- ベストアンサー
心筋梗塞退院後のむくみとは?
- 心筋梗塞退院後に起こる下肢のむくみについて、その原因と対策についてまとめました。
- 退院後の日常生活において心筋梗塞のダメージを考慮しながら、不安なく過ごすための方法をご紹介します。
- 心筋梗塞によるむくみが強く感じられる場合でも、適切なケアや生活の工夫によって症状を軽減できるかもしれません。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
心筋梗塞後であっても下肢の浮腫がでる人はほとんどありません。 でても右心不全が原因なので、下肢の左右差はでません。 膝から下の浮腫に左右差があって、右足>左足ならなんらかの原因があるはずですから、CTで骨盤内に血腫ができて静脈を圧迫していないか、下肢エコーで右下肢の静脈弁の逆流がないかなどのチェックが必要です。 膝から下の浮腫の左右差がなければ、右心不全ですから、減塩食+利尿薬などの投与が必要です。 >退院後生活必需品の買い物をして帰宅したら足がパンパンでした。 なのであれば、歩いても改善はありません。原因不明のままでしたら、弾性ストッキングくらいしか対策はありません。
その他の回答 (3)
- ebisu2002
- ベストアンサー率59% (1878/3157)
入院中の安静に伴う足の筋肉の衰えもあり 足の動きによる循環ポンプ能力の低下があると思われます また、ある程度は加齢によってもむくみやすくなってきますので、座っていたりすればむくむのは仕方がない面もあります 手ぶらでのウオーキングなど主治医運動指導に従って徐々に歩行時間を延ばしてください
補足
ご回答ありがとうございます。 筋力低下ですか。 少しずつの歩行ですね! 糖尿での入院時に、心臓との兼ね合いの上 どのくらいの運動をしていいのかをききます。 ありがとうございます。
- cxe28284
- ベストアンサー率21% (932/4336)
私も膝の手術後足にむくみがでます。医者は血流を良くする漢方薬をくれました。 リハビリではべッドの上に足を延ばして座り両手で足先を持って 引き寄せ、そのまま10数えるとか。やはり座って足を壁にべたっと押し付ける などをやります。
補足
ご回答有り難うございます。 やはり足の挙上が必要なのでしょうね・・・。 母に伝えます。ありがとうございます。
- rokutaro36
- ベストアンサー率55% (5458/9820)
心臓で入院した病院に、腎臓内科または泌尿器科はありませんか? そちらの医師の診察を受けて、治療を進めてください。 一般的には、血液検査をして、 ナトリウムとカリウムのバランスを取りながら、 利尿剤でむくみを取っていくという治療になると思います。 心筋梗塞により腎機能が低下している可能性が高いです。 足を上にして寝るという方法も、むくみを取る手助けになります。
補足
ご回答有り難うございます。 糖尿の教育入院が24日以降にあります。 その際に心臓や糖尿の合併症も含め全身のチェックはするのですが・・・。 グラクティブが腎排泄型なので、もしかしてその影響??とも 素人ながら考えています・・・。
補足
ご回答ありがとうございます。 取りあえずやや右が浮腫みは強いようですが、 弾包のような長い靴下で様子を見ています。 通院の際血腫の不安も伝えるように話します。 ありがとうございます。