- 締切済み
外回りの社員のお茶出しは必要ですか?
私は今の会社に入って一年ちょっとの事務員です。 小さな会社で、事務員は私一人だけです。定時になると外回りの人達が帰ってくるのですが、その人達にお茶を出した方がいいのでしょうか? 私の前の事務員は、来客の時に会社の近くにある自動販売機のお茶を出していたそうなので、多分出していないのでは…と思いますが、よく分かりません。 会社の人がよく、暑い暑いと言うので出した方が良いのでしょうか? ですが、すぐ近くに自動販売機があるので自分達で買って飲む人もいるので、どうしたらいいか分かりません… かと言って、出さないと自分だけ涼しい所にいてお茶も出さないのか…みたいに思われるのも… 私自身、会社の人とぺちゃくちゃ話す方ではないので、一年たって今ごろお茶を出すのもなんか恥ずかしいし、私には勇気がいります。 一人事務をしていた方や、逆に外回りをしていた人達がいたらアドレスお願いしますm(__)m
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- doorakanai
- ベストアンサー率27% (758/2746)
1、 朝、昼、15時の休憩時間に事務員がお茶出し 言い換えるとそれ以外は何もありませんでした。私は職人 2、 朝、昼はお茶出し、夏は麦茶を沸かして、冷蔵庫に常にあるようにする以外は構ってなかった。 3、 私が一人事務になりました。基本セルフサービスなので 誰にも何を出した事もありません。冷たい飲み物と氷は常に切らさないようにしています。 自分で買ってる人もいますが。 出した方が良いのかどうか、疑問です。 それが定着してしまうと、あなたの後任もそうする羽目になり そんな伝統(?)を作ってしまうと面倒なばかりです。 >会社の人とぺちゃくちゃ話す方ではない それじゃ、周囲がどう思ってるのか分からないですよね。 けど、どうだろう? 私が思うに、茶を出すかどうかより周囲とそこそこ仲良くやってく方が先で そうして気心も知れたら、そもそも茶云々で悩む事はないと思うのですがね。
>会社の人がよく、暑い暑いと言うので出した方が良いのでしょうか? わからないことは、なんでも上司に聞く。 冷たいお茶を作り置きしておいて、 さりげなく出されたら、誰も悪い気分はしないですね。 設備や什器はどうなっているんでしょう。 なにもないならだしようもないし。 とりあえず、「冷たいお茶でもどうですか」と 声をかけてもいいんじゃないでしょうか。
- lions-123
- ベストアンサー率41% (4360/10497)
>外回りの社員のお茶出しは必要ですか? ↓ 会社・職場の雰囲気や慣習、対象となる人数にもよるでしょうが・・・ <私見> 順不同 ◇義務やルールではありませんし、近くに自販機がある、飲み物には好みの問題もありますからから(温冷、無糖、ジュース類やコーヒー系やお茶)、あくまでも貴方の心遣い、優しさ、好意としてのボランティアです。 <口に態度に出さなくても、何となく好意によるボランティアという雰囲気を漂わせ、感謝の心で受け止めて置いてもらう> ◇しかし、ふーふー、クタクタに成って帰社した時の笑顔やお疲れ様でしたの一声、さらに冷たい麦茶or温かいお茶が出て来たら最高に嬉しい。 <仮に飲まない、不要だと言われても、次の日からは期待されたり、お茶出しが絶対にマイナスには成らないと思います> ◇職場に湯沸し設備等の有無やお茶の葉のストックがあるのかどうか等によっても違いますが、貴方が極端に負担に成らないのであれば、迷い気にされるよりは、お茶でも入れましょうか?温かいのと冷たいのはどちらが良いですか?とお聞きに成ってあげれば、職場のコミニケーションもお互いに気持ち良く気分も癒されるのでは・・・ <あくまでも、お礼と感謝の言葉や職場の雰囲気の向上だけが、貴方の労力への対価であり、ご自身が始めて続くかどうか、お茶出しを負担に思わないのかどうかがカギだと思います。> ◇しかし、お茶出し、それが当たり前や習慣に成ると、今度は打ち切れないのも自然の成り行きですので、その後、止めるのは何となく止めにくく成ると、あらかじめ覚悟して始める事が大事だと思います。
- akinobu0224jp
- ベストアンサー率32% (68/207)
かつてバイトも含めれば4社か5社くらいの会社で事務もやってたし営業もやっていた者です。 ちなみにその会社で諸先輩方はどうされていたのでしょう。 もしそれがあるならば、前例にならってというのが無難ですが。 お話を聞いてると、なさそうですよね。 ちなみに、最近の会社で事務職の方がお茶出すなんてのは、あんまり聞いた事無いですね。 私が直近に勤めていた会社でもそんなのありませんでした。 外まわりの営業さんは汗かいて外回るのが仕事なんですよ、当たり前なんですよ。 「外歩いてんだから暑かったらコンビニでも行って自分でお茶でもジュースでも買えよ」というのがルールでした。 事務系の方々は、営業さんの数字をまとめたり、経理や人事と交通費などの精算伝票をつきあわせたりなんだりと それはそれなりに忙しいはずです。 だから、今時は「営業さんにお茶を出す」なんてのはないんじゃないかと思います。 >来客の時に会社の近くにある自動販売機のお茶を出していたそうなので、 たとえば、こういう時、営業さんは来客対応で忙しいですから、「頼まれたらちょっとお茶出し手伝ってあげる」 くらいのスタンスで充分じゃないでしょうか。
- Feb12
- ベストアンサー率29% (674/2296)
小さな店舗なので状況が違いますが、思った事を。 社員にお茶を出すとは言っても、それは会社の経費で買ったお茶です。 つまり、会社の承認が必要になります。 今までどうしていたのか分からないとの事ですが、これから出したいのであれば、1ヶ月にどの位の経費がかかるか試算して稟議書を書いて承認を貰う必要がある、というのが普通の方法です。 出すのではなくて、こんなふうにしてみました、って感じであれば違和感なく恥ずかしくは無いようにも思います。 お茶を出す出さないといいうのは、会社の風土によって違いがあると思いますが、飲みたい時に、飲みたい人が自分で取り出して飲めば良い事だと思います。コップを洗うのも飲んだ人がやればいいと思います。 お茶出しや、まとめて洗うのも事務がやって悪くはありませんが、それだと、事務の仕事にも支障があるでしょうし、その分だけ残業が発生する可能性もあるわけで、そこまでしてやる事ではないようにも思います。 お茶の準備くらいはしてあげてもいいと思いますが、それもローテーションで全員で行なっても良い事ではあります。 夏は前日に2Lの容器に麦茶のティーバッグ2個を入れて冷蔵庫に入れておく、冬は朝に湯を沸かして麦茶のティーバッグとともにポットに入れておくだけ。そんな感じであれば手間もかかりませんし、冷蔵容器2個、魔法瓶1個、あとはティーバッグだけですから、経費も大してかかりません。