- ベストアンサー
認知症の祖父への対応のポイント
- 認知症の祖父に対応するためのポイントをまとめました。部屋の配置変更や食事の提供、生活リズムの維持など様々な問題について解決策を紹介します。
- 認知症の祖父への対応に悩んでいる方へ。祖父の妄想や幻覚、食事の問題、生活リズムの乱れなどについて具体的なアドバイスをお伝えします。
- 認知症の祖父に対する正しい対応方法について。部屋の配置変更の理解や食事のサポート、時間感覚の維持などについてご紹介します。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
半年ほど前、私の母が初期の認知症と診断されました。 なんとなく似ている症状だと思ったので、回答させていただきますね。 > 否定しても信じてくれないし、かと言って肯定して良いのかわかりません… 否定してはいけないそうです。 そんなときは、 『誰かが動かしちゃったの?勝手に動かされたら、困っちゃうよね。』 と、否定もせず、肯定もせず、ただ、お爺様の仰ることを受け入れてあげるのが一番だそうです。 > ご飯を食べてくれない。 これは難しいですね。 我が家の場合、一緒に住んでいる私の姉が、朝・昼・晩と一緒にご飯を食べてくれているので、そんな心配はないのですが、やはり、そばにいて、ちゃんと食べるのを見届けるのが一番だと思います。 でも、質問者さんにしても、ご両親にしても、それぞれ生活がありますからね。。。 お爺様の生活のリズムが狂ってしまっているのであれば、ご両親のリズムに合わせていただいたらどうでしょう? 食事は一人でするより、家族でする方がいいと思うのですが? > どうすれば時間感覚を取り戻せるのでしょうか… 私の母は目は見えているのですが、時間が分からなくなってしまっていました。 昼寝を沢山してしまうため、真夜中に起きては、一緒に住んでいる人を起こしていくのです。 それが夜中の2時とか3時なので、本当に困っていました。 もちろん、日付も曖昧になっていましたし、時計を読むことすら難しくなっていたようです。 ところが、認知症と診断を受け、お薬をもらうようになったとたん、かなりしっかりしてきています。 今は、誰かが起きて動き出すまで、母自身が起きていたとしても布団の中でじっと待っていてくれるようになりましたし、日付や曜日もちゃんと覚えていられるようになりました。 > 私の両親に対してはどこか不信感を持っているようなのですが、 そうなんですよね。。。 認知症の人は、一番傍にいる人に対して不信感を持つようになってしまうそうです。 私の母の場合は、私の姉です。 これは、薬を飲んで、症状が治まってきている今でも続いています。 他の方も仰っていますが、病院でお医者さんにちゃんと診てもらった方がいいと思いますよ。 私の姉も、かなり生活が楽になったようですから。。。 ご参考まで。
その他の回答 (6)
- babaorange
- ベストアンサー率24% (446/1842)
ちゃんとしたプロの手を借りる時期に来てるのだと思います。 このまま色んな症状が進むと家族だけではなかなか対応できません。 ネット情報ではなく、きちんとお住まいの役所に行かれてお祖父様の状況を話して 介護認定をもらう手続きをしましょう。 脳の腫瘍などが原因で認知症のような症状が出ることもあります。 病院で診断をもらうことも大切ですね。 妄想などは典型的な認知症の症状です。部屋の配置のことを言われたら 「ああ。そうなの?分かったよ。ちゃんと直しておくからね」と言って下さい。 まず「それは違うよ」と否定しないことです。食事に関しては目の前において 「ここにあるよ」と手を茶碗に添えて上げるところまでやってみて下さい。 暑いと食欲も無くなると思います。食べやすい物、むせにくいものなどを 作って上げて下さい。 栄養状態が悪くなったり、脱水になると入院することになると思います。 老人、子どもは特に脱水が命取りになります。 白内障は手術が可能だと思うんですが、眼科にはかかってますか? とにかくお孫さん1人で対処するのは現実問題として難しいと思います。 役所や地域包括センターなどで「今住んでいる場所ではどんなサービスが受けられるのか。 どんなところにデイサービスなどがあるのか」などちゃんとした使える情報を 取り入れましょう。 まずは介護認定だと思います。窓口が分からなければ受付で「同居の祖父の介護認定に ついて話を伺いたいのですが」と言えば教えてくれます。二度手間にならないように 印鑑と窓口に行かれる人の身分証明書、お祖父様の身分証明書を持っていきましょう。 その場で手続きすることが出来ます。 私の父も認知症でしたが、一番分かりやすく、ためになったのはやっぱり役所の 情報でした。「もっと早く色々しておけば」と後からみんなで後悔することのないように またお祖父様に快適に過ごしてもらうために、早めは早めに行動して欲しいと思います。
お礼
