• ベストアンサー

めばちこって関西弁ですか

先日、東京に旅行に行った際に、めばちこができてしまい痛くてかなわなかったので近くの薬局で目薬を買おうと思い、レジのおばさんに尋ねたところキョトンとされてしまいました。 その後症状を説明すると 「あー。ものもらいの事ね」 と言われ、目薬をもらいましたが、普通に恥ずかしい思いをしてしまいまし。 東京の方ってめばちこって言葉自体を知らないんですかね。。 また、関西の人が標準語やと思っていて、他の地域では通用しない言葉って他にもありませんか。 今後、恥ずかしい思いをしない為に是非おしえてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gldfish
  • ベストアンサー率41% (2895/6955)
回答No.2

そんなの山程あると思います。キリ無いです。 他の地方に赴く場合に、大事なのは「自分が使っている言葉は、他では一般的ではないかもしれない」ということをよく自覚しておくこと。そうするととっさに言い替えに対応出来ますし、恥ずかしいなんてことにはなりませんよ。 やはり恥ずかしい思いをするのは、「方言そのもの」では決してなく、「それが方言だと知らない」ということだと思うので・・・ 関東あるいは東京にも、語尾に付ける「~じゃん」や「かたす」(「片付ける」の意)といった方言が使われますが、なんとなく格好悪いのは、それが方言だと自覚していないことだったりしますね。

その他の回答 (5)

回答No.6

めばちこ は関西弁かもしれませんが。 関西弁は恥ずかしくないですよ。

  • born1960
  • ベストアンサー率27% (1223/4397)
回答No.5

 モータープール→駐車場  押しピン→画鋲  ほかす→捨てる  なおす→片付ける  すぐに思いついたのはこんな感じ(笑)

  • co_co_na
  • ベストアンサー率75% (6/8)
回答No.4

関東と関西の違いをあげたら、キリなく出てくるとおもいますが 関西では、マクドナルドのことを「マクド」だけど、関東では「マック」 大阪では「豚まん」→関東では「肉まん」という。 関西で「ネギ買ってきて」というと、青ネギだけど、関東では白ネギ。 標準語だとは思ってないけど、、、 関西では、相手のことを「自分」といいますが、関東では自分自身のことを意味するので 関東出身の人に言ったら、話がややこしくなったり。 関西人の私が、関東人に「このゴミを捨てて」という意味で 「これほっといてー」と言ったら、「放っておいて」と勘違いされたことがあります。 あと、東京で「たぬきそば」を注文した際、揚げさんが入っておらず 天かすが入っていて、いちゃもん付けかけたことがあります; 関東では、「たぬき」は「天かす」だそうです。 奥深いですね・・・。

  • blackhill
  • ベストアンサー率35% (585/1658)
回答No.3

 めばちこで検索すると、地方別の呼び名がでてきます。首都圏以外は、めばちこ系が有力のようです。  関西弁と標準語の語彙の比較は、下記URLが豊富です。私は神田生まれの関西人ですが、関西弁の方が古い日本語の伝統を踏まえていることが多いですよ。 http://wikiwiki.jp/knc_lg/?%C2%E7%BA%E5%A1%A6%B4%D8%C0%BE%CA%DB%BC%AD%C5%B5

  • nekonynan
  • ベストアンサー率31% (1565/4897)
回答No.1

正式名称は、麦粒腫(ばくりゅうしゅ)です。地方によってはものもらい(関東など)、めばちこ(大阪など)、め(い)ぼ(京都など)、めっぱ(北海道など)と呼ばれますね。東京のものもらいも通称ですからめばちこと大差ないです。  

関連するQ&A