- ベストアンサー
無線ルーターとPCを別の場所で
無線ルーターと子機を挿入したPCを使える状態に設定します。そのルーターとPCを別の場所に持って行き、そこの回線に接続したとき、ルーターとPCの設定はやり直さないと使えないのでしょうか? 最初の場所はNTT西日本のBフレッツで、別の場所はeo光です。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
> 最初の場所はNTT西日本のBフレッツで、別の場所はeo光です。 最初の場所の「NTT西日本のBフレッツ」の機器接続情況はどのようになっていますか?。 また、質問の無線ルータは、市販の無線ルータですね? もし、無線ルータにNTTマークがあれば、移転先のeo光では、インタネット回線会社が違う為に使用が出来ません。 インタネット回線会社NTT東(西)のフレッツの場合は、プロバイダの契約(新規・変更・廃止)はNTT東(西)とは別の契約であり、契約内容についてはNTT東(西)では責任を取りません。 (特に、インタネット回線の廃止の場合、プロバイダの廃止をしない事があり、プロバイダ料金を長期間引き落しに気がつかなかったから、NTT東(西)で責任を取れというトラブルが多発) プロバイダの情報(接続用のIDとPW)はルータに設定されています。 例えば、最初の場所はNTT西日本のBフレッツでは、 (1) 光回線終端装置(ONU) + 質問の無線ルータと子機 (2) 光回線終端装置(ONU) + ひかり電話ルータ + 質問の無線ルーターと子機 (3) 光回線終端装置(ONU)と、ひかり電話ルータが内蔵一体型 + 質問の無線ルータと子機 (1)の場合、プロバイダの情報(接続用のIDとPW)は、質問の無線ルータに設定されています。 (2)と(3)の場合、プロバイダの情報(接続用のIDとPW)は、ひかり電話ルータに設定されています。そして、質問の無線ルータは,ルータ機能をオフ(ルータメーカによつていは、ブリッジ機能)にしているはずです。 【ルータ機能をオフにする理由】 ルータを2段で接続するには、ルータの高度な知識が必要です。インタネット回線会社やルータメーカに不具合時のサポートを求めても「ルータ2段は出来ない」とサポートを拒否されます。ふつう、上部側(回線側)をルータ機能にしてプロバイダの設定をして、下部側(端末側、質問のルータ)をルータ機能0オフにします。 どうしても、ルータを2段で接続するなら、自己責任で設定し、不具合発生時は自己解決ですので、サポートを求めても自己責任で解決して下さい。 最初の場所はNTT西日本のBフレッツが、(1)~(3)のどのように接続・設定されているか分からない常態で、移転先の別の場所はeo光に接続すると、当然、Bフレッツ用の(1)~(3)の設定からの変更が必要です。 ・ NTT東(西)フレッツが(1)の接続状態だったら、eo光に接続するならルータ内のフレッツ用のプロバイダの設定変更が必要です。 ・ NTT東(西)フレッツが(2)または(3)の接続状態だったら、eo光に接続するならeo光用ルータが有ならルータ機能はオフのままの接続ですし、eo光用ルータが無ならルータ機能はオンに戻して接続です。 また、eo光などの電力会社系の光回線は、プロバイダもeo光です。(インタネット回線会社と、プロバイダが同じ) http://eonet.jp/provider/ したがって、プロバイダの選択肢はありません。 --------------------- 私の個人的な感じです。 電力会社系のインタネット回線は、サイドビジネスの要素ですが、本体の原発のために最近はインタネット事業にパワーが感じられないようですね。(ただし、東電は数年前にKDDIに事業を譲渡しているので、東電だけにはインタネット事業がない) 原発の事故、原発の再起動問題、原発の場所の断層の有無調査、やらせメール、廃止寸前の火力発電の再起動、化石燃料の高騰、電力料金値上げ対策、等々に、電力会社本体も、関連会社からも原発への人員稼動を取られてインタネット事業に気が回らない様子です。 こんな状態で、インタネット事業の品質を保つことが出来るか心配です。
その他の回答 (8)
- piyorina
- ベストアンサー率35% (1761/4998)
ルータPC間の設定は、ノータッチで結構です。 ルータ通信会社機器間は、設定が必要です。 設定しなくても良い条件は、次の場合だけです。 「フレッツ光でひかり電話契約をしていて、 eoベーシックルータの手配が完了している。」 この場合通常ルータに設定する「PPPoE設定」を フレッツ光では、HGWが eo光では、ベーシックルータが それぞれしているため手持ち無線ルータは、無設定で使えます。
