• 締切済み

妻がわがまま?誰が悪いのでしょうか

自営業をしています。結婚して、同居をしていましたがどうしても、妻が親父が嫌いだと言い出しました。それで別居しましたら、妊娠をしたので、親父がどうしても同居をしたがっていますし、子供が生まれるということで妻を説得、新しい場所に住まいを作り同居をしました。 産後、すぐに揉め事が起こりました。何度も一緒に住めないと言われたのですが、ローンも20万で、親父に10万を負担させているので無理でした。聞き流すしかありません。 6ヶ月に子供がなった時、妻が実家に帰り、婚礼家具を知らない時に運ばれていました。家の中は何もなくなったほどがらがらになりました。 それで致し方なく親父を六畳のぼろアパートに引越しをさせたところ、すぐガンが見つかり手術。 帰宅後、すっかり体力が衰えスーパーにもいけなくなりました。 そして、再度の入院。入院費用とアパートの家賃が馬鹿馬鹿しいです。 アパートを引き払って、退院後また同居を妻にお願いしたいのですが、どういうでしょうか? まさかあのように弱った人にきついことは言いませんよね。 子供はまだ1歳にならないのですが、私は長男ですので、親を見る義務がありますし、だいたい結婚するにしても、長男=同居=親の介護があるとわかっての結婚ですよね、妻にしたら。 それをまさか、兄弟も親戚もなく、子供は私ひとりの親父を見捨てたりはしないですよね。母親は53歳の時なくなりました。その後親父も苦労しているので、そろそろ楽をして欲しいところなのですが 妻は嫌っていて、つかみ合いの喧嘩をしたほど、気性の変化が荒い妻を静かに介護をしてもらう方法はありませんか? ローン、家賃、出費がもうきついのです。それとなく、言ってみましたが、反応が薄かったです。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • life2_001
  • ベストアンサー率22% (358/1580)
回答No.13

貴方に親の面倒をみる義務はあっても奥様にはありませんよ。 長男=同居。=介護なんてとんでもありませんよ。。 男は「俺が見る」と言っても結局手を掛けなくてならないのは奥様なんですよ。 その奥様ハ貴方の親に育てられたわけでもなく難の恩もありませんからね。 親が育ててくれたのは貴方です。だからこそ貴方が面倒をみるべきであり 奥様はその必要は無いです。 嫌気がさせばもちろん見捨てて実家に帰るでしょうね。。 すこし考え方が甘いと思います。 一番悪いのは仲裁に入れなかった貴方が悪いですよね。 ローンも10万お父様に負担してもらっているのはそれは奥様には関係有りませんよ。 それなのに「聞き流すしかない」って男としてだらしないですよね。 介護は嫁がする物ではないのですから施設に入って貰ってはいかがですか? 自分を育ててもらった親ならまだしも他人でもある義父さんの介護なんて好んでやる人なんていませんよ。 介護ってものすごく大変ですからね。 貴方やお父様はそれに見合うほどの資産を奥様に渡せますか? 人一人見て貰うのはお金が動きます。 まあ奥様もそれに見合う金品を貰えばやってくれるかもしれませんが。。 奥様と離婚したくなければお父様を施設に入れるべきですし それが嫌なら離婚しか方法はありません。

