- ベストアンサー
話が違う・・・
結婚の話がでた当初は、「早く子どもが欲しいね」と話していました。どちらかと言えば、彼の方が強く望んでいました。それため、少し急ぎ気味の結婚準備でした。 早く子どもができればなんて思っていたから、実家の両親に悪いと思いつつ(父が病気で倒れて間もなかった為、父の体調が落ち着くまで1年は待って欲しいと言われていました)話を次へ次へ進めていました。 なのに、入籍1カ月前になって彼が「新しい車が欲しいから、子どもは余裕ができてからにしよう。育児費用と車のローンの両方は払っていけないから。子どもは車のローンが終わって、貯金がある程度貯まってから。」って言い出したんです。 「冬には新しいボードも欲しい」「お小遣いは月に5万円欲しい」「月に15万円の貯金はしたい。」と彼は、言いたい放題です。自分では、お金の管理はまったくできず、独身時代は祖母に貯金してもらっていたようです。 私は彼の車やボートを買うために結婚するんじゃないのに・・・。 それなら、結婚も急ぐことなかったんです。毎日会社で顔を会わせているし、週末は私のアパートで生活していて、半同棲みたいなもので。 話がうやむやのまま、入籍しました。 それから、もう一度話しをしたのですが、今度は「A子に母親になる自覚ができたらな」と今度は私のがんばりようによってはという言われ方をしました。 彼にこの先ついていけるか不安です。どんなことでもいーです。 アドバイスください。
- みんなの回答 (13)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (12)
- miio
- ベストアンサー率44% (28/63)
回答No.13
- okomama
- ベストアンサー率26% (18/69)
回答No.11
noname#6384
回答No.10
- kisukeblue
- ベストアンサー率23% (197/845)
回答No.9
- sinnkyuusi
- ベストアンサー率19% (639/3298)
回答No.8
- tips
- ベストアンサー率14% (829/5762)
回答No.7
- choco87
- ベストアンサー率30% (501/1634)
回答No.6
- kwgcmm1001
- ベストアンサー率30% (107/351)
回答No.5
noname#6384
回答No.4
noname#6384
回答No.3
- 1
- 2
お礼
回答ありがとうございます。 以前、1カ月の生活費を計算したことがあるんです。 それを彼に見てもらったんですけど、それを見ても彼は5万円のおこずかいは譲れない様子でした。(今は違いますけど) 話し合えば、少しずつ納得してくれるのかなとも思うけど、話し合いばかりで最近は全然楽しくなくって、早く一緒に生活したいとも思わなくって。 こんなはずじゃなかったなんて、泣いてばかりです。 でも、みなさんに沢山の助言・アドバイスをいたたげて励みになりました。 ありがとうございました。