お礼
回答ありがとうございます。 ルーター~PC間だけでもノータッチなら助かります。 設定しなくても良い条件、には当てはまってないので、とりあえずやってみます。
- hatiboo
- ベストアンサー率42% (257/602)
モデム側に、PPPoEを設定してあれば、無線ルーター以降パソコンまでは、 無線設定が保持されているので、設定の必要はないです 同じ家庭内で、プロバイダー変更した場合も、無線ルーター設定はそのままで使えています。
お礼
回答ありがとうございます。 「PPPoEを設定」ですか・・・ 現在どういう設定かわかってないんですが、やってみます。
- KEIS050162
- ベストアンサー率47% (890/1879)
(無線LAN)ルーターは、WAN側(プロバイダー側とでもいうと分かり易い)とLAN側(家の中のローカルネットワーク)の設定があり、WAN側が変わっても、普通は、PC側(即ちLAN側)はいじらなくてもいいはずです。 LAN側の設定、即ちSSIDやセキュリティ設定などは、そのまま。子機の方もそもままで使えるはずです。ローカルエリア内の設定なので、WAN側とは無関係です。 WAN側も、たいていはつなげば自動(つないで電源を入れなおす)で、設定されるので大丈夫だと思います。 モデム側(ONU側)でこれらの端末装置がルーター機能を持っている場合は、無線LANルーターのルーター機能をOFFに、持っていない場合はルーター機能をOnすれば大丈夫だと思います。 この辺りは、普通に新規に無線LANルーターを接続する手順のままでよいはずです。 WAN側の設定については、無線LANルーターの取説を良く読んでみてください。
お礼
回答ありがとうございます。 そうですか、なんかいけそうな気がしてきました。やってみます。
- Eureka_
- ベストアンサー率41% (5079/12273)
ルーターを回線(フレッツとかeoとか)につなぐ為の設定はやり直す必要があります。 無線部分の設定はそのまま行けると思いますが、ルーターの設定内容次第では変更が必要になるかも知れません。
お礼
回答ありがとうございます。 無線部分だけでもそのままいけると少しは助かります。
- aoyamayoitoko
- ベストアンサー率27% (272/977)
ルーターにはプロバイダ情報などが設定されていますよね。 だから、eo光につなぎかえるのですから、プロバイダ設定も変更しないといけませんね。
お礼
回答ありがとうございます。 そうですか。使えなかったら先方で設定しなおしてもらいます。
- s_chiba
- ベストアンサー率42% (196/460)
回線契約の種類により、やり直す必要が無い場合もありますし、やり直さなければならない場合もあります。
お礼
回答ありがとうございます。 そうですよね。知り合いにがんばってやってもらいます。
- atamagawarui5
- ベストアンサー率25% (112/440)
ルーターとは? Bフレのモデムルータをeo光で使いたい分けでは無いですよね? ルーターが汎用品ということなら、別にIP固定設定してない限りは、変更の必要は無いと思いますが。 固定IP契約しているなら、IPの変更必要
お礼
回答ありがとうございます。 モデムとルーターは別物で市販のルーターです。 「固定IP契約」はよく判らないんですが・・・ とえいあえずやってみます。
- nrhp618
- ベストアンサー率20% (164/817)
別の場所と言うことが理解できません。が、全く別の建物と言うことでしょうか?? その場合、壁やガラス戸などあれば、無線電波であっても、電波が届きませんので、まず、設定変更は必須となることでしょう。 実際に行なってみないことには、確かなことは書けませんが。
お礼
回答ありがとうございます。 まったく別の建物です。現在私が自宅(Bフレッツ)で使っているルーターとPCを、知り合いに譲ってそのまま、その家の環境(eo光)で使えるのかな、と思いました。とりあえずやってみます。
お礼
回答ありがとうございます。 現在は(1)の状況です。Bフレッツなんでプロバイダーも別(ぷらら)です。 プロバイダー情報はルーターにて設定してるんですか。とすると設定し直しですかね。 ルーターを2段では接続しません。とりあえずやってみます。