「結衣」という女性名に関する素朴な疑問
まず細かい話なので、そういうのが嫌・どうでもいいじゃんと思う方はどうぞスルーして下さい。
「ゆい」という名前は特に最近の子供に人気だそうで、私も可愛い響きだな~と思っているのですが、友人と将来子供に付けたい名前の話をしていてふと疑問が湧きました。
私は最近まで「ゆい」なら「結」一文字でそう読むイメージが強かったのですが、どこぞのランキングにも掲載されているように「ゆい」は「結衣」と書くのが一番よくあるらしい。しかし本来「結」の読み方はユイであり、「結」にユという読みはないのだから、「結衣」の表記は「衣」が蛇足??なのに正しい読み通りの表記の「結」と比べて「結衣」の方が多数派=一般的なのはなぜだろう、と。(「結」も決して少ないわけではないでしょうが。)
あ、蛇足だから良くないとか、そういう意図はありません。念のため。万一不快に思われる方がいらっしゃったら申し訳ないです。
ただ、他の名前で同じような例を考えてみても、例えば「あゆみ」なら「歩」「歩美」「歩実」などがパッと思い浮かびますが、決して「歩美」「歩実」の方がよく見る表記で「歩」が少数派ということはないですよね?(歩をアユと切って読ませるのは少なくとも正しい読みではないですよね。)
また「まい」なら「舞」「舞衣」両方見ますが、やはりどちらかが優勢ということはないように思います。(舞もマイという読みはあるがマという読みはない。)
このように、辞書に載っている読み方をその通りに使った表記の方が“スタンダード”、あるいは、その派生系(「衣」を付け足すなど)の表記よりマイナーになることはない、という意識が私にはあったもので、「結衣」が多いというのはなんだか不思議な感じがしています。
どなたか、なぜ「結」より「結衣」の方が一般的になっている(多い)のか、解説していただけないでしょうか?憶測でもかまいません。夏川結衣や新垣結衣など芸能人にいるから?「結」だとユウと読まれる可能性があるから?(でも竹内結子さんも最初ユイコかと思いましたし、「結う」とは言いますが「結」にユウという読みは本来ないんですよね…)いろいろな意見を聞いてスッキリしたいです!