野生のサルはわが子の死に対してどのように対処するか?
お世話になります。
先日、ある動物番組で次のようなシーンをやっていました。
アフリカで野生のサルの群れに出会った。(サルの種類はよく覚えていません。キツネザルとかリスザルのような尻尾が長くて木の上で生活するタイプのサルでした)
サルの群れは近くの村に向かった。この村ではこのサルを縁起がいい動物として時々えさをやっていたのだ。
サルは人々からえさをもらっていたが、そこに突如、大型のヒヒが乱入してきた。
ヒヒは自分の縄張りを主張し、サルたちに襲い掛かった。
サルたちは必死になって逃げ回りなんとか逃れることができた。しかし、母親にしがみついていた子ザルが母親から振り落とされ、地面にたたきつけられた。
ぐったりして動かない子ザル。即死のようである。母親はわが子が死んだことが理解できないのか、胸に抱きかかえ、あやしたり乳首を口に含ませたりしている・・・・。
放送はここで終わりましたが、この後どうなるのでしょうか?
母サルは即死したわが子の死は理解できないようでしたが、いつかは死を認識すると思います。
それはいつごろでしょうか? 遺骸が冷たくなったら? 遺骸が腐敗したら? もしかしたらずっと認識できず、干からびてミイラのようになったわが子をずっと抱き続けるのでしょうか?
お葬式はするのでしょうか? 人間のように興を唱えたり荼毘に付したりはしないでしょうが、家族そろって弔うような行動をとったり、土に埋めたりするのでしょうか?
野生の動物でも、老いた仲間や自分の親は自分より先に逝くということは(群れを形成する動物なら)ある程度知っていると思いますが、わが子が先に逝く、という経験はあまりないのではないかと思います。
このように野生動物が仲間(特に若い仲間)の死を迎えた場合の行動について教えてください。
お礼
気になっていたのは、このサルです。有難うございました。