• ベストアンサー

相撲は、まわしを取ると有利?

先日、神社の奉納相撲大会に出場しました。 普段から相撲をとる機会なんてないこともあり、 5戦全敗でした・・・。 ところで質問なのですが、 取組の最中、「まわしを取れ!」と 周りから声援がとんでいました。 私は相撲はとにかく相手を押して前に出て・・・ というかんじだと思っていたので、 「まわしを取る」というのは、 そんなに有利になることなのかな?と思いました。 教えてください。 相撲は相手のまわしを取った方が有利になるのでしょうか? それとも相手の体格などによる? ちなみに私は身長165くらい、 体重は65くらいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • michael-m
  • ベストアンサー率50% (2724/5433)
回答No.3

相撲には大きく分けて押し相撲と四つ相撲になります。 大相撲では勝敗が大きな目的となりますので自分の有利なほうを選びます。 素人相撲でも同じですけど、神事として捉えた場合は四つ相撲を尊びます。 時折横綱や大関が「はたきこみ」などで勝つ場面が多くなると「相手を受け止める相撲取らなくっちゃ」などと言われますよね。 どちらも有利ということはありません。四つ相撲の得意な相手には押し相撲で、押し相撲の得意な相手には中に入ってがっちり組むというのが基本の一つでもあります。 取り組みで水が入りやすいのはなんといっても組相撲です。つまり長く良い試合が見れるのはどうしても組んでいるほうが多い。 素人で相撲経験も無い人がどちらが有利かなどという事はわからないでしょう。 押し相撲でも技術は必要ですが、四つ相撲では更に多彩な技が求められますから、経験の無い貴方にそれを求めているというのではなうはずです。 ということで予想される原因はいくつかあります。 1)神事として四つ相撲を見たい。 2)どっしりとした相撲が見たい 3)一般論で応援している(貴方にもある程度の技術があると誤解している) 相撲は神事ですから、まして奉納相撲であるなら勝っても負けても悔いを残しちゃだめです。 全国の相撲神事では一勝一敗が原則、大山祇神社の一人角力では二勝一敗で稲が勝つという具合に、必ず負けなければならないのです。 相撲の蹲踞の形は相手を敬う形で、試合後に勝者が蹲踞を取るのは決して賞金を受け取るためではなく、負けた相手に敬意を表わしているんです。(最近すっかり忘れられているようですけど) 勝った相手には商品が、負けた人には神の加護があると考えてください。

その他の回答 (2)

noname#184449
noname#184449
回答No.2

>ちなみに私は身長165くらい、体重は65くらいです。 この体格で「押し相撲」は無理でしょうね。(勿論、相手の体格次第ですが) 「押し相撲」の一般的な取り方は ●左右のから相手の「ハズ」へおっつけてひたすら押す というものですが、当然この取り方は「パワーが上」の方が圧倒的有利。 で、体格的にさほど優位性が無いご質問者様が闇雲に押した結果が負けと。 同じ「押し相撲」でも、回転の速い突っ張りで相手に的を絞らせず機を見て「引く」「叩く」という取り方なら勝機はあったかもしれません。 >「まわしを取る」というのは、そんなに有利になることなのかな?と思いました。 いいえ。決して「有利」にはなりません。相撲に限らず格闘技において体格の差は大きく勝敗に影響しますから。 なのでたとえ「まわし」を取っても、力が上の相手に「がっぷり四つ」に組んだら、それこそ「押し相撲」より悲惨な末路が待っています。 なので同じ「まわしを取る」取り方でも、出来れば相手の半身になるようにまわしを取って、ご質問者様は相手の体に頭を付けて、相手には満足に組ませないという取り方でしょう。 そうすれば勝機が見えてきます。

  • Kirby64
  • ベストアンサー率27% (668/2450)
回答No.1

 押し相撲の場合はまわしを取らないニャ。  組相撲の場合はまわしを取らないと技が掛けにくいニャ。  押し相撲は体格(特に体重)がモノを言うニャ。チミの場合、体が相撲取りとしては貧弱なので、押し相撲では勝てそうにないので、組んでまわしを取って技を掛けろと言うことだったのだと思うニャ。