- ベストアンサー
無職での非課税証明書取得について
初めて質問させていただきます。よろしくお願いします。 私は大体3年間ほど無職の状態が続き、住民税の催促状等も来ていましたが放置していました。 今年入籍し夫の扶養に入りたいのですが、非課税証明書が必要といわれました。 この場合どこに申告し、どう対応したらよろしいでしょうか? また、催促分の税金はすべて支払わなければならないのでしょうか? 自分なりに調べましたが要領を得ず、困っています。 どうぞよろしくお願い申し上げます。 ちなみに同じ市内での住所変更をしました。区が変わったのみです。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
ご質問をぱっとよみ、気になったのがこの一文 >今年入籍し夫の扶養に入りたいのですが、非課税証明書が必要といわれました 提出先はどこなのかなと(社会保険?)、、、まあそこまで書く必要性はないと思われるので本題にはいります。 >この場合どこに申告し、どう対応したらよろしいでしょうか? 市役所(または区役所?政令指定都市は手続きがよくわからないのですが、市役所に行けばまちがいないでしょう)の税務課とかそういう部署です。 担当の人に、過去3年分の住民税の申告をしたいとつげる。(もしくは、無申告の年分と言えば教えてくれるでしょう) 内容は、収入(つまり課税所得ゼロ)の申告です。 無職のため、収入ゼロでしたと、申告書に記入します。役所なので、当然印鑑も必要です。 (一応念のため、身分証明書もあるといいかな、、、もし本人確認されたらの話ですけど) ある1年間の課税所得ゼロ=住民税もゼロ=非課税ということ→非課税証明書が発行できるという構図です。 ちなみに、普通、収入がなければ生活ができないので、生活費の工面をどうしたか「必ず聞かれます」。 >また、催促分の税金はすべて支払わなければならないのでしょうか? 法律上免除する規定がないわけですから(破産しても、税金は免除されないらしいです)、義務は残ります。ただ、相手がどれだけの実力行使するかによって、結果は変わるのではないかと思います。 分割納税でも相談に応じてくれるはずなので、相談された方がよいと思います。 具体的には、納付計画を作成して(市役所との約束です)、毎月いくら納付しますというものです。 これにそって完済していく流れです。
その他の回答 (3)
>この場合どこに申告し、どう対応したらよろしいでしょうか? 「課税(非課税)証明書」は市役所で発行してもらえますが、「3年間ほど無職の状態が続き、住民税の催促状等も来ていましたが放置していました」ということですから市役所には証明すべき所得のデータが存在していないでしょう。 この場合、「昨年は所得がなかった」という「住民税の申告」を行ったうえでなければ発行はできません。即日発行可能かどうかは自治体によります。 なお、地方自治体の手続きは全国一律ではなく「所得データなし」の非課税証明書を発行してもらえるところもあります。いずれにせよ自分が住んでいる市役所の手続きがどうなのかが問題ですから、まずは市役所に相談して下さい。 『課税(非課税)証明書とは』 http://tt110.net/22syoto-zei/T-kazeisyoumei.htm 『課税証明・所得証明・非課税証明』(茅ヶ崎市の場合) http://www.city.chigasaki.kanagawa.jp/zei/nouzei/004032.html >また、催促分の税金はすべて支払わなければならないのでしょうか? 税金の時効は5年ですから支払わなければなりません。一括が無理なら分割の相談をして下さい。 『税金滞納と時効』 http://www.zeikin-taisaku.net/2008/05/post_161.html 『税金の滞納処分と差押さえ』 http://www.zeikin-taisaku.net/2008/05/post_160.html
お礼
ありがとうございます。 大まかな流れはみなさん同じで、私も少々調べましたがまずは役所に相談ですね。 細かいところも回答していただき感謝します。
- seble
- ベストアンサー率27% (4041/14683)
>催促分の税金はすべて支払わなければ 当たり前田の助。 住民税は前年の年収にかかるので、無職なのに税金がかかってるわけではありません。実際にそれだけの収入があったのだから払うしかない、日本に住んでる所場代という事。 非課税じゃないから非課税証明は出ません。 住民税を払い、翌年は収入無しを申告する事で非課税証明が出ます。あとからでもできるだろうけど、同時に未払い分を利息付きで請求されますよ。
お礼
ありがとうございます。 役所と相談し、良い方向に向くようがんばります。
- meg1523
- ベストアンサー率60% (3/5)
通常非課税証明書は、市役所の税務課で貰えます。窓口に行き、職員に交付してもらって下さい。 印鑑と身分証明書が必要な場合もあります。 住民税は払った方が良いと思うのですが…資産が差し押さえられてしまいます。無職の場合は免除があるかもしれませんが…非課税証明書を貰う際に一緒に市役所に相談しましょう。
お礼
ありがとうございます。 仕事をやめた時にすぐに申告すべきだったんですが・・・。 明日すぐにでもいこうとおもいます。
お礼
ありがとうございます。 大変参考になりました。 一度役所に行って相談してきます。