• ベストアンサー

外回りと内回りって??

お恥ずかしい話ですが、 東京山手線の ●外回り ●内回り とはどういうことですか。 時々駅のアナウンスで「外回りは事故のため運行していません」とかありますが、どちら方向の電車が 運行していないのかよくわかりません。 多分、都民の常識だから近くの人に聞くに聞けず・・・・ どなたかわかる方お教えください。 私の予想では、 ●内回りとは、内回りなので円周距離が短く、都心に向けて内側を走っている電車のこと ●山手線以外でも、距離の短い電車は内回りともいう

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kuma56
  • ベストアンサー率31% (1423/4528)
回答No.5

JR山の手線や大阪環状線は、一般的に言う終点がなく、ぐるりと一周して元の駅に帰っています。 普通の路線の場合には、ホームの両側で上りと下りがそれぞれ別の駅に向かって発車していきますが、環状線の場合には行き先が両方同じになってしまうことがありえます。 そのため、「上り○○方面」とか「下り○○方面」というと、行き先は同じでも通過駅が違うことになり、反対向きに乗ってしまうと途中で降りる人は、余計な時間乗車していなくてはならなくなり、紛らわしく不便です。 そこで従来の「上り」「下り」に代わって「外回り」「内回り」という表現をします。 山の手線の場合は東京駅を出発して、有楽町~新橋・・・・・神田~東京と回るのが「外回り」その逆が「内回り」になります。 外と内の区別は、複線の鉄道の場合左側通行になっているので、有楽町~新橋・・・の方が物理的に外側を走っているので、そのように呼称しています。

007
質問者

お礼

詳しい説明ありがとうございました。 人は右、車と電車は左・・・・・ と覚えておきます。

その他の回答 (5)

  • madman
  • ベストアンサー率24% (612/2465)
回答No.6

山手線は路線が大きく円形になってますよね。 で、複線ですので内側と外側の線路が平行に走っていますよね。 この内側の線を内回り。外側の線を外回りといいます。 >●内回りとは、内回りなので円周距離が短く、都心に向けて内側を走っている電車のこと これに近いですね。 >●山手線以外でも、距離の短い電車は内回りともいう これは違います。 山手線以外では、大阪環状線があります。

007
質問者

お礼

わかりました。 ありがとうございました。 それにして3年暮らしていて、都内に勤務しているのに なかなかわかりませんでした。

  • ma_
  • ベストアンサー率23% (879/3732)
回答No.4

内回りとは、新宿から乗車した場合、代々木→原宿→渋谷の方向へ進むものです。外回りはその逆です。

007
質問者

お礼

なるほど。 ということは他の方のおっしゃっている 自動車と同じ左通行ということですね。 ありがとうございました。

noname#4109
noname#4109
回答No.3

友人に教えてもらったのですが、電車も 左側通行なのだそうです 進行方向がそれでわかります ですから、線路の内側を走ってる方が内回り、 外側が外回りと言うのだと思います。 〈 いま田舎に住んでるので 見て確認できないのですが〉

007
質問者

お礼

そーなんですか。 今度注意してよく見てみます。 ありがとうございます。

  • bec
  • ベストアンサー率29% (151/507)
回答No.2

山手線も確か車と一緒で左側通行(?)のハズです。 だから、時計回りが外回り、その逆が内回りですね。 (場所によっては線路の位置が逆もあるかもしれませんが) ちなみに、大阪環状線も一緒です。

007
質問者

お礼

早い回答ありがとうございました。 でも、他の方と違うようですね。 どちらが正しのでしょうか。

  • taknt
  • ベストアンサー率19% (1556/7783)
回答No.1

東京から 上野方面に行く電車が 外回り。 上野から東京方面に行く電車が 内回りですね。

007
質問者

お礼

お早い回答ありがとうございました。 以前、地下鉄の車内放送で「山の手の内回り線は運行していない」といわれ、結局降りられませんでした。 これからなにかあっても遅刻しないですみますね!!

関連するQ&A