回答No.12

あなたはいつも自分のことと自分の親のことばっかりで、妻のことはいつも後回し、いて当然、理解して当然と感謝すらない。それが妻には耐え難い苦痛だったのではないでしょうか。 まず、長らく自分が妻を蔑ろにしていたことを詫び、これまで幾度と無く自分のわがままを聞いて同居してくださっていたことを感謝するところから始めてはいかがでしょうか? そして、お父様には施設に入ってもらった方が良いでしょう。 > 自営業をしています。結婚して、同居をしていましたがどうしても、妻が親父が嫌いだと言い出しました。 つまり、あなたは奥様とお父様との良好な関係を取り持つことに失敗したのですね。 あるいは、結婚による状況の変化に応じた親子関係の更新に失敗したとも言えるかもしれません。 また、信じられないかもしれませんが、「親父が嫌い」という状況は、あなたのお父様があなたの奥様に何らかの性的な嫌がらせ (あるいは、性的関係の強要) をしている可能性を考える必要があるでしょう。あなたのお父様が古い考え方の人間だと、嫁はあなたの妻ではなく、家の共有財産だと考えていて、家の女となったあなたの奥様で多少そういう欲を満たすことも許されると考えるかもしれません。お父様があなたの奥様の体を触ったり、あなた方の夜の生活について質問をしたりしていたりしませんか?もっとわかりにくいところでは、体つきをなぞって舐めるようないやらしい目で見たり、ちゃん付けで読んだりしていませんか? あなた方の生活のために多少の金銭的負担をしていたら、なおさら自分も出資をしているのだから、多少のセクハラが許されるとの考えを持つ可能性があります。 > それで別居しましたら、妊娠をしたので、親父がどうしても同居をしたがっていますし、子供が生まれるということで妻を説得、新しい場所に住まいを作り同居をしました。 > 産後、すぐに揉め事が起こりました。何度も一緒に住めないと言われたのですが、ローンも20万で、親父に10万を負担させているので無理でした。聞き流すしかありません。 おそらく、聞き流すことによって奥様があなたに持っていた信頼を再びあなたは裏切ってしまったのです。 嫌いな人と再び住むことに同意をするという状況を考えると、あなたは、「奥様が同居の継続が困難であると判断した時には同居を解消して良い」と言って説得していませんか? すると、産後に同居の継続が困難な事例があり、それを主張してもあなたは無視したということですよね?その点で約束をやぶっていることについて、裏切りだと感じませんか?それとも、仕方なかったと言いますか? それでも6ヶ月は我慢して、とうとう耐え切れ無くなっての強制別居だったのでしょう。 > 子供はまだ1歳にならないのですが、私は長男ですので、親を見る義務がありますし、だいたい結婚するにしても、長男=同居=親の介護があるとわかっての結婚ですよね、妻にしたら。 それはお互い様では? だいたい、妻や子供にそれなりの出費がかかることをわかっての結婚であり、新築ですよね? お父様に出してもらわないとお金が回らないのになぜ家を新築したんですか? 結婚=妻を最優先=親と妻が対立した場合は妻を擁護 とわかっての結婚という選択肢の選択ですよね? あなたの家がそのあたりでも知られた名家で、その家に嫁ぐだけで名誉なことであったり、資産家で、離婚されずに親が死んだら莫大な資産がそのまま自分たちに転がり込んでくるという状況でもない限り、あなたは長男というマイナスポイントがありながら結婚してもらえただけでも感謝すべきだと思いますが。 結局、あなたは親を取るか妻を取るかのどちらかしか選べないのですよ。あなたに両方を取る能力がないことは最初の別居までで証明され、新築後の同居でも再び証明されてしまいました。あなたは同居という選択肢があると思い込んでいるかもしれませんが、そろそろあなたもその二度の失敗の事実を直視し、学習するべきでしょう。二度も裏切られて、三度目を信じるほど奥様も馬鹿ではないと思います。 親を取るなら、妻とは離婚して、養育費や慰謝料を払うことになりますし、妻を取るなら、親には施設に入ってもらうしかないでしょう。 選ぶのはあなたです。

sirokai
質問者

お礼

性的ですか?まさか、妻が言いませんし。 親父はどうするのでしょうか?捨てたら私が罪に問われます。 そこまで行かずに穏便にはならないのでしょうか?親父は妻を嫌っていませんし

