- ベストアンサー
生徒がいじめを先生に相談しないのはなぜ?
- 生徒がいじめを先生に相談しない理由として、話しても無駄だと考えていることが挙げられます。
- いじめる側が複数いる場合、仲間意識が強く、先生の注意では解決しづらい現実もあります。
- いじめ問題の解決には五者会談や心のケアをする専門家の配置など、より効果的な手法が必要です。
- みんなの回答 (15)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>先生に相談していじめがなくなったという話はあまり聞きません。 マスコミは人の不幸をとりあげ、一般人が人の不幸をダシにおもしろおかしく楽しむことによってマスコミは儲けるわけ。 不幸でなければ一般人は喜ばないし、儲からない。だからそんなきれいな話は一切報道しない。 >いじめる生徒、いじめ被害者の親をまじえて、五者会談をひらくくらいしないとだめでしょうか。 今回のいじめ事件でもやったらしいし、担任と被害者の二人だけでの話し合いもしたらしい。(マスゴミのいうことだからあてにはならないが) >いじめ問題がクローズアップされて十年以上経ちますが、 有効な解決方法がまだ見つかっていないのが不思議です。 残虐ないじめは自分が知っている限り、少なくとも30年以上前からあった。 今回もそうだが、人々はいじめの本質を探ろうとせず、まるで逆いじめとも感じられそうなくらい、加害者叩きに終始したり、担任や学校の先生、教育委員会の隠蔽体質など、別の方向に話が向いてしまっているから永遠に解決しない。 >また学校には心のケアをする専門家が配置されているとも聞いています。 こちらも機能していないのでしょうか。 いじめられる側の耐性が弱くなった、或いはいじめのかわし方のようなものを幼い頃から教えられず、学ばず、大きくなってしまう。 だから社会にも出られない適応力のない大人も増えた。
その他の回答 (14)
- Mokuzo100nenn
- ベストアンサー率18% (2123/11344)
>生徒がいじめを先生に相談しないのは 先生に問題解決能力が無いという事を、子供ながらに見抜いているからでしょう。 教師の中にも問題解決能力がある人が、きっと居るはずなので、まずは相談してほしいと思うのですが、わずかな可能性にかけて、結局いじめが加速することを恐れているのでしょう。
- modify
- ベストアンサー率10% (66/634)
相談して、いじめる側に知れたら、いじめが加速し陰湿になります。 解決方法は、卒業まで我慢するか、死ぬつもりで喧嘩するしかない。 しかし、いじめられる子は気が優しいので・・・ 自殺まで追い込まれたら、一度喧嘩してみる。 相手もバカでは無いから、自分も怪我をしたくないし 相手に傷を付けたら不利になるし。 私は生まれて物心つく前に、実兄からいじめを受け、 正常に笑顔が作れなくなりました。 笑うと顔が引きつり、幼稚園を中退しました。 親も気づかず、こちらも怖くて言えない。 親に連れられて医者に行くと、顔面神経痛との事。 昔の事で、医療も遅れていた。 調べて見ると、精神障害かチックだったと思います。
- 05051036
- ベストアンサー率22% (114/508)
既に指摘されてるように、教師もイジメる側である、チクリということで報復を招く、恥と考えている。 といった要素が挙げられますが、それに追加で、教師が思い込みの激しいバカであるというケースがあります。 相談しても無駄どころか悪化させかねないのです。 私は少々耳が不自由です。 担任教師は思い込みが激しかったため、私の周りで何かもめ事があると、即その聴覚障害に対するイジメだと決めつけ加害者と認識した相手の言い分などロクに聞かず断罪しました。 (真相は聴覚障害とは無関係だったり、聞き違いによるトラブルの被害者や頻繁な聞き返しで苛立たせてしまった相手への、誠意のない私の態度が原因だった) 私は怒りをため込むと喉が言うことを聞かなくなり喋れなくなるため、即座に担任を諫めることができず、その態度をひどいいじめによるものだと解釈してヒートアップ。 このため、担任がしゃしゃり出るとトラブルはますます悪化しました。 こんな人にイジメの相談したらどんなことになるやら。 他にもネットで見た話ですが、イジメの内容がとても屈辱的なものだったので公にしないでほしいと頼んでいたのに相談された教師は全校集会でその内容を暴露し、講堂の壇上で加害者と和解の握手をさせられたそうです。 本当にイジメなのかと疑念を抱くのは怠慢な教師が泣き寝入りさせるためと解釈されたり、隠すのはよくないという考えが広まっている現状では、教師が良かれと思ってこういったトラブルを起こしてもおかしくないでしょう。
- y0OilIo1lm
