、奥様はぶつけられる前に避難したという意識もあるかもしれません。 奥様のご両親と連絡は取られましたか?ご実家のほうで「うちの娘が申し訳ない」という雰囲気があるなら、子どもの様子とか近況を聞き、「落ち着くまでお願いします」と話をしましょう。質問者様が本当に自分にも悪い所があったなあと思っているのであれば、先方にもそれが伝わりますから、奥様に家に戻るように説得をしてくれるかもしれません。しつこく連絡すると、逆に意地になって戻らないかもしれないので、半月に一度程度でもいいのかと思いますが。 家出が初めてであれば、質問者様は待っていて、奥様が戻ってきたら「自分が悪かった」と謝りましょう。質問者様の雰囲気が以前と変わっていれば、奥様もご自分の悪かった点を認めやすいと思われます。 何回目かであるなら、待ちすぎると奥様は別の覚悟を固めてしまうかもしれないので、ご実家を訪ねて謝りましょう。謝罪してから、「待っている」と言って、帰りましょう。質問者様の真摯な態度を見て、奥様や奥様の身内の方が戻ってもいいのではと思うかもしれません。 「負けるが勝ち」ということわざがあります。男のプライドの見せ方を間違えてはいけません。 いずれにしろ、お互いに相手が大事な人だということを態度や言葉で表現することを心掛けるべきだと思います。ついついカッとなってしまった時は、深呼吸をしたり心の中で10まで数えたりして間を置くと良いそうです。 当たり前の幸せをもう一度手にするために、今こそ努力しましょう。
- mlkhjxy2525
- ベストアンサー率26% (14/53)
「誰のおかげで生活できるのか!」は言葉のDVの一つと言われている程で言ってはダメです。 言葉が過ぎたことは謝って、お金のことは改めてお二人で具体的に検討してください。 うちも夫に生活費をもらって、あとは夫が管理してますが、足りない時は何に必要か具体的に言ってます。 奥様の態度も問題が無いわけではありませんが、お互い相手を自分の思う通りにしようとしていたらうまくいきません。 正直に「ありがとうって言ってもらいたかっただけ」という気持を伝えて、仲直りしてくださいね。
- borg121
- ベストアンサー率6% (363/5466)
あなた支持が多数派のようですが、奥さんが詫びを入れてくるまで放っておいたらいいと思います。
- kurikuricyan
- ベストアンサー率14% (440/3139)
60歳主婦です。 私は、No.7、No.12 さんと同じで 奥さんが帰られるまで 貴方から 謝る必要は無いと思います。 お金は送らない事。 但し、奥さんの親には、「ご迷惑かけてます。急に飛び出されて帰ってしまい 私も困ってますが、帰ってくるまで私も待ちますから、その間、よろしく お願いします」と電話の1本は入れておきましょう。 奥さんも悪い処はあるので、貴方のほうから 謝る必要は有りません。 ただ、20万で足りてるだろう、、、という思い込みはいけません。 夫婦で、家計簿を付けるのが、大事です。 食費 〇〇円、 光熱費 〇〇円、、、と、書き出して、「夫婦で」家計簿をつけたほうがいいのです。 奥さんの意見も入れて、我が家は毎月、これぐらいは必要、、というのを 「夫婦」で互いに、認識しあっておかないとだめです。 20万って、家賃を含めてですか? それだと、絶対に足らないと思いますよ。 実質、11万ですよね? 電気、ガス、水道、インターネット、新聞、、と書き出してみてください。 もう、それだけで5万近くなりますよ。 残り、6万ではとてもまかなえないです。 赤ちゃんの、オムツだけでも1万はしますよ。 家でお酒も飲むのでしょう? お米だって数千円はしますし、調味料だって結構かかるものです。 貴方が、一方的に20万でやれ!! と決めつけて渡すのでなく 家計費がいくらかかるか、、、を夫婦で話し合って、そのうえで 奥さんに渡す金額を決めるのが先です。 とにかく、貴方が奥さんに、直接謝らないで、義両親に 「いつまでも、妻と子供を待ってます」という貴方の姿勢をみせておけば いいと思います。 義両親にしても、いつまでも、嫁にいった娘に居着かれても困りますから。 奥さんが留守の間に、光熱費の領収書を集めて、 何にいくらくらいかかってるのか 勉強しておきましょう。 また、家計費は、少し、余裕を持たせて「多目」にあげておくのも大事です。 カツカツでは、奥さんも、くるしくなり、貴方に些細なことで八つ当たりしたくなりますから。 貴方が貯めてる学費やマンションのための貯蓄金額も奥さんに教えておかないと 行けません。 昔から「夫婦喧嘩は米櫃から」と言われてます。 お金に関しては、夫婦間で 風通しよくしておきましょう。
- 11131011
- ベストアンサー率16% (13/77)
貴方の方が正しいと思います。 (1)。生活費であれ、親子や夫婦間でも礼節は弁えるべきだと思うので、お礼の言葉や頭を下げて感謝の気持ちを示すのが当然でしょう。 (2)。病気で寝込んでいる状況で子供に騒がれたら堪りません。「静かにしてくれ」と言った事が、 『父親として信じられない』と捉えた奥さんの言動の方が信じられません。「静かにしろ!」と高圧的に言った訳でもないですし。 子供には可哀想でも、奥さんは主の病気を心配するのが先で、『お父さんが病気で寝ているから静かにしましょうね』と宥めるべきだと感じます。 しかしながら、貴方も奥さんに感謝の意を伝えていない点は良くないですね。 物に八つ当たりをした事のない人は殆ど居ないでしょう。控え目にしないといけませんが・・・ 納得が出来ないのですから私なら折れて迎えに行く事はありませんが、 お子さんにも会いたいと書かれていますので熟考されて下さい。
- troml
- ベストアンサー率17% (561/3166)
私は女ですが、働いて家族を養ってくれる父親に尊敬と感謝の気持ちを持って、家族みんなで父親を大事にする家庭で育ったので、質問者さんの意見が100%正しいと思います。 奥さんが、「ありがとう」の一言がなぜ言えないのかまったくわかりませんが、感謝できないのなら、あなたが苦労して稼いだお金を渡す必要などないと私は思います。 頭も下げられないなら出て行けと言って、あなたが謝っちゃったら、この先ずっと、感謝もしない奥さんを養っていくはめになりますし、そんな奥さんでは、子供もあなたに感謝しませんよね。それじゃダメでしょ? 奥さんが頭を下げて戻ってくるのを待った方がいいのでは。 私が奥さんの友達なら、ご主人に感謝の気持ちを忘れちゃいけない、「いつもありがとう」と言わなきゃダメだと言ってあげるんですけどねぇ・・・。
補足
みなさんたくさんの貴重なご意見ありがとうございます。 お金については、私も不足しているかどうかわかっていません。必要額を払うことはみなさまのご意見どおり基本的には当たり前のことと認識しております。 なにに使っているか細かくは解らなくていいので食費○万、交際費○万という形で数ヶ月付けてみてくれといったことは過去数度あります。ただ、家計のことだから細かくは知られたくないといわれ、妻の話を聞きながらなんとなくなりなそうな時にお金を渡している状態です。またボーナスについてもほぼ私は使ってはいません。 また子供の遊びを怒ったのではなく、それ以上に妻が騒いでいたので向こうでやってくれっていっただけなんですがね。 でもいっていいこと悪いことはありますね。確かに。ついカッとなっていってしまう自分がいます。