- ベストアンサー
一人で座れないのにお座りしてしまう赤ちゃん
- 赤ちゃんがお座りの姿勢をするものの安定せず、倒れてしまうことがあります。
- 次男の場合、お座りの安定を待たずに自力で座るようになったことに困惑しています。
- 赤ちゃんが一人座りするたびに駆け寄ることができず、今後どのように対応すれば良いか悩んでいます。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんばんは。おばさんです。 4人の子育てをしました。行動も興味も 4人4様で皆違いましたよ。 過ぎれば楽しい思い出です。 1>個人差でではないですか。要領がいい子なのでは?、 自分の思いを達成する要領を、はずみで学習したのでしょうね。 ある意味、頭がいいと思いませんか。 我が家にも同じような子がいました。 私は、座布団を周りに置いて転んでも頭を打たないようしていました。 あと、帽子を嫌わない子でしたので、帽子にタオルを付けてみた 事もありました。 そのうち、しっかり座れるようになり座布団も帽子も卒業しました。 友人は、スポンジでできたクッションマットを敷いていました。 最近は100円ショップでも見かけます。 2>生活に支障のない硬さなら問題ないのではないですか? 我が家は畳でした。ハイハイよりゴロゴロした方が早く目的地に 着ける事を学習してのでしょうね。頭のいい子ですね。 我が家にもいました。ハイハイをしていたのに早く移動したいときは、 ゴロゴロに変え、目的地からずれてしまうとハイハイで移動… 目で見て目的地に行く方が早いような気がしていましたね(笑) 用事があって忙しい時や目を離さなければいけない時は、歩行器を使いました。 神経質にならず、便利グッズは利用して良いと思いますよ。 お母さんが疲れるて、子育てが楽しく無くなる方が心配な気がします。 心配すれば切りが無い子育てですが、振り返れば、この期間はわずかな期間です。 個人差を楽しんでみてください。 お役に立たなかったらすみません。
その他の回答 (3)
- lime-me
- ベストアンサー率28% (29/103)
お座りが出来るようになっても、しっかり安定するには時間がかかります。 長男さんはしっかり座れるだけの筋力を、他の方法で本人なりに鍛えてから座るようになったのですね。 お座りの状態からひっくり返っても、カーペットなら問題ないですよ。 ごちっと音がして泣いたりしますが、大してダメージはありませんから。 今のうちにひっくり返る練習?をしておくと、大きくなった時にお風呂などで後ろに転んでも、きちんと受身を取ったり、頭を持ち上げたりして上手に転ぶようになります。
お礼
回答ありがとうございます。 ひっくり返ることも学習の一つと考えれば、そう悪いことではないかもしれませんね。
- amatsuamatsu
- ベストアンサー率42% (695/1633)
1.別に珍しくないと思います。 やってみる→ひっくりかえる、やってみる→ひっくりかえる、これをくりかえしているうちにだんだんにひっくり返ることが少なくなり…気づいたらいつの間にかしっかり座れるようになっていた。全く普通じゃないですか?これからつかまり立ちやひとり歩きにしても、だいたい同じパターンじゃないですか?完全にできるようになるまで全く歩かずにいて、ある日突然歩く…そういう子の方が少ないと思います。 体の発達は失敗しながら、いつの間にかできるようになるもの。 むしろ完全におすわりできるようになるまでしなかった長男くんの方が「慎重派」で少数派なのじゃないかな。 次男くんは、やってみたらできた!ので、それが楽しくなったのでしょうね。 2.ずっとくっついていなくても、カーペット敷きならば、ひっくり返ってもたいしたことないのでは? おそらくですが、ひとりでやってみるということは、ほとんどできているということで、ひっくり返るのも、1~2週間、短ければ数日のうちになくなって、上手におすわりするようになると思います。
お礼
回答ありがとうございました。 >体の発達は失敗しながら、いつの間にかできるようになるもの。 >むしろ完全におすわりできるようになるまでしなかった長男くんの方が「慎重派」で少数派なのじゃないかな。 なるほど。 そうなんですね。 参考にさせていただきます。
1, 珍しくはないと思います。 お座りもある日突然上手にできるわけじゃなくて たくさん練習しながらできる場合もありますし 慎重でよっぽどうまくいくまでやりたくないなぁって子もいるし。 赤ちゃんの周りに角のあるテーブルとか、硬いもの、尖ったものがなければ お座りから自分で転ぶぐらいなら、そんなに心配はいらないとは思いますが 動かせない家具については、角にコーナークッションを貼るとか 床にはパネルマットみたいなものを敷くとかすれば安心だと思います。 お座りが単に好きならバンボチェアとかに座らせてもいいとは思いますが。 寝返りだけなら、赤ちゃんが脱走できないようにワンコーナ仕切って その中だけマットを敷くなどしてもいいかと思います。 歩行器はお座りから転ぶよりよっぽど危ないと思います。 どちらにしても、積極的に座りたがるお子さんなら 積極的につかまり立ち、伝い歩き、立っちなどするかもしれないから マットがある方が安心かもしれませんね。 あとは、割り切って家事の手の話せないような時はおんぶしてしまうのも手だと思います。 案外、赤ちゃんの成長は早いから1~2週間もすれば上手に座るようになるかもしれませんから。 お昼寝中やおんぶを使って家事をなるべく済ませて そばにいてあげるのも一つの方法だと思います。
お礼
回答ありがとうございました。 とても参考になりました。 バンボも早速購入してみました。 ワンコーナー仕切るというのも、思いつかなかったので、今後の経過によっては 試してみたいと思います。
お礼
回答ありがとうございました。 四人のお子さんのお母様ということで、アドバイスもとても参考に なりました。 歩行器も、神経質にならずに使っていこうと思います。 長男と次男は全く成長過程が違うため、戸惑うこともあるのですが 子育てを楽しんでいきたいと思います!