• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:生徒がいじめを先生に相談しないのは)

生徒がいじめを先生に相談しないのはなぜ?

このQ&Aのポイント
  • 生徒がいじめを先生に相談しない理由として、話しても無駄だと考えていることが挙げられます。
  • いじめる側が複数いる場合、仲間意識が強く、先生の注意では解決しづらい現実もあります。
  • いじめ問題の解決には五者会談や心のケアをする専門家の配置など、より効果的な手法が必要です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • soryushi
  • ベストアンサー率8% (4/48)
回答No.13

>先生に相談していじめがなくなったという話はあまり聞きません。 マスコミは人の不幸をとりあげ、一般人が人の不幸をダシにおもしろおかしく楽しむことによってマスコミは儲けるわけ。 不幸でなければ一般人は喜ばないし、儲からない。だからそんなきれいな話は一切報道しない。 >いじめる生徒、いじめ被害者の親をまじえて、五者会談をひらくくらいしないとだめでしょうか。 今回のいじめ事件でもやったらしいし、担任と被害者の二人だけでの話し合いもしたらしい。(マスゴミのいうことだからあてにはならないが) >いじめ問題がクローズアップされて十年以上経ちますが、 有効な解決方法がまだ見つかっていないのが不思議です。 残虐ないじめは自分が知っている限り、少なくとも30年以上前からあった。 今回もそうだが、人々はいじめの本質を探ろうとせず、まるで逆いじめとも感じられそうなくらい、加害者叩きに終始したり、担任や学校の先生、教育委員会の隠蔽体質など、別の方向に話が向いてしまっているから永遠に解決しない。 >また学校には心のケアをする専門家が配置されているとも聞いています。 こちらも機能していないのでしょうか。 いじめられる側の耐性が弱くなった、或いはいじめのかわし方のようなものを幼い頃から教えられず、学ばず、大きくなってしまう。 だから社会にも出られない適応力のない大人も増えた。

その他の回答 (14)

  • blue5586p
  • ベストアンサー率27% (1611/5842)
回答No.4

 なぜ、いじめを先生に相談しないのか。  私も、小学校から高校まで、ずっといじめられっ子だったのですが、その頃の自らの経験などからして「先生に相談しても、いじめはなくならない、それどころか、よくも先生にチクッたと言われ、ますますいじめがひどくなる」からです。  親や先生は、いじめの解決には、全くといっていいほど、役に立ちません。理由は、どうしても大人の目線でしか、子供を見れない、大人の常識を、子供に押し付けようとする。また、これは、いじめだけでなく、やはり社会問題となっている、子供の虐待の原因にもなっていると思いますが、自分はいい子だったと思っている親や先生が多い、ということも言えます。  いじめを解消するには、小手先だけの対策ではダメで、現在の教育制度、特に、教職員を育成する制度からして、根本的に見直す必要があると思います。  質問者の方がおっしゃるように、心のケアをする専門家の方は、ぜひとも必要で、それも、学校内ではダメで、校外に設け、学校の先生や、親など保護者からも完全に独立した、公正な第三者である必要があると思います。  いじめ問題がクローズアップされて、10年以上経つというのは、私に言わせれば、まだ10年くらいしか経っていない、私が子供だったのは、もう40年近くも前の話、その頃から、いじめはあったのに、当時の先生は、たとえば学級会などで議題に取り上げようとしても「それはあなただけの問題、学級会はクラス全体に関係することを取り上げる場」と、全く取り合ってくれないというのが現状でした。  とにかく、学校とは完全に独立した、専門のカウンセラーの養成を行う。そして、そのカウンセラーには、御幣がある言い方ですが、一流大学を卒業したエリートなど起用しない。自身も子供の頃、いじめや虐待を受け、心に深い傷を負い、自殺も考えたことがある。あるいは、非行に走ったこともある。少年院に入所した経験もある。といった人材を、どしどし起用し、決して大人目線、上から目線で相談に乗ったりしない、ということが必要と思います。

  • mizukiyuli
  • ベストアンサー率34% (1106/3224)
回答No.3

大津の事件では3度も相談されながら教師は見て見ぬフリどころか、イジメ現場を手を叩いて笑っていたそうですよ。 わざわざニュースにしないだけで、相談されたけどなかったことにしているんだと思います。 >先生が注意したくらいではどうにもならないのが現実でしょうか。 そもそも教師は本気で対処する気がありません。 イジメに対する罰則がないからです。 「イジメをしたら内申に響く」程度の罰則がないと注意の意味がありません。 しかも個人的に注意をすることはありません。 HRで「このクラスでイジメがあると聞いた!先生は悲しい!友達同士もっと仲良くしなさい!」 これで終わりです。 >いじめる生徒、いじめ被害者の親をまじえて、五者会談をひらくくらいしないとだめでしょうか。 いじめっこの親が逆ギレしてくる確率が80%です。 「そんな証拠がどこにあるんですか!これはうちの子に対するイジメです!土下座を要求します!」 いじめっこが翌日 「恥をかかせた慰謝料を寄こせ」と暴行を加えてくる確率は100%です。 最近の教師は授業の質問をされることすら嫌がりますからね。 イジメ問題になんか対処するはずがないですよ。 まともに機能しているカウンセラーは私立にいるカウンセラーくらいだと思います。 公立中学にカウンセラーを完全配備したという話を聞きましたが、 近隣の精神科医が出張してきているケースも少なくなく、給料は安いしあんまやる気ないようです。 国選弁護士がやる気ないのと同じですね。 激務のせいもあるのでしょうが「そんなことくらいで来んなよ」みたいな顔をするという話もよく聞きます。

回答No.2

ちゃんとニュースやらを読みましたか? 今回の件は他の方が回答しているとおり先生に相談しています しかし先生もグルでしたので耐え切れず死にました いじめは連鎖的に起こるのでなくなることはありません

  • shorinji36
  • ベストアンサー率17% (406/2382)
回答No.1

今回の事件に関しては生徒は先生に相談しているそうです。 スクールカウンセラーに相談すること自体が非日常ならば敷居が高くて誰も相談しないでしょう。 職員室に勉強の質問をしに行く人がいないのと同じです。

関連するQ&A