>白内障は手術が可能だと思うんですが、眼科にはかかってますか? 数度の手術をしたのですが良くならず、今はもう体力的に手術はできないそうです… 介護認定、以前に家に認定員の方(?)が来たことがあるのですが、見栄をはりたいのか「できるから大丈夫」等と繰り返すので、要支援認定しか今は受けられていないです。 前の方の回答にもありましたが、やはり役所や病院の方の手を借りないと難しい状況なのですね… 両親とも相談して、少しでも祖父が快適に過ごせるようにしたいと思います。 丁寧にありがとうございました。
- kangaroo05
- ベストアンサー率20% (27/133)
あなたは、優しい人ですよね。だから祖父の介護をしてあげたい。良い心がけだと思います。介護に関する基礎知識をインターネット等から探して、基礎的なことを学んでください。白内障で目が見えないとのこと。目が見えない人は、方向、時間、空間の感覚がほとんどありません。聴覚は大丈夫なようですね。次のようなアドバイスをします。 1)方向を認知させろ方法。いつも同じ方向に布団を敷き、頭のところにラジオを置く。その方向は変えない。 2)時間を認知させる方法。一時間毎に時刻を教える時計を置く。時計を置く方向は変えない。 3)空間を認知させる方法。室内を歩くとき手、腕を前に突き出して常に自分の周りに気をくばるように訓練する。 2,3あげましたが、介護に関する基礎知識を勉強してください。介護士の認定試験もあります。がんばってください。
お礼
回答ありがとうございます。 ベッドはずっと動かさないで同じ位置なのですが分からなくなってしまうみたいです…ラジオや時計等は試してみようと思います! 介護について、少し勉強してみて、自分にできることからやっていこうと思います。 ありがとうございました。
まずきちんと要介護認定を受け、ケアマネージャーなど第三者に入ってもらい、具体的なことは、その方たちと相談しながら考えましょう。 お祖父さまのためにも、ご両親のためにも、sayayan25さんのためにも。 パソコン上では、あまり手助けにはならないです。 詳しいご相談は、実際にお祖父さまを見ている方たちと。 最初は、まず役所の窓口(長寿課など)へ。
お礼
回答ありがとうございます。 そうですね、ケアマネさん等がやっぱり専門の方だから、聞いてみたほうが良いですよね。 今は割と家族だけで考えているような状況なので、相談してみようと思います。 ありがとうございました。
まず、「認知症」というのは、特定の病気が原因になって起こっている記憶障害かまたは、老化が原因によって起こっている記憶障害の総称です。 例えば、特定の期間の記憶が欠落すると、ご質問者様のご両親の現在の姿は記憶から消えて、その変わりにご質問者様のご両親の幼少期の姿だけが記憶に残っている場合もあります。 特定の病気が原因になって起こっているなら、病状の進行を遅らせることも可能だと思いますので、どちらにしても早急に病院での診断を受けることをお勧めいたします。
お礼
回答ありがとうございます。 いくつか持病は持っているのですが、認知症についてはきちんとした診断を受けたことは無いみたいで、正直あまり良く分かっていないのが現状です。 病院には父が連れて行っているので、父にそのあたり相談してみようと思います。 ありがとうございました。
- tarutosan
- ベストアンサー率23% (1528/6449)
直接の回答ではないのですが、以前テレビで見て印象に残ったやりとりがあります。 おじいちゃんと孫だったかな…? 血縁者かどうかは忘れてしまいました。 若い方は30代位の女性で、確かメディア関連の仕事をなさっている方です。 おじいちゃん「助けてくれー!助けてくれー!」 孫「助けに来たぞ」 おじいちゃん「おぅ、助かった」 こんなことでいいの~!?とびっくり。 ちょっとお試しあれです。
お礼
回答ありがとうございます。 そんな簡単なやりとりでも大丈夫なのですね! ちょっと深刻に考えすぎてた部分もあるのかもです。 試してみますね、ありがとうございました。
- yasuto07
- ベストアンサー率12% (1344/10625)
かなり厳しい現状デスね、そろそろ施設にいれる頃では。目が見えなくての、明暗とか、窓際の日差しなどは、肌で感じられるかもしれません。もし耳が聞こえるなら、鈴などを利用したら、鈴を一回ならしたら、なになに、に書いならしたら、なになに、と教え込む。 あと、精神科で、少し薬をいれてもらう、などですかね。
お礼
回答ありがとうございます。 そうですね、本当は施設とかのお世話になった方がいいのかもしれないです… 耳は聞こえるので、音の合図とかは出来るような気がします。考えてみます。 薬は、他の持病のも沢山飲んでいるので、通院している病院で相談出来ないのか父にも聞いてみます。
お礼
回答ありがとうございます。 否定もせず、肯定もせず、なら私にもできそうなので心がけてみようと思います。 認知症の薬ってかなり効果があるものなんですね、少し自分でも調べてみます! 父が祖父を病院に連れていくことが多いので、父に、認知症の診察を受けさせたほうが良いのではと話してみます。 丁寧にありがとうございました。