トマトの雨よけについて
桃太郎などのトマトはビニール被いをするのが定石のようです。
質問その1
これはそもそも、どういう目的なのでしょうか?
(実が割れるのを防ぐときいたことがありますが・・・)
そしてそのために・・・、
1.樹や実に雨がかかるのを防ぐ。
2.雨によって根から大量の水分を吸うのを抑えるため。
どちらかと思うのですが、疑問があります。
〇今年は被いをしませんでしたが、雨はほとんど降らないので、1.の効果は被いをしないのと同じです。また、2.の効果も同様です。ですが、「甘太郎」という品種ですが、よく割れます。「大型福寿」は割れはひどくないです。
品種といろいろの複合条件の結果だと、すればそれまでですが・・。
〇専門農家の方は、被いをしていても、灌水をするそうです。
雨の程度にもよるのでしょうが、そうであれば、雨よけは、1.の目的と想像することになります。私の畑のトマトひどい干ばつですが実はよくなります。そして割れます。干ばつのせいで割れるのなら、雨よけは、割れを防ぐためではない、ということになります。雨よけは難のためでしょうか?
質問その2
トマトは実を収穫した段の葉っぱはみんな切り取ってしまう、という方法は何のため?、以後の収穫のための効果があるのでしょうか?
葉っぱは栄養の生産工場ですから、下の方の葉っぱでも全体の助力に
なるのでは?と素人考えで思ってしまいますが・・・。順々に樹の背丈を低くしていくための便宜でしているのでしょうか?
以上、とりとめのない質問で、すみません。
雨被いの目的についてのあれこれ、収穫済み段の葉っぱの切除について、以上要点は二点です。
どなたか、詳しい方、お教えください。
お礼
そうなんですね。ありがとうございました。