- ベストアンサー
黒板は「黒板」なのにホワイトボードはなぜ外来語?!
ホワイトボードを「白板」と言わずに、 カタカナ語(外来語)を使用するのは 一体なぜなのでしょうか?
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
品物名、ブランド名だったのではないでしょうか。 セロテープやホッチキスもブランド名です。 http://www.nikky.co.jp/wb-rekisi.html
その他の回答 (8)
- Nannette
- ベストアンサー率26% (1499/5697)
黒板の歴史は古く、当時ブラックボードという言葉は一般的でありませんでした。 今日では、それが外来語であれ和製英語であれ、カタカナ名前のほうが通りが良 いといった傾向があります。 黒板とホワイトボード、まさにこうした例のひとつだと思います。 このような例は、家の施錠は「カギをかける」と言い、クルマの施錠は「ロック する」と言うなど、ほかにもあります。
お礼
ありがとうございました。 外来語(和製英語等含む)というのは面白いですね。 外来語「ベビー」と「ベイビー」も、 語源が同じ英語のはずなのに、 前者と後者で意味が違います。 「ターミナル」や「アイデア」も、 和製英語ではありませんが、 原語の英語とは意味やニュアンスにややズレがありますね。
- oakbow4490
- ベストアンサー率27% (50/185)
単に歴史が新しいから。 明治の頃は何でも漢字化した。 ○マゾンでは「白板」でも出てくる。 音数から言って、「白板」が今後普及すると思う。 「白板」には長野の地名、医学用語、麻雀用語、料理語があり、「薄板」もあるから避けている?
お礼
ありがとうございました。 語呂も関係するんですかね?
黒板は、本当に「黒板(黒い板)」でしょうか? 実際には、濃い緑色では? ホワイトボードは、明らかに「白い色」 しかし、私には、あの「黒板」と呼ばれる板が、「濃い緑色」にしか“見えない”のです。 「黒板」と名付けた人が、“色盲だった”とか? <(_ _)>
お礼
ありがとうございました。 小生も子供の頃から不思議に思っていました。 信号の「青」も「緑」に見えて仕方なく、 自分の目がおかしいのではないかと、 「青」になっても横断歩道を渡らずに つくづく信号機を眺め続けたものです。
- kantansi
- ベストアンサー率26% (658/2438)
黒板を「ブラックボード」とも言うし、ホワイトボードを「白板」とも普通に言います。
お礼
ありがとうございました。 そうでしたか・・・。
- t78abyrf9c
- ベストアンサー率47% (3029/6402)
マーカーで書き込めるホワイトボードは、日本生まれらしいですね。 http://www.nikky.co.jp/wb-rekisi.html http://www.uma-jirushi.co.jp/story2 それ以前に存在していた「白板」ですと書き込めないタイプだったそうなので、書き込み可能な事を強調する意味で「白板」とは名乗らなかったのではないでしょうか。 真の理由は、開発元メーカーの「日本統計機」へ直接問い合わせて頂ければと思います。
お礼
ありがとうございました。 なるほど。
- pokkei
- ベストアンサー率44% (55/123)
ホワイトボードに限らず 近代史以降に日本に伝わった物は オリジナル名またはその音を固有名詞化して使っているからでしょう。
お礼
ありがとうございました。 他の回答者さんが述べているように 「ブランド名が定着したのでは?」 というのは、 案外当たっているのかも知れません。 他にも人名がモノの呼び方に転じた例が、 よく考えてみるとありますね。 エックス線写真の「レントゲン」とか、 「アルツハイマー」とか。ww
- skip-man
- ベストアンサー率22% (344/1529)
ホワイトボードの日本での使用が,昭和の戦後に入ってだから。
お礼
ありがとうございました。 戦後に入ったものは何でもカタカナ語なのかも知れませんね。w
- fuji-moto
- ベストアンサー率52% (32/61)
ホワイトボードそのものが元々外国のものだから、 その由縁でカタカナで表記しているだけだと思います。
お礼
ありがとうございました。
お礼
ありがとうございました。 案外そうかも知れませんね。
補足
そう言われてみれば、よその国でも、 ブランド名や会社名が転じて 「モノの呼び方」になってしまう例は、 よく考えてみると珍しくないかも、、、ですね。 ファックスで有名な「ゼロックス」という会社が ありませんでしたっけ? オイラは米国には行ったことないけど、 米国ではあのブランド名が ファックスの代名詞みたいに使われていたような・・・。