- ベストアンサー率39% (83/210)
相談しても駄目だろう、と思う、それが本当の所かも知れませんね。 どうなんでしょうね?つまりこういう問題が起こるたびに、学校側は『気が付かなかった』を常套の言い訳にします。しかしそんなことで責任を免れて良いはずがありません。生徒が自殺にまで追い込まれる過程には長い間にわたる陰湿過激ないじめがあるわけであり、それに気が付かなかったというのでは教育者として失格です。それだけで先ずさし当たって減給3割1年間の処分、それぐらいはしないと駄目でしょう。『気が付かなかった』が当たり前のように使われるのに腹立たしさを感じる次第です。 根本的な解決は親の躾です。すべての親が正しい躾をしていればこんな問題は起こりません。ただ残念ながら世の中の親、そういう親は少ない。黒の親に育てられた親は真っ黒、その子は真っ黒けの気、かくして時の流れとともに世情はますます悪化して行く。世の中賢い人間が圧倒的に多ければいいのですが、実際はその逆。むなしいですね。
- princelilac
- ベストアンサー率24% (1618/6634)
「先生に相談していじめがなくなったという話はあまり聞きません」 当然です。こんなハッピーエンドがニュースのネタになる訳がありません。マスコミは人の不幸を流して視聴者の関心を引き、視聴率を上げ、広告費にありついて生活するのです。一般市民も人の不幸の方が見ていて楽しいのではないですか。そのような社会がいじめの元凶なのです。
- dod1972
- ベストアンサー率43% (2842/6576)
>先生に相談していじめがなくなったという話はあまり聞きません。 解決するケースもあります。 が、普通に先生に相談して解決したら、表には出す必要もありませんから、出てきません。 今回なんて、命が奪われてすら、隠蔽工作で表に出なかったのに。 >生徒が先生に相談しないのは、話しても無駄だと考えているからでしょうか? 先生に相談しないケースは、 ・報復が怖い ・相談しても無駄だと考えてる この2点です。 こういうケースは、いじめ側が、反社会的組織同然の生徒の場合に往々として起こりえます。 今回は、教師側も、いじめを”やりすぎるなよ”と反社会的組織性生徒同然の行動を取っていたのですから、上記二点両方とも該当するでしょう。 いじめ側に付いてる教師に相談しても解決できるわけがない。 >いじめる生徒、いじめ被害者の親をまじえて、五者会談をひらくくらいしないとだめでしょうか。 上記のとおりです。 それで無くなるケースもありますが、私の見聞き、実体験での経験上、それで解決できるのは、 ・生徒側が、(いじめは全て犯罪行為ではありますが)10人が見たら7人ぐらいが、”中学生だったら、これくらいあるかなあ”と思うのいじめの場合 ・加害者の親側が、我が子のいじめを受け止め、指導できる能力がある場合 です。 今回の場合、いじめは、10人が見たら10人が極悪非道と思うでしょう。 そして、親側も、伝わってる情報では、”うちの子の将来をどうしてくれるのよ”なんて保護者会で言ってたようですから、子供を指導する能力は無く、解決できるわけがありません。 こういう、反社会的組織を組んでいじめる連中は、親のしつけが高確率で破綻してます。五者会談開いても無駄な確率が高いです。 >いじめ問題がクローズアップされて十年以上経ちますが、有効な解決方法がまだ見つかっていないのが不思議です。 ・いじめようが、人を殺そうが、少年法で護られる ・学校という閉鎖的組織=外部の目が届かない ・教師や学校の評価で、いじめを認めると評価がダウン→解決しようとすると莫大な時間が取られ、他の学校活動の時間を取られてしまう→最初からいじめを無いことにして臭いものに蓋をするのが、教師や学校の評価アップの近道となっている から、無くなるわけがありません。 >学校には心のケアをする専門家が配置されているとも聞いています。 いじめ=ガン と考えてください。 カウンセラー=薬。 ガンに薬を付けたところで、再発するのです。 たいていのガンは、病巣を摘発しないと再発するのです。 ということで、いじめを無くすには、 ・先生は生徒を教える人間。 反社会的犯罪組織生徒の取締を出来るわけがない。 犯罪行為に対する警察の積極的介入や、いじめ対策専門部隊を作って、いじめ対応は専門部隊に一任する ・上記に関連するが、いじめの有無 を学校や教師の評価項目から除外する。 ・いじめ解決で支障となるのが、いじめた側が、”いつ、どこで、どういう事が起こったか具体性が無い”と主張すること。(今回の事件でも、加害者側の弁護士が同様の主張。加害者側保護者も、時として同じような主張をする) 犯罪=証拠保全が重要。 学校に防犯監視カメラ導入 ・報復を恐れて相談できない → いじめられた側が一時的に避難できる別学校を作る (ドメスティックバイオレンスのシェルターみたいなもんです) でしょうか。 これくらい強い措置しても、果たして無くなるかどうか、と思います。