回答No.11

善し悪しは判断できませんが、1番驚かされたのは 奥さんがお父さんと‘掴み合いの喧嘩’をしたと書かれている事。 どのような理由があったか不明ですが、嫁が義父と掴み合いなんて初めて聞きました。 失礼ですが、それほどまでに激しい奥さんに介護は難しいと思われますが お父さんの為にもここは何とか頼むしかないでしょうね。 自分は30代に新築したのですが、親の病気(親子2人暮らし)で家を手離さざるを得ませんでしたので 何とか手立がありますように。 質問者さんも健康に留意されて下さい。お大事に。

sirokai
質問者

お礼

洗濯物のたたみ方で注意をしたら、怒って夕食の用意ができたのに 呼びに行かなかったから親父が叱ったのです それで待ってましたというように、妻が胸ぐらを掴んだのです。

noname#188107
noname#188107
回答No.10

>誰が悪いのでしょうか 質問者が100%悪い。 妊娠して嫌がる妻を同居させ。。。。 教科書通りに妻の感情を悪化させて実家に帰られ、、、 当たり前のような顛末に。。。 >気性の変化が荒い妻を静かに介護をしてもらう方法はありませんか? ありません。 親の介護は嫁の義務ではない。 介護をするなら質問者が100%やるのが当たり前。 今はそんなご時世です。 完全な認識不足と誤認識のかたまりです。

回答No.9

誰も悪くない。それぞれの言い分があって、それぞれが歩み寄れないだけ。 長男=同居=親の介護、それ結婚前に言いましたか? 自営業は何をされているのかは判りませんが、これこれこういうリスクもある、とか話しました? 自分に不利になることは話さなかったんじゃないですか? 奥様がなぜお父様を嫌っているのかは分かりませんが、それなりに理由があるのでしょう。 あなたに対しては苦労して育ててくれた父親であっても、嫁から見たら赤の他人ですもの。 そこまで嫌っているのに、介護なんて無理でしょう。 ましてやお子さんも一番手が掛かる時期なのに・・・・ お父様と奥様の接点はあなただけですね。 だったら、あなたが自分で決断しなきゃ。 まず出来ることがありますよね。 アパートの解約です。 それから高額医療費の緩和策(病院で教えてもらえると思ってますが)と入院保険などの請求。 預貯金があれば崩す。 お父様の面倒はあなたが仕事をセーブしてでも看なくては、誰が看ます? 在宅医療が無理なら、それなりの病院や施設を探すか、それとも奥様と子どもに出て行って貰って、父親を自宅に引き取るか、くらいしかないでしょう? 同居したとしても、小さい子どもがいての病人には尚更キツイでしょうし。 あなたが後手後手にしてきた結果なんです。 いつかは・・・ってね。 それが一辺にやって来ただけ。 冷静になって考えましょう。 一番優先したいのは何ですか?

sirokai
質問者

お礼

仕事をセーブしたら困るのは妻です。一銭も渡せなくなります。 それでいいなら、ごねていたらいいけど、自分もお金が必要でしょう。 妻もどうするのでしょうか、揃って破滅でしょうか。

noname#164809
noname#164809
回答No.8

>つかみ合いの喧嘩をしたほど、気性の変化が荒い妻を・・・ 息子の嫁とつかみ合いの喧嘩をする父親って、 気性の荒い奥様以上にかなり異常だと思うんですが・・・ その事に対して、父親よりも奥様のほうを「気性が荒い」と言い切り 父親には何の疑問も持っていない、 その辺に奥様が同居を拒む理由があるのではないでしょうか?

