- 締切済み
後で文句をいう人の心理
後で文句を言う人の心理がわかりません ・イベント事など・・・やるよ?と言うと断るのに、それが何度か続くと怒る ・仕事など・・・手伝おうか?と言うと断るのに、それが何度か続くと怒る ・食事など・・・払うよと言うと断るのに、それが何度か続くと怒る こういう人の気持ちがさっぱりわかりません その場では断り、後ほど「俺(私)ばっかりやってる!もうヤダ!」と言ってくる 後で文句を言うくらいならこっちが言ってる時に素直に聞き入れればいいのに 最近こういう察してちゃんが多くないですか? それとも、言葉のまま受け取るこちらが悪いのでしょうか・・・ 何だか本音とタテマエが多くて疲れる世の中です
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- hata79
- ベストアンサー率51% (2555/4940)
具体的に、特定の人がそうだから困るというなら、はっきりと「貴方はいらないと言ったものを、後から実は欲しかったとウダウダ言う。かえって困る」と伝えるのがいいと思います。 そういう人が多いというなら、個別に対応することは不能ですから「口にすることと、本当の気持ちが違う奴が多い」と思うしかありません。 まったく本音と建前というのは、うっとうしいです。
- Pochi67
- ベストアンサー率34% (582/1706)
上のふたつは、タイミング的なものじゃない? 「手伝おうか?」 「ううん、(今は)大丈夫」 「じゃあ、いつでも手伝うから、手が要る時は声を掛けて」 こういう流れをつくり、その上で何度か声を掛ける。 相手が手伝いを欲しいタイミングで、あなたが声を掛けていないだけじゃないかな? あと、食事代などは相手が対等な場合、払うと言っても断られたら、「じゃあ次の場所は私が持つね」と言うか、割り勘を主張するのがほぼ常識。 毎回払うと言っても断られていたのに後から文句を言われるとしたら、本当は払って欲しいと思っているか、あなたがおごってもらったことに対する感謝の示し方が本人にとって物足りないから。 目上の人のおごりや目下の人へのおごりではない限り、金の負担は平等にしとくのが無難。 言われるまま負担を分かち合うことを放棄しているあなたに、相手は苛立っているのでしょう。 たまには「これは私がやるね」と、強引に負担を取りにいこうよ。 本音と建前という考え方の他に、プライド、相手の優しさっていうのもあると思うんだよね。 ただ、その負担の重さを測り損ね、オーバーワークで爆発してしまっているだけで。 相手の心うちまで読めとは言わないけれど、素直に他人に頼れない人の為に、空気を読んで、爆発寸前にもう一度声を掛けるくらいはしてみたら?
お礼
回答ありがとうございます >言われるまま負担を分かち合うことを放棄しているあなたに、相手は苛立っているのでしょう。 >たまには「これは私がやるね」と、強引に負担を取りにいこうよ。 目から鱗です 私は強引にされると不快に感じるタイプなので他人にもしないようにしていましたが、相手によっては強引に行動する方がいい場合もあるんですね 相手に何かをする時は、必ず相手の意見を聞き行動するとやり方で長年やってきていたのですが、状況を見てたまには強引に負担を取りにいく事もしてみます
あ~なるほど。そういうこともあるかもね。 >最近こういう察してちゃんが多くないですか? そういえば、多いですね。このネット間だけでも「察してくれませんか?(怒)」の御礼が以前のIDでは結構ありました。何故、赤の他人のしかも匿名な人の生き様を全て察せなければならないのか疑問。「俺達ゃ親戚か !?」 確かに疲れる世の中ですがお互い頑張りましょう。私は怒りたきゃ勝手に怒れと思う。世に流されることが苦痛な私は私として生きる。 こういった人の心理は考えない方が利口です。わからないままの方が幸せを感じます。
お礼
回答ありがとうございます >何故、赤の他人のしかも匿名な人の生き様を全て察せなければならないのか疑問。 私も同じ考えです 言わなければ伝わらないのが常識だと思っていました 考えないのが利口・・・本当にそうですね
- Levi-Strauss
- ベストアンサー率28% (81/283)
A:○○手伝うよー B:いや、私がやっておくよ で終わりではなく、本当は、BはAに○○をやってもらいたいんです。 小さな子どもとかと買い物へ行ったら、 「○○、いいな~……」とかそういう表現で「買って」と言うことがありますが、 それと同じだと思います。 「いいな~」に対して「そうだね~」と返して、買ってあげないと その子は不機嫌になります。 質問者さんの仰る人は精神的に成長していない人なのでしょう。
お礼
回答ありがとうございます > A:○○手伝うよー >B:いや、私がやっておくよ >で終わりではなく、本当は、BはAに○○をやってもらいたいんです。 翻訳機が欲しい・・・と切実に思ってしまいました なぜ素直に言えないのか不思議だ・・・
お礼
>「貴方はいらないと言ったものを、後から実は欲しかったとウダウダ言う。かえって困る」 これ、伝えた事あるんですよ すると「お互いさまとか感謝の気持ちとかあるなら一々聞かないで動くだろ!大抵の人間は聞かれれば遠慮して断るもんだ!」と激昂されました 普通、してほしいなら聞かれた時にNOではなくYESと答えるんじゃ・・・ わたしの認識と察してちゃんの認識が違うという事がはっきりわかりました