- hekiyu
- ベストアンサー率32% (7193/21843)
先生に相談しないのは、御指摘事項の他に、イジメだから というのがあるそうです。 イジメなんだから、先生に相談するまでの事も無いだろう。 その程度で相談するのは恥ずかしい。 そうやって、手遅れになる、というのです。 このイジメ、という言葉は、朝日新聞が使い始めたので それを他のマスコミが真似た、ということです。 犯罪である、暴行、恐喝・・と呼べば良いものを、イジメなどと 軽く、小さく呼ぶので当事者も周囲も真面目に考えない。 そういう図式があることが指摘されています。 ”有効な解決方法がまだ見つかっていないのが不思議です” ↑ 価値相対主義とか、子供の人権とかが邪魔しているのでは 無いですか。 悪いことは悪い、止めろ、と言える大人が少ないのでしょう。 それもあって、そもそもイジメをやらせない教育が少ないように感じます。 つまり、相談とか、発生後の対応ばかりに眼がいって、そういう 事前の策がおろそかになっているように思えます。 イジメなどというのは、汚い、卑しい、卑劣な行為である、 ということが身体に叩き込まれていないのでしょう。
- dmwmb
- ベストアンサー率33% (2/6)
私もいじめで自殺考えました、親や先生に相談出来ないからもう自殺しか道が見つからない状況に追い込まれてました。ただ私は勇気が無くて死ねませんでした。自殺すら出来ない自分が惨めでした。そのことすら言われ馬鹿にされました。「遺書にお前らの事書いてやる」と言ったら「どうせ自殺する勇気も無いクセに」と 自殺しても奴らにとって痛くも痒くも無いんだとわかりました。 親や先生に相談出来ない理由ですがもっと面倒なことになると思うからです。 いじめで怯え疲れはててる状態ですし。あといじめられてると負い目もあります。 負い目は2種類、ひとつ目は脅されてやった万引きなどの事実。他にも脅されると大人に言えないこと多々やらされます。 2つ目はいじめの原因?いじめられる側もきっかけや理由ある場合。 私は夜尿でした、自分に原因あってそれが恥ずかしい場合は相談とか考えられませんでした。 今はネットで相談出来てアドバイス貰えるから少しは違うのかな? でも自殺しちゃう人減らないよね、いじめ以外でも。 相談はあくまでも相談で相談で解決する訳じゃないんです。その後の助け方が重要かと。助けられないけど相談のるっての苦痛だよ
- ha5050
- ベストアンサー率22% (11/49)
先生に相談すれば解決してくれます。でも、いじめそのものを世の中からなくすことは出来ません。いじめる人がいる限りなくなりません。大事なのはいじめをなくすことではなくいじめられたらどうするかです。そこの考えが甘いせいでいじめられ続けることになるのです。本気で向き合うことが出来るのなら解決できない問題などありません。
- clash0511
- ベストアンサー率26% (188/714)
相談して解決したケースはニュースになるはずもなく、 それぞれの学校でそれぞれに問題が起き、それぞれで解決して それでも解決できなかったケースがニュースになってるだけなので 質問文のような ニュースだけを根拠にしての全体論は幼稚というか薄気味悪いというか。 ヤンキー夫婦(内縁の夫とか同居の男とかそういうのも含めて)が子供を虐待殺害というニュースなんかにも言えると思いますが 児童相談所が力及ばす不幸にも助けられなかった時だけがニュースになってるだけなので ほとんどの問題は児童相談所なり学校の先生なりが解決にこぎつけてると思います。 >有効な解決方法がまだ見つかっていないのが不思議です。 知ろうとも思ってないのだからそりゃフシギでしょうね。
- 1
- 2
補足
ありがとうございます。 相談したらかえって逆効果という例がありました。 相談するにしても先生を品定めしないといけないようです。 「担任はいじめをした生徒を呼び出して注意したものの、両親が懇願したにもかかわらず自殺未遂があったことをほのめかした為に、その後少年はクラスメートから「自殺野郎」などと呼ばれるようになり、いじめは更にエスカレート」 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%8A%E7%A6%8F%E5%B2%A1%E7%AC%AC%E4%B8%89%E4%B8%AD%E5%AD%A6%E6%A0%A1%E3%81%84%E3%81%98%E3%82%81%E8%87%AA%E6%AE%BA%E4%BA%8B%E4%BB%B6