sirokai
質問者

お礼

親父は今会話ができないので、聞けませんが そうですか、どうしようか・・・・困りました。

  • rapisupyon
  • ベストアンサー率39% (908/2278)
回答No.7

既婚、二児の母です。 誰が悪いか・・・といえば、やっぱり、一番はあなたなのではないかと思います。 自分の覚悟と責任において選んだ妻・・・そして、自分の父親・・・その間で、必死に歯を食いしばって、血がにじむほどの努力と苦労をして、潤滑油の役割を果たす責任があるのは、あなたですから。 奥さんとお父さんの間でどのようなことがあったのかは分かりませんが、奥さんは、お父さんを嫌いだと言っている以上、同居なんて無理です。 たとえ、ガンになり、弱りきっていても、奥さんにとっては、ただの嫌いな人・・・他人です。 お父さんは、あなたにとって父親であるというだけ。 結婚後、奥さんとお父さんが、それなりに助け合い、腹の立つこともありながらでも絆を築き上げていれば、弱ったお父さんにきつい言葉をかけるようなことはしないでしょうが、絆は皆無でしょう。 奥さんの中に、「大切な夫の親だから、夫のため、二人の結婚生活のためにも、プライドも何もかも捨ててでも、何とか今を乗り越えて幸せになりたい」と思う気持ちがあれば、同居や介護も受け入れてくれるかもしれませんが、文面から見る限り、奥さんにそんな気持ちはなさそうです。 妻の気持ち、考えを、ただ受け流すことしかしてくれなかった夫の親の介護なんて、絶対にしたくありません。 その先に、幸せなんて見出せないから。 また、お父さんも奥さんも、そして、あなたも、同居するということに対する認識、覚悟が足りないと思いました。 同居を望む、同居を受け入れるなら、相当の努力、苦労、我慢、配慮がそれぞれの立場で必要になることをしっかり考えた上で、それぞれが同居をしたのでしょうか?? 他人同士が一緒に住むって簡単なことではありません。 嫁姑も大変ですが、嫁と舅も難しいです。 異性だけに、感覚の違いなどから腹の立つこと、理解のできないことがたくさんありますから。 お互いの理解できない部分を、上手に通訳していくことがあなたの役目だったと思いますが、果たしておられましたか?? 文面からは、何だか全部妻任せ・・・という空気を感じてしまいます。 長男と結婚すれば、親と同居、親の介護がある・・・という覚悟と妻にさせることができるのは、夫の日々の言動です。 夫が、妻にとっての絶対的な受け皿、一番の理解者、信頼できる相手であれば、覚悟は出来ます。 でも、そうでなければ、覚悟なんて無理・・・介護は、育児とは違いますから。 まして、異性の介護・・・そんな簡単なものではありません。 介護は、何よりも配偶者の理解と支え、協力がなければ難しいもの・・・夫婦としての絆、信頼関係、愛情が問われるものでもあるのです。 デイサービスや施設などをフル活用しながら、基本、あなたが全てを仕切って、奥様にはサポートしてもらうなどの妥協案を出してみるしかないと思います。 それでも、奥様が、納得するかどうか・・・。

sirokai
質問者

お礼

結婚とは、そういうものではないでしょうか?遊びではないのです。 繁栄のために妻も努力してもいいのではないでしょうか? 養ってもらえるという安易な気持ちで結婚をするものでしょうか? ただお人形のようにいてもらえというなら、無理です。

  • 1976a
  • ベストアンサー率41% (473/1135)
回答No.6

何か親御さんをそこまで嫌う理由が思い当たりませんか? あなたの知らない所で親御さんと奥さんに何かあった可能性は、ないですか? 子は、親を扶養する義務は、ありますが、奥さんには、あなたの親御さんを扶養し世話しなければ、ならない義務は、ないはずです。 そもそも奥さんは、あなたの親御さんと血の繋がりもなければ、養子に入ってる訳でもないのです。 あなたの親御さんがもし亡くなっても奥さんには、相続権すらないのです。 「長男の嫁だから」、「義理の親だから」「嫁」や「妻」があなたの親御さんの面倒を見なければならない義務は、ないのはずです。 未だに日本では、上記ような考え「嫁」は、「家の物」「婚家に従うべき」って発想が横行してますが、奥さんは、単にあなたと「婚姻関係」にあるだけですよ? つまり、もし離婚すれば、あなたの親御さんと、奥さんは、縁もゆかりもないただの赤の他人です。 結婚前、結婚後に親御さんとの同居に関してお互いに納得するまで話合いましたか? ちなみに私は、元舅にセクハラを受けた為に元舅がガンで死んだ時に心からせいせいしました。 同居も勿論拒否、仕方ないので最低限の入院中の見舞いだけは、行きましたが、内心では、顔も見たくないので吐き気を堪えてました、実際病院のトイレで吐いた。 奥さんだけのせいにせず、あなたや親御さんに些細な事でも原因は、本当に思い当たる事は、少しもありませんでしたか? 本当にないなら根本的な「価値観の相違」になりますね。 これは、もうどうしようもないです。 あなたは、奥さんの親御さんがもし同じ状態になった時、同居してでも面倒を見れますか?

