- ベストアンサー
So-net光のネット接続が時々できなく
So-net光を使っているのですが、どうも大量にアップデートやダウンロードをすると、回線が使えなくなるようです。 DropBoxやアンドロイドのデータをやりとりしていると回線が繋がらなくなります。 で、ルーターの電源を引っこ抜いて、再起動させると直るので、、、IPで拒否られているのかなー?とは思うのですが、これって通常なことなんでしょうか? 月の送受信容量ってきまってるんですかねー? それ以外は迷惑なので、回線ストップにしているとか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>迷惑なので、回線ストップにしているとか? 「通信の秘密」を侵害するので、そんなことしたら総務省がら呼び出しがかかります。 YAMAHA製でも万能でなく、「NATテーブル溢れ」に配慮した運用が求められます。
その他の回答 (2)
- nnori7142
- ベストアンサー率60% (755/1249)
返答確認しました。 電話通信時の切断の件は確認しました。 電話通信の点を仰っていると言う事は、光電話利用といった解釈で宜しいでしょうか? 光電話通信での切断は無いとのことですが、当然で電話通信のみの音声通信は500kにも満たない筈ですので、要は電話等の音声通信性能ではなく、機器自体のインターネット通信制御性能の点です。 比較的大きなパケット数のデータ通信を併用する場合には、相応のネットワークルーターが必要です。 そういったルーターを用意する場合、光電話ルーターの方はPPPOEブリッジのみの設定に変更し、インターネット通信制御をSOHO向けルーターの方にてPPPOE認証接続+専用ネットワーク接続を実施してみて下さい。
お礼
詳しく対応ありがとうございました!
- nnori7142
- ベストアンサー率60% (755/1249)
お尋ねの件ですが、送受信パケット数により、利用されていますルーターの内蔵CPUやメモリ、同時接続・NATセッション数でのトータルパフォーマンスを考慮しなければいけません。 一般的な家庭用ルーターでは、大容量パケットの負荷に耐えうる設計にはなっておりません。最近の光電話系ルーターも同様で、光電話ルーターをインターネット接続に併用している場合ですと、電話通信制御にウェートを置いている設計のため、仮想ネットワーク接続や拠点データ通信には不向きです。 SOHO・業務系ルーターですと、そういった設計になっているため、ルーター交換をお勧めします。 予算によりますが、Yamaha「NVR500」や「RTX810」、「RTX1200」等ですと、NATセッション数20000前後+CPUクロック(300Mhz)+内蔵メモリ128MBといった高い構成になっておりますので、高スペックルーターへの交換が良いかと存じます。 参考までに・・「http://www.rtpro.yamaha.co.jp/RT/hardware/cpu.html」
お礼
専門家っぽい回答有り難うございました。 機種変更を考えてみようかと思います。
補足
つまり・・・、家庭用なので、送受信に限界があり、自然と回線がシャットダウンするってこと? 例えば、電話で話しているときに切断・・・とかはないのですが。 プロバイダやサーバで、送受信を制限するってことはないってことですかねー?
お礼
詳しく対応ありがとうございました! ルーター再起動させて対処したいと思います。