- ベストアンサー
曲がる事を覚えたい
- 何か不愉快な事があって、自分から曲がる事が出来ません。
- 上司から圧迫された経験があり、自信を失っています。
- 現在の上司に感謝し、適切なコミュニケーションを学びたいと考えています。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
曲げる曲げないというより、コミュニケーションの取り方だよね。 誰だって自分が考えたことは、曲げたくないし「俺の言うことを 聞け!」なんて言われたら「なにお~!」って思うよね。 逆に「自分の話を聞いてくれませんか?」だったら、どうだろう? 「おぅ、聞かしてみ」とならないかな? 更に相手の話を聞いた上で同じことを言ったらどうだろう?より 耳を傾けないかい? 更に相手の意見を肯定した上で「自分はこう思うところもあるん ですよね」と言ったら「おお、そうだね」となると思わない? 騙す、陥れると似たようなところもあるけど、自分と考え方が 違う人に自分の考えを刷りこませるには、段取りが必要ってこと だよ。 まぁ今日、明日でどうにかなるようなもんじゃないけど、コミュ ニケーションの基本は相手の話を聞くことかな。
その他の回答 (4)
- Kiripaku
- ベストアンサー率10% (78/719)
人間の世界も弱肉強食です 色々な人がいて、裏切る人間だってゴマンといます 結局「何があっても揺るぎない心でいられる強い自分」をつくるしかありません (ワガママや自己中とは違いますよ)
お礼
そう。そうなんですよ。 凄く今、それを感じています。 信用出来ない。それが強くて。
- 19730227
- ベストアンサー率16% (34/208)
考え方を切り替える必要があります 貴方が雇われる身であるなら雇う側または上司の要求に応えるのが仕事であって貴方の思い通りにやっても雇う側や上司の要求に応えられていなければ何の意味もない貴方の自己満足という事になります 例えば貴方が会社を起こし従業員を使うようになったとします 貴方の要求に応えない従業員を雇いますか? そんな訳ありませんよね 仕事とは何なのか良く考えてみてくださいおのずと答えが見つかる筈です
お礼
常識的な回答ですが、例えばその要求が、 恋愛のストーリーの要求なら? 経営者になろうとも、私は そんな事をしませんし、 要求を答えるほうが、常軌を逸しているかと。 会社ですべき話ではない。と考えますし。 プライベートな携帯を見る事自体も 我慢すべき内容ではない。と考えます。
- utyatopi
- ベストアンサー率49% (1127/2257)
おばさんです。 気持ちはわかります。 まして、以前の上司に<裏切られた>思いをすると、なかなかその<人間不信>は取り除けません・・・。 今の上司の方々は尊敬の念がおける方たちで良かったですね! 貴方の中で少しでも<肩肘張って>頑なになった気持ちが、その上司の頑張りで和らげられていかれることに、良かったなぁと感じます。 さて、<早く適切なコミュニケーションの取れる人間になりたい>と、ありますが、焦る必要はないんじゃないでしょうか。 尊敬できる上司に対してせっかく開きかけた貴方の気持ち、<無理をしない程度に>少しずつ素直な感情表現をしていかれれば良いと思うのです。 焦って自分の気持ちに無理をさせると、少しの考えの違いを見つけた時に混乱しかねません。 頑なだった貴方を、根気よく導いてくれたのですから、貴方の中の変化も感じ取ってくれていると、甘えかもしれませんがそう思います。 自分が信じられると信頼をおいたら、相手の気持ちに沿って(決して無理をするということじゃなくて)、嬉しいと感じたら、嬉しいことを感じたと相手に伝える気持ちで、貴方の態度を、勇気を出していかれれば良いんじゃないのかと思います。 嬉しさには笑顔がこぼれます。 そしてその笑顔はいろいろな人と気持ちをつなぐ役割をしてくれますよ。 ありがとうという感謝の気持ち、嬉しいというお礼の気持ち、上司の方に伝われば良いですね! 笑顔を大切にしていかれてくださいね!!!
お礼
親身にありがとうございます。 肩肘はってたかな。 力が入りすぎてたかな。と感じました。 そうですね。少しづつでもいいのかも。
- E-1077
- ベストアンサー率25% (3258/12620)
公私の区別をつける かな。 仕事の自分とプライベートな自分は違うんだと思う。 曲がるっていうのは折れるとか考えを妥協するという意味かな? 仕事においては「人格」とか「哲学」は不必要。言われたとおりに取りあえずやってみるのが仕事。 その中でどうしてもなんか違くない?って思う部分について後日に検証してみる。 勿論仕事の途中でもありますよ。どうしてもA/Cが合わなくて、何度検算してもダメで、上司に相談したら、彼の記入漏れがあったと・・・・。私の半日を返せ!とか思いますが、それもまた仕事。 一人前になるのに10年はかかるというので、10年は待つとか言ってくれてます。 リア充の仕方というかリセットの仕方を工夫してみたらどうでしょう。 私はPCも電話機も何台壊したことか・・・・。 今は取りあえず人の言うことは疑って見る・・というのを教訓にしてます。鵜呑みにすると馬鹿を見るんだよね。 「間違いを正しておくのが部下の仕事だ!」といわれたときにはブチ切れしてやろうかと思いました。 仕事は仕事。 全人格の否定や人間の否定と、注意・喚起は違う。 分けましょう。
お礼
回答を読んで思い出しましたが、 上司が公私の区別が全くついていなかった場合も成り立ちますかね? プライバシーの侵害とも思える事をされた場合。 上記の考えを持っていたために 病気になったと思います。 言う事を聞かないと、精神的威圧をかけてくる。 例えば、家族と何時の間にか連絡を取る。 学生時代の友人らに連絡を取る。そして、プライベートな話を掴む。 公私の区別がついていないのはどちらなんだろうかと。 難しいですね。
お礼
ん?賢そうですね。 そう言うのが、日常でさらっとわかる人居ますよね。 羨ましい限りです。 そう言う事がわからないから、怖いと言うのもあります。 回答、ありがとうございます。
補足
他の皆様の意見も凄く有難いのですが、 現実的で具体的な知りたかった秘訣のように感じました。 話のやり取りが上手だなぁと感心してしまいました。 確かに曲がるとかではないのかなと。 私が求めるスマートで優しいコミュニケーションだと思います。 ありがとうございます!