• ベストアンサー

高校英語 短文5題です!お願いします。

(1)Nobody dreamd ( of there being ) such a beautiful lake there. →訳していただきたいです。  (     )の( of there being )  は何の文法が使われているのでしょうか。  これも教えて頂けると嬉しいです。 (2)I don't hope so. I hope not. I'm afraid not. I'm not afraid so. →これらの違いを教えていただきたいです。 (3)These days a lot of news from Europen countries is brought to you via satellite. →訳していただきたいです。 (4)the train had left ( long before ). → ( long before ).は a long time ago  や long ago ではダメですか? (5)Young people today are unlike our generation in that they express their likes and dislikes clearly. →訳していただきたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • MXT500
  • ベストアンサー率67% (101/149)
回答No.1

(1)訳:そこにこんなに美しい湖があるとは誰も夢見なかった。 dream を動詞として使うと dream of と 前置詞 of が続くのが標準。名詞(例 our success)が続くのであれば、そのままで良いが、節内容を続ける場合は、「主語を残したまま、動名詞化」(that 節では不可)という手順が必要。 There was such a beautiful lake there. → there being such a beautiful lake there. (2) 形としてあるのは、I hope so. I hope not. I am afraid so. I am afraid not. の4つ 以下の link で使い分けを確認して下さい。 センター入試の1問題の解答 http://daigakujc.jp/kakomon/kakomon033.html 英文法道場:I don't think so. と I hope not. http://blog.livedoor.jp/eg_daw_jaw/archives/50958462.html 必要ならば、もう少し例文をあげて説明します。 (3)訳:今日、多くのヨーロッパ諸国発のニュースが衛星経由であなたの元に届けられます。 (4) ago とは現在を基準に過去をは明示する語句で「過去形」とともに使うのが原則。  現在完了の場合同様、ここでは a long time ago  や long ago は不可。 ただ場合によって「完了形」が使われている文でも。 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1477535944 (5)訳:今日の若者は好き嫌いをはっきりと表明するという点でわれわれの世代と異なります。 注目:in that.. ..という点で

ma-ma-mai
質問者

お礼

早い解答ありがとうございました! 助かりました。

その他の回答 (3)

回答No.4

(1)dreamを例にとり説明します。夢見る、想像するには 「~を夢見る」と言います。この「を」以下を目的語(単語)、目的節(文章)と呼んでいます。 a.I dreamed of studying abroad. 留学することを夢みていた。 b.I dreamed that I would study abroad. 留学することを夢見ていた。 両者同じ意味で、of, that 以下をそれぞれ「~を、~ということを」となります。 aでは of の後には、名詞、代名詞(目的格)I → me, 動詞は動名詞(ing) play→playing とする英語の決まりがあります。 obody dreamed 誰も想像しなかった、夢見なかった 何を→そこにそんな美しい湖があることを there is such a bezutiful lake there この二文を一つにすると、 (of を使うと)Nobody dreamed of there being such a beautiful lake there. is が be の ing 形 being に変わっています。 (that を使うと)Nobody dreamed that there was such a beautiful lake there. dreamed に時を一致させて、was となります。会話ではisということがあります。 尚すべての動詞がof のような前置詞を伴うと決まっているわけではありせん。またthat のような接続詞をとるとも決まっていませんので、それぞれの動詞の特性を辞書で調べてください。 (2) hope, afraid, afraid of 上記同様に「~を」を伴う動詞ですが、 I hope so. そうであることを願う、(そうであればいいのですが) I don't hope so. そうであることを願わない。(そうでないといいのですが) hope は that で繋ぐこともできます。 I hope that the train is not crowded. 電車が混んでいなければいいのですが。 このhopeやthink などは最初に否定することの方が多いようです。発想の違いでしょうね。 i don't hope that the train is croweded. 混んでいることを望まないのように。 I'm afraid (of. that)を恐れる、こわがる、~になるのではないかと心配する、懸念磨る、~にならないかと懸念する I'm afraid of snakes. 蛇を怖がる。蛇がこわい。 I'm not afraid of snakes. 蛇はこわくない。 I'm afraid that I will not get there in time. I'm afraid not. この場合のnot は that内のnotを抽出したもので、会話などで「時間までまに間に合わないのではないかと思う)という意味です。 (3)(4)(5)は他の回答者を参照してください。

ma-ma-mai
質問者

お礼

わかりやすい説明ありがとうございました!!

  • sayshe
  • ベストアンサー率77% (4555/5904)
回答No.3

#1.です。(1) の和訳を忘れていました。 Nobody dreamed of there being such a beautiful lake there. = Nobody dreamed that there was such a beautiful lake there. 誰もそんな美しい湖がそこにあるとは夢にも思わなかった。 上の質問文は、次の辞書の【自動詞】3. http://ejje.weblio.jp/content/dream 下に示した、書き換えた文は、同じ辞書の【他動詞】2. の用法です。 http://ejje.weblio.jp/content/dream ☆今回のma-ma-maiさんの質問は、語法関係に関するものが多く、簡潔に答えられるか、躊躇していました。検索してみて、ある程度適切な説明がありましたので、投稿したのですが、すでに、 MXT500さんの優れた回答が付いた後でした。 MXT500さんには以前私の質問にも回答を寄せていただき感謝しています。 http://okwave.jp/qa/q6368997.html しばらくお名前をこのサイトで見かけなかったのですが、力のある回答者さんを、また、このごろよくお見かけするので楽しみです。すでに正しい回答が付いていると思える場合、原則として、回答はしないのですが、今回、重複してしまいました。最近、MXT500さんと回答がかぶっていることが時々あります。我々以外の回答が付かない場合、今回は、すでに正しい回答をなさっていたMXT500さんにできればBAをお出しになるようにma-ma-maiさんにはよろしくお願いします。

ma-ma-mai
質問者

お礼

saysheさんのご希望と私の意思の両方に添え、 BAはMXT500さんへ差し上げました。 saysheさんには毎度助けられていて助かっております。 これからも素晴らしい回答をお待ちしております。 毎度ありがろうございます!

  • sayshe
  • ベストアンサー率77% (4555/5904)
回答No.2

(1) 動名詞の意味上の主語を明示する方法に準ずる表示法です。 ☆動名詞が表わす主語 http://www.e-bunpou.net/doumeisi-imijosyugo.html ☆there being について http://4fukuoka9.blog2.fc2.com/blog-entry-151.html ☆YAHOO!知恵袋 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q129636407 等が参考になるかもしれません。 (2)次の解説が分かり易いと思います。 ☆英文法道場・I don't think so. と I hope not. http://blog.livedoor.jp/eg_daw_jaw/archives/50958462.html (3) この頃はヨーロッパ諸国からの多くのニュースが衛星経由であなた方に届けられます。 (4) 次の辞書の[副][語法](2) を参考にして下さい。 http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/ej3/1522/m0u/ ago と before の微妙な違いについては次の説明をどうぞ。 http://lib21.blog96.fc2.com/blog-entry-2036.html (5) 今日の若者は、彼らが、自分の好き嫌いをはっきりと表現する点で、私たちの世代とは異なります。 * in that http://eow.alc.co.jp/search?q=in+that&ref=sa

ma-ma-mai
質問者

お礼

詳しい説明ありがとうございました!!