sirokai
質問者

お礼

親父は誰に聞いても良い人なので思いつかないのですよ。 私にももちろん、再婚もせず、頑張っていた親父なので。 贅沢やギャンブルもしない良い親父なんです。 もうこれ以上良い人になれといっても無理なくらい良い人なのに。

回答No.5

大変な状況に置かれて大変ですが、ここは長男として 一肌脱いで、奥さんを説得するしか選択しかないかと思います。 親父さんが、そういう状態でしたら、放っておくなんてできません よね。 唯一の血の繋がった親ですからね。 ただ、奥さんが問題ですよね。 きっと、この状況下に置かれても、親父さんの看病、介護を頼んでも 首を立てに振らないような気がします。 ここで、sirokaiさんができるとしたら、もう頼み込むしか選択は ないかと思います。 奥さんに、自分の唯一の親であることを切実に話し、そして、奥さんの 協力が必要であることを力説して、心から頼むしかないかと思います。 大変かと思いますが、それしか説得する方法はないかと思います。

sirokai
質問者

お礼

説得します、

  • ka28mi
  • ベストアンサー率41% (969/2315)
回答No.4

40過ぎの女です。 手厳しい言い方になってしまいますが、一番悪いのは質問者さまだと思います。 >「長男=同居=親の介護がある」 質問者さまが、親御さんを大事になさるのはご立派ですが、今時、それが言わなくても当然ではありませんよ。 ご結婚前に、きちんと伝えましたか? ご結婚前に伝えることは思いこんでいてしなかったにしても、「お義父さまが嫌い」「何度ももめごとが起こる」「つかみ合いの喧嘩をする」状態をスルーというのは、あんまりではないでしょうか? 一人でケンカはできません。 お父様も、もめごとをおこしてもいらっしゃったはずだし、自分よりも年下の女性相手につかみ合いの喧嘩をなさっているのです。 それを、実の息子であり、夫である質問者さまが、「聞き流し」ですか? 「妻がわがまま」とくくってしまっていますが、何を嫌ってらっしゃるのか、どこが合わないのか、きちんと向き合って話したことはおありなのでしょうか? ローンが厳しいことにしても、そもそもお父様に月10万も負担させてのローンというのが、間違っているでしょう。 お母さまが53の時にお亡くなりということは、お父様はそれ以上のお年なのですよね。 「それとなく」などという呑気な対応ではなく、お父様の今後をどうなさるのか、しっかりと奥さまと向き合って話し合う必要があります。

sirokai
質問者

お礼

嫁の実家は、色々と複雑な家庭です。親父があれこれ構うのが慣れていないのです。家庭内で親切にされたり構われるのに慣れていないので、黙っていて欲しいみたいです。 ずっと、会話がなくてもいい妻なのですが、親父はあれこれ相談しながら何事も行う方なので。 無口と思われている親父ですが本来おしゃべりなのです。 妻は本当に無口なので、話しかけてほしくないのです。 それに子供が大変だろうと構うのも嫌らしいです。お願いしたら、すみませんばかり言うのが嫌とのことです。 わざわざお礼を言ったり、恐縮するなら、自分でやるわと言いました。

